【ビンから速く水を出す(空にする)方法】を考えて

小学生・中学生 限定です(自分が当てはまっていると{思う}方を含む。
ビンを立てた時の断面が円形の入れ物があります。具体的にはビール瓶や一升ビンの形と思ってください(炭酸飲料のペットボトルも大抵この形)
そのビンに、容量(いっぱいまで入れた量)の半分の水が入ってます。
◎◎盛り洩り・・・できるだけ速く、全部の水を外へ出す方法を教えて下さい。
文章でも、図(絵)入りでも良いです。特殊な器具や機械は使わないと言う条件で。
けがをしないように、柔軟に考えてください。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/01/13 01:19:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:miyuuka73 No.16

回答回数112ベストアンサー獲得回数10DSから投稿

ポイント45pt

口が広い物なら、真下に向けます。
口が狭い物なら、斜めに向けます。
これ、速いと思うんですけど…

id:tazikisai-mukou

そうですね。今の所、あなたの案は①と③です。

2012/01/12 09:18:34
id:tazikisai-mukou

上が25点、下が20点 合計45点です

2012/01/13 01:08:10

その他の回答24件)

id:sekikami No.1

回答回数28ベストアンサー獲得回数3

ポイント5pt

やっぱり、ビンを逆さまにして、よこふりですかね。〔中学1〕

他1件のコメントを見る
id:tazikisai-mukou

最初に答えてくれたので10点

2012/01/13 00:38:00
id:tazikisai-mukou

No9の回答で調整+5ということで。
No1 10>5 5不足
No3 5>5
No9 10>15 5不足分調整

2012/01/13 09:55:59
id:mikayuchon No.2

回答回数276ベストアンサー獲得回数17

ポイント8pt

限界まで喉をからからにして、一気に飲む!!
・・・とか?
余った分は逆さまにしてやはり横ふりでしょう。

id:tazikisai-mukou

尾も白いアンデス。もっと面白い案を期待します。

2012/01/07 17:59:18
id:tazikisai-mukou

面白いので8点

2012/01/13 00:38:48
id:sekikami No.3

回答回数28ベストアンサー獲得回数3

ポイント5pt

空気を沢山入れて圧力をたかめ下向けにして発射!

他1件のコメントを見る
id:tazikisai-mukou

回答可能数を3にしました。

2012/01/07 18:03:37
id:tazikisai-mukou

水ロケットで無いので5点

2012/01/13 00:39:49
id:taddy_frog No.4

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

ポイント20pt

瓶を、縦に持って、円を描くように、
回して振って、
中の水を回転させます。

瓶を横に持つ場合は、
ボートをこぐように降ります。
f:id:taddy_frog:20120107184500p:image

瓶の中に、
水のトンネルが出来て、
空気が入ると同時に水が出ます。

他2件のコメントを見る
id:tazikisai-mukou

実年齢をゲロしても、評価は変わりません。

2012/01/09 09:51:08
id:tazikisai-mukou

若者の参考として20点

2012/01/13 00:41:08
id:bvcg No.5

回答回数76ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

ビンを割る。

id:tazikisai-mukou

おお、出ました禁じ手(禁じてはいませんが、怪我をしないよう気をつけてください)
ビンとはガラスとは限りません、他の材質の時も考えて頂けませんか?

2012/01/07 23:50:52
id:tazikisai-mukou

危険を冒して、冒険1番乗りでしたが、下にする側(口か底か)が分からないので20-5-15点

2012/01/13 00:45:25
id:God-God No.6

回答回数1ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

ポイント10pt

ビンの口のところを上と下に分けると、上から空気が入り、下から水が出るので早く水が出ると思います。

id:tazikisai-mukou

「ビンの口のところを上と下に分ける」・・・この所のイメージがいまひとつ沸かないのですが、私のイマジネーション不足でしょうね。
「水位より上で上下に」なら理解できるのですが、

2012/01/07 23:14:39
id:tazikisai-mukou

まあ、広口ビンを作ると考えたと思えますが、切る道具によっては時間が掛かりそうなので20-10-10点

2012/01/13 00:48:32
id:akira-tago0704 No.7

回答回数953ベストアンサー獲得回数138

ポイント5pt

①水を空にするという視点から、『液体窒素』を入れて、水を凍らせる。ビンの中には、『水』はない。


②ビンから水を出せばいいので、ビンの底を開ける(底部分のみ割る)


③宇宙空間でビンの口部分を上にする。すると、水だけ浮いて、外に出る。


④水の入ったビンに、お湯を入れる。水はなくなり、お湯だけになる。


⑤沸騰させて、お湯にする。


⑥水の入ったビンに塩を少量入れ、回す。『食塩水』になるので『水』はなくなる。

他2件のコメントを見る
id:akira-tago0704

むー、そうかもです。

2012/01/08 17:26:02
id:tazikisai-mukou

1つ1点の価値もなさそうなので全部で5点

2012/01/13 00:49:38
id:syu119 No.8

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

逆さまにして円を描くように振る。

他1件のコメントを見る
id:will-cypha

mjでww

2012/01/12 22:34:45
id:tazikisai-mukou

ご自分で考えたのならば、悪いですが(既に出ている回答を見てからと判断して)4点

2012/01/13 00:51:25
id:sekikami No.9

回答回数28ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

中の水分を超高温で蒸発させながらビンやペットボトルもとかす。

id:tazikisai-mukou

まともに出した方が速いのでは?(瞬間に高熱を出す装置を使うなどは×です)

2012/01/08 23:56:21
id:gokuugohan1201 No.10

回答回数43ベストアンサー獲得回数3

ポイント4pt

ビンを割る
と思います

他1件のコメントを見る
id:tazikisai-mukou

ビンの口は上向、下向き、それともそれ以外?

2012/01/10 21:33:27
id:tazikisai-mukou

ご自分で考えたのならば、悪いですが(既に出ている回答を見てからと判断して)4点

ビンの口の方向を応えてくれていたら、もう少し加点できたのですが。

2012/01/13 00:57:28
id:kotarou665 No.11

回答回数39ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

ペットボトルなら、口を下に向け、ペットボトルを両手でへこませて円のように回す。
文だけですみません。

id:tazikisai-mukou

名案だと思います。
他にないかなぁ。(形状、材質、大きさ)のバラエティも

2012/01/09 10:25:44
id:tazikisai-mukou

ボトルの材質に気がついていただいたので20点

2012/01/13 00:58:57
id:ay8oswmkp No.12

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

やはりビンをわる!
とか?

他3件のコメントを見る
id:ay8oswmkp

確かに手間がかかるかもしれませんね

2012/01/10 21:43:53
id:tazikisai-mukou

ご自分で考えたのならば、悪いですが(既に出ている回答を見てからと判断して)4点

2012/01/13 00:59:31
id:a-kuma3 No.13

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント10pt

あー、駄目。我慢できない ><
外見も中身もおっさんです。ポイントなんて要らないので、まぜてください。


f:id:a-kuma3:20120110001030j:image:w80
こういうのを使います。
チクっとで効果はあるはずですが、誰にでもできるようになるわけじゃありません。

うまくいけば、この方たちのように、
f:id:a-kuma3:20120108235935j:image:h200f:id:a-kuma3:20120108235934p:image:h200

こんな感じで、にゅるっと水を出すことができるようになります。
f:id:a-kuma3:20120108235933j:image:w300

# うまくできるようになっても、悪いことに使っちゃいけません

他4件のコメントを見る
id:a-kuma3

お、締めきっちゃったか。

第一部で、ツェペリのおっさんが Jack the Ripper と戦ってるときに、
ワインのボトルの底に、指をズぼっと入れて穴を開けるシーンの絵を探してたんだが。

# 誰にでもできるわけじゃないんだけど

2012/01/13 00:31:11
id:tazikisai-mukou

おっ3点+理解困難7点=10点

2012/01/13 01:01:48
id:shakeom No.14

回答回数66ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

上から下に思い切り下ろし勢いを付けて上げる
というピストン運動を繰り返す。

他2件のコメントを見る
id:tazikisai-mukou

もう1歩

2012/01/12 00:32:14
id:tazikisai-mukou

疲れそうですが、新しい考えです。赤ちゃんはよくこう言う事しますね、若々しい頭に15点

2012/01/13 01:05:58
id:HTNID No.15

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

f:id:HTNID:20120111184327j:image
みたいに容器に圧をかければ通常よりは早く水を抜けると思う

id:tazikisai-mukou

同じ回答がありますよ

2012/01/12 00:33:04
id:tazikisai-mukou

材質の利点をよく捕らえています20点

2012/01/13 01:06:56
id:miyuuka73 No.16

回答回数112ベストアンサー獲得回数10DSから投稿ここでベストアンサー

ポイント45pt

口が広い物なら、真下に向けます。
口が狭い物なら、斜めに向けます。
これ、速いと思うんですけど…

id:tazikisai-mukou

そうですね。今の所、あなたの案は①と③です。

2012/01/12 09:18:34
id:tazikisai-mukou

上が25点、下が20点 合計45点です

2012/01/13 01:08:10
id:MITTUNNNISHIKAWA No.17

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

普通に考えればいいことですがwww

瓶を水が出ないようにふたをして縦横に振ってさかさまにしてふたを開ければ
普通にさかさまにして瓶から水をだすより速く水を瓶か出せますよね?

id:tazikisai-mukou

果たしてそうでしょうか?実証実験をやってみては。

炭酸水ではないですよ。

2012/01/12 00:38:30
id:tazikisai-mukou

コーラーでないので5点

2012/01/13 01:09:42
id:will-cypha No.18

回答回数33ベストアンサー獲得回数2

ポイント5pt

逆さにして円を描くようにしてまわしてやる

id:tazikisai-mukou

底をメリーゴーランドの様に、水平に回すのですか?それとも観覧車のように垂直にまわすのですか?その点をお答え下さい。それによって評価がかわります。

2012/01/12 13:06:17
id:tazikisai-mukou

水平回しなら既に出ているようだし、回す方向も返信いただいてないので5点

2012/01/13 01:11:24
id:ganbit No.19

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

ビンの口からストローを差し込み、ビンの口を下に向けて空気を送り込む(口でとかで)。
ビンの中に空気を送り込めば、より速く水が出てくるはず.

ただ、ストローは特殊な器具かも(^_^;)

id:tazikisai-mukou

ついに出ました。
ストローは「特殊な器具」と認めません!

(当然、直でなく、曲がるストローでしょうね。)

2012/01/12 16:27:47
id:tazikisai-mukou

人間はこの辺まで気がつかなければ、25点です

2012/01/13 01:22:57
id:takanori-sanae No.20

回答回数93ベストアンサー獲得回数2

ストローでぴゃーっと
それか同じくストローで吸うとか。かな

id:akira-tago0704 No.21

回答回数953ベストアンサー獲得回数138

再回答!


ビンの材質が飴で、ビンの形だけど、大きさが一口サイズ。その中に水が半分ぐらい入っているとすれば、その飴自体を口に入れちゃえば水も、ビン諸共胃の中へ消えていく・・・というのはありですか?

他1件のコメントを見る
id:tazikisai-mukou

飴ならば、質問する間も無く、水で溶けてしまうでしょ

2012/01/12 23:49:13
id:tazikisai-mukou

殴るビンに使用されているのは、水に溶けない「樹脂」製です。松脂などで作られていました。

2012/01/13 18:23:46
id:miwaoka No.22

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ドライアイスを細かく砕いて中に入れて逆さまにする。
蓋をしてドライアイスがとけきるまで待ったらさらに早く水を排出できるでしょう。
(容器の破裂には十分気をつけましょう。)

id:tazikisai-mukou

残念ながら、フタをする前に、先にドライアイスが落ちます。危険なので{絶対しない事)

2012/01/12 23:52:02
id:toyodaaoi No.23

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

びんを逆さまにして、回すですかね。

id:tazikisai-mukou

既に出た回答は要りません。

2012/01/12 23:52:47
id:mariocartwii No.24

回答回数60ベストアンサー獲得回数2

たくさん振って全部出す。

id:tazikisai-mukou

既に出た回答は要りません。

2012/01/12 23:53:13
id:saki0603 No.25

回答回数25ベストアンサー獲得回数0スマートフォンから投稿

ビンを水の中につけるとか?
なんか違いますね(ーー;)

id:tazikisai-mukou

違いますね~、質問をよく読んで。

2012/01/12 23:54:13
  • id:taknt
    前に テレビでやってましたね。
  • id:taknt
    >やっぱり、ビンを逆さまにして、よこふりですかね。〔中学1〕

    もっと速い方法がある。

    瞬時という・・・。
  • id:tazikisai-mukou
    自分自身で考えた方法なら、何でも良いです。他の回答者やコメントは気にしないで下さい。解答は1つとは限りません。
  • id:tazikisai-mukou
    takntさん、若者の参考の為、その「瞬時」と言う方法を、締め切り後にコメントしてもらえませんか?
    ポイントをお送りしますから。
  • id:tazikisai-mukou
    質問文に言い足り無い部分がありました。(作成中は意識していましたが)
    『ビンを立てた時の断面が円形の入れ物があります。』の断面とは「立てた床に平行な(水平)断面です」
    その条件での形状のバラエティはご自分でお考え下さい。
  • id:taddy_frog
    すみません。
    ぼくは40歳です。

    小学生・中学生 限定です
    と書いてるのに気がつかないとは、
    小学生並みの不注意だと思います。
  • id:tazikisai-mukou
    サディア・ラボンさん、気にしないで下さい。『(自分が当てはまっていると{思う}方を含む。』とも書いてありますので。裏カテゴリーに「ジョーク」も入っています。
  • id:tazikisai-mukou
    部分訂正しました。
    条件をよく吟味してください。
    ①ビンにフタがあるとは書いてません、有っても無くてもいいですが水を出す時は取った方が良いと思います(これも絶対条件ではありません)
    ②ビンの形状を考えてください。「底に平行な断面全てが円形のビン」と言う条件です(多少は変形があってもいいですが) ビール瓶や一升ビンは条件文のイメージの一例です(角瓶や変形ボトルわつかわれたのでは、ちょっと支障が出る可能性があるので制約しました)

    身の回りの「ビン」で上の条件に合うものを探してください。
    これ以上、丁寧に説明をすると、まだ出てない答えのヒントになりますので・・・
    「こう言うビンならこうできる」と説明を入れてください。

    尚、ビンを破壊(元の形状に復元できない状態にする事)は禁じてませんが、怪我しない様に。それと破壊の手間・時間が他の方法で排出するより速いかも考えてくださいね。
    中に入っているのは普通の「水」です、氷や水あめのようなモノではありませんので。
  • id:tazikisai-mukou
    {自称}大人の方も混じって来たようですが、気にしません。
    思考が柔軟であれば、それで良いと思います。

    私の「期待している」(の類の)回答がまだ少ないのが残念です。
    ヒントを出す事は、私の考え(期待)に誘導する可能性がありますので、やめて置きたいと思っています。
    自身の自由な考えを教えてください。
  • id:flandlescarlet
    なんだか力学的な方針に行ってたからなんとなく

    自分だったら、事前に水を0度以下にしておいて(冷凍庫に入れといて)凍る前に
    いざこの質問をその時に出して、軽く瓶でもペットボトルでもいいから振りますね
    水が出なくても、氷になって水は消えた事になりますから

    という一休さん的なトンチを考え出します

    もしペットボトルが炭酸なら、口を逆さ向けにして
    メントスを入れたくなるところですね
  • id:tazikisai-mukou
    「トンチ」ではありません。「氷」「塩水」などの置き換えで『「水」が無くなった』というのは、認めにくいです。「気体」との置き換えなら認めてもいいですが。
     
    それと、排出口の方向(の変化)も説明がほしいですね。(多くの人に説明が向けています・・・都合よく考えろということでしょうか?)
  • id:tazikisai-mukou
    No20以降は、問題の主旨を理解していない回答と見ました。配点しません。
  • id:tazikisai-mukou
    ビンの形状・材質のバラエティで分けてみますと。
    1、排出口は胴部分よりかなり小さいが持てない程大きい・・・給水タンク、サイロ
    A1=上部に穴を開けるつまりバルブをつけるようなもの。

    2、出口は胴部分よりかなり小さいが持てる、上下を逆さまにできる。
    A2=(ガラスのように硬い材質)本来の排出口を上にして、底を割る・・・排出口を下にするより早く排出できる。
    B1=(ペットボトルのように押したら凹む材料)排出口を下にして側面を押す。
    B2=(凹む)口を下にして底を釘などで穴を開ける
    A3,B3=(胴部分が円形、材質は硬くても柔らかくても)排出口を下にして、底を回水平に回転させる、これが一番まともだと思う
    A4,B4=(材質不問)ビンを真横に寝かし空気の入る部分が水でふさがらないようにしながら排水する
    A5,B5=(材質不問)排出口を外向けて、回転、遠心力で水を出す。
    A6,B6=(材質不問)排出口に曲がるストローやパイプを突っ込み、排出口を下にして空気を吹き込む。これもまともだと思うが、なかなか回答が出なかった。

    3.広口ビン(材質は不問)コーヒービン、マヨネーズビンなどの形
    C=横へ向けた時点で水は出る。・・・一番簡単
  • id:a-kuma3
    サイフォンが、答えに出ませんでしたね。

    どうせひねってあるんだろうとは思ってて、「*特殊な* 器具や機械は使わない」とあったから、
    一般的な器具を使うんだろうと想定してました。

    広口瓶は考えて無かったなあ =)
  • id:tazikisai-mukou
    a-kuma3さん、私もサイホンを忘れていました。(速いかどうか(ながれるか)は吸入口と、排出口の水位差・パイプ径によりますが)ありがとうございました。
  • id:tazikisai-mukou
    ヒントになるといけないと思いワザと「広口ビン」はコメントしませんでした。
    「特殊な器具や機械」とは、「日常使うモノと違う」という意味で、その範囲の理解の程度も知りたかった意味のあります。
    ストロー、ゴムパイプ、金づちなどはOKだと思います。ドライアイスは使い方が安全ならば(温暖化などを考えず)OKだったのですが、危険度が高い場合は禁止です。
    スパロウさんの場合、スパロウさんにとっては常識・日常茶飯事の事かもしれませんが、ちょっと範囲外のやり方だし、効果の程も正しく評価されていないように思いましたので、厳しい配点となりました。
    大型タンクからできるだけ速く水を排出する場合は、上に有るバルブをあけて自然流出を待つより、上から強制的に空気を送り込めば、より速く排出できるだろうと思って、加えました。(石油タンクの火災などの時に応用)
    通常、排出は
    銘夜さんの方法やganbitさんの方法がスマートで、ペットボトルな場合は、踏みつけると言う方法もあるし(手で握り潰すも同じ)、緊急かつ周りの事を考えなければ、モノ(地面など)にぶつけて容器破壊も有り(割ると同じ考え)だとおもいます。
    サイホンの考え(理論)は是非、知っておいて欲しいですね。(パイプだけでなく手ぬぐい等を使ってでも「希望する水位まで、完全に水をなくす方法」で途中の手間が余り掛からない方法ですから)
    「この場合は1番だ!」という理屈付けがあまりなかった様に思いました。(屁理屈も通る世界です)
    その他、もっと方法はあると思いますが、TPOに合った方法を考えてください。
    皆さん、お騒がせしました。これに懲りず、これからもいろいろ楽しい回答をお願いします。
  • id:tazikisai-mukou
    takntさん、「瞬時という」方法を教えてください。ポイントは送ります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません