2004年に結婚して妻の連れ子(14才・男)と養子縁組をしました。昨年12月に、息子が素行問題を度々起こし、教育方針について妻の両親と言い争いになりました。そして、義母が感情的になって息子を実家に連れて行きました。その後、妻と話し合い、養子離縁をし、妻の両親と養子縁組する形を決めました。しかし、義母とは、前回の話し合いを見ている限り、感情的になりまた一方的に暴言を吐いて全く話し合いにならないと思い、行政書士さんに依頼し、あまり両親を感情的にさせないように離縁の意思を伝える文章を作成してもらい、郵送で送ってもらいました。義母の意見です。「こういう状況になってしまった以上、ハンコ(養子縁組の書類)はいつでも押す。しかし、その前に相続放棄をしろ。そして、実家に直接来て挨拶しろ」という要求が来ました。最後は「金」を武器にして脅迫めいた行動をしてきました。相続を放棄することは一向に構わないのですが、このような行動をとるような人間は許せないと思います。この件に関して、何か打開策があればよろしくお願いします

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/02 22:40:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:jpops No.9

回答回数405ベストアンサー獲得回数25

ポイント55pt

息子が不憫・・・という方も有り!
でも、どうして不憫なの?
そりゃ一般的に言えば不憫は不憫だろうけど。
そんなこと言ってたらキリがないのが現代生活じゃないですか。
バツイチだって、バツニだって、そんなの大きなお世話ってもんですよ。


だって不憫のこちら側では母上が配偶者を得て幸せなワケであり・・・
父さんは息子の不幸の上に幸せは築けないとばかりに一生懸命。
立派です。
苦労しすぎ?


ところでこの問題に母さんはどこへ行ってしまったのだろう。
女なだけじゃなくて母でしょ、あくまで。


婆ちゃんは頑張り過ぎて、もはやキレちゃいそうで・・・(藁)
こりゃ、まだまだ若いわね。


息子が素行問題を度々起こし・・・って言うけれど。
あくまで本人の問題であり、家族がどうのこうのということでは決してないです。
こういうのは、結局のところご本人の自覚がないと、おさまりません。
やんちゃが、いかに損なのか、自分で分からないとダメ。
分かってきたら、きっと別人になります。
それが成長過程というもので、父さんもえらい場面に付き合わされたものです。
お気の毒!
この際は素行問題などに首突っ込む暇なく、仕事に打ち込む姿でも見せ付けてやりましょう。
ここは母さんが一番やりやすいかもヨ。
違うかな?


男は男同士ですぐ何年かあとに代わり合える日が来ます。
それは、やっぱり20歳くらいかな。


周りの人間、分からないことばかり言う中で頑張っておられてさぞ大変だと思うのですよ。
婆ちゃんに一撃!「俺はお前さんの娘、幸せに守ってやってるんだ!」
息子に一撃!「自分の事は自分で責任取れる人間になれよな!」
嫁さんに一撃!「俺がどれほどに家庭円満にやって行きたいのか、わかってるよな!」


で、質問者の父さんに文句言いたい人いるでしょうか?
誰もいないですよね。
婆ちゃんいわく「教育が悪いから素行が悪くなった!」・・・そもそも、反抗的な年頃なんです。
息子いわく「俺の母ちゃん、奪った!」・・・再婚するのも、息子の幸せ含めて考えてのこと。
嫁いわく「あなたが頼りないから、問題が起きる!」・・・うるさい、俺は一家の主を頑張ってやってるんだ、黙って付いて来い!


そもそも相続放棄って、どのくらい凄い財産家なんですか?
失礼ですけど、ごう普通のサラリーマン家庭だと家屋敷+生命保険とか・・・くらいですよね。
家だって、婆ちゃんのお亡くなりになるころには減価償却して、値打ちもないでしょうし・・・
葬式にお墓・・・で生命保険くらい、すぐになくなっちゃいます。
今現在、息子の食費よこせ!とか、せこいこと言ってこないから、ほっておけば?


なにより、ご自身の今の生活、大事にしてください。
これが基本なのでは?

その他の回答8件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント56pt

許せないといっても、あとは 感情の問題でしょうから、なるべく時間をとって 行政書士を利用しているようですから 間に 入ってもらって 直接交渉しないようにしたほうがいいでしょう。

行政書士さんに 相手が 何を求めているのか さぐりを入れてもらうようにして
なるべく 対応できるようにしたらいいかと思いますね。

id:kumonoyouni No.2

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

ポイント56pt

民法第915条 - Wikibooksで、相続放棄の手続きは相続開始から3ヶ月以内と決められており、法的に相続放棄は相続開始前には認められていませんが、「その前に相続放棄しろ」という意味がよく分かりません。相続前に誓約書を書いたとしてもそれは無効です。

※参考サイト
 相続放棄 (司法・行政書士/越谷市・草加市・春日部市)  
相続放棄とは?

そうした話とは別に、ここからは私見ですが・・・
私にはお義母様との関係よりも、お子さんの気持ちが気になります。奥様の連れ子ということでお子さんの実父との関係がどうだったのか存じあげませんが、素行に問題あったとは言え、一旦養子縁組したお子さんを養子離縁するということが、お子さんにとって『また自分は捨てられた・・・』と思ってたりしないでしょうか。

何が切欠でそうなってしまったのか分かりませんが、私自身の経験からも思春期にはいろんな事に敏感になり、自分の気持ちの持って行き場が分からなくなることがあります。もしかすると、お子さんは奥様のご実家との関係が険悪だったことが嫌で嫌でたまらなかったのかもしれない。第三者にお子さんの本当の気持ちを聞いてもらうこともご検討してみてはいかがでしょうか?

※参考サイト
ピアカウンセラーってなにをするの

ご参考になれば幸いです。

id:jpops No.3

回答回数405ベストアンサー獲得回数25

ポイント56pt

お気持ちお察しします。
これでは安心して預けられないですよ。


もしかして、お婆ちゃん、ボケが来てませんか?
ここ、かなりに重要かも。


あくまで、連れ子さん(14才・男の子)は、すでに向こうで学校に行っているわけです。
ここは静かに見守るのが賢いかも・・・と思います。
ことをあせっても、おばあちゃんは冷静になるでしょうか?
ならないと思うのです。


少し冷却期間をおいたらどうですか?
その間に14歳の男の子は、少なくとも中学は卒業してくれるでしょう。
その後はバイトしたって生きてはいける、学校にもいけるってもんでしょ。
そうなってから助けてやるってのも一手です。
それこそオトナっぽく男同士の話が少しは出来るのでは?


14歳ってかなりにしっけりしてますよ!
大丈夫です。
冷静にオトナたちを見ていると思う。
ましてや男の子です。
あんまり相手になりすぎてバカ見ないように。
ただ、男の子とは何かあったらすぐこっへち来いよ、すぐ尋ねて来い!電話しろ!!
くらいの言葉はかけてやって下さいね。
これで男の子は落ち着くでしょ、そこが狙いですよ。

id:yarukimedesu No.4

回答回数284ベストアンサー獲得回数48

ポイント56pt

 息子さんの素行問題が、どんなことだったのかも気になりますが、一番、巻き込まれているというか、本人の意思では、どうにもできないモノで、自分の状況が変えられてしまっている息子さんが、一番、不憫に思えました。

 一番、良いのは、「息子さんがどうしたいか」「どうなりたいか」を尊重した話し合いを、奥さんの両親を交えてすることだと思います。

 ただ、suganoattuさんが、息子さんと、養子縁組をすることに、こだわりがないのであれば、相手の言うとおりに、自分の感情を押し殺して、粛々と、相手の望むことをするのも、一手だと思います。その場合、感情を理性でコントロールしている方が「勝ち」だと思います。

 しかし、やはり一番、気になるのは、息子さんの心境です。お爺ちゃん、お婆ちゃんと「養子縁組」をすることに、「どう思っているか」の部分は、尊重してあげた方が良いと思います。このことを一番、背負って生きていくのは、息子さんだと思いますので。

id:oil999 No.5

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント56pt

相続放棄も3ヶ月以内になっていますし、法律上の手続き的には何の問題もありません。

質問者さんが「許せない」と思っているのは感情論ですので、これを収めるには慰謝料請求という形になります。
つまり、あなたが養子縁組によって相続できたであろう財産を、離縁という形で奪われたのであるから、その損害を慰謝料として請求するものです。

法テラスから弁護士にご相談になってください。
http://www.houterasu.or.jp/

id:taroe No.6

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント55pt

>相続を放棄することは一向に構わないのですが、このような行動をとるような人間は許せないと思います。

相手の要求を半分だけでも呑むことです。
感情的になれば、相手の思う壺なんです。

とりあえず、この件は片付けて
報復?するつもりならその後にしないと、結局、損するのはあなたですよ?

相続放棄しない場合でも
あなたから請求しない限り1銭ももらえないと思う。
自動的にもらえるものじゃないので。



>「こういう状況になってしまった以上、ハンコ(養子縁組の書類)はいつでも押す。しかし、その前に相続放棄をしろ。そして、実家に直接来て挨拶しろ」

相続放棄する書類を作成して行政書士にまた依頼すればよいでしょう。
この件が片付いたら、お詫びを含めて挨拶にいきますということにすれば良いと思います。

いきたくなければ、今は仕事が忙しいのでそのうちにという感じで
えいえんとのらりくらりしておけばよいのです。

id:suppadv No.7

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント55pt

直接やればやるほどこじれると思います。
行政書士に間に入ってもらっている以上、直接の交渉を避けて、相手の言うことは聞かなければならないと行政書士にアドバイスされるもの以外は、無視していても良いと思いますよ。

id:Baku7770 No.8

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント55pt

 正確には遺留分放棄ですよね。
 奥様以外にお子様がいてというなら考え方として理解できない話しではありません。
 
 本来、問題とするべきは今後息子さんが更生し真っ当な大人に育ってもらうことであってsuganoattuさんとの法的関係を大人の思いだけで変更することではないと考えます。
 お義母様が相続放棄という用語を用いられたのなら、お義母様も法律にはそれ程詳しくない、ごく一般人のように思われますが如何でしょう。素人考えで事を進めるなら現在抱えているお子様の問題も逆に悪化させてしまいかねないと私は危惧します。
 例えば、女子高生コンクリート詰め殺人事件の少年たち、神戸連続児童殺傷事件の少年Aの家の造りには共通点があったと聞いています。親を含めた家庭環境ではありません。
 質問文を拝見する限りでは、お子様の素行不良に対して周囲の大人たちが勝手な思い込みだけで事を進めるだけでお子様の幸せがおざなりにされているような気がしてなりません。
 ここはまず専門家の方と一度相談された上で養子縁組や親子の法的関係を見直されてはどうでしょうか。専門家はお子様の学校に相談されれば公的な機関を紹介してもらえるでしょう。
 最後にsuganoattuさんにとって何を問題とされたいのでしょうか。お子様の将来を少しでも大切に考えておられるなら、お義母様が何を言ってこようが正しいと信ずる行動をとれば良いだけです。

id:jpops No.9

回答回数405ベストアンサー獲得回数25ここでベストアンサー

ポイント55pt

息子が不憫・・・という方も有り!
でも、どうして不憫なの?
そりゃ一般的に言えば不憫は不憫だろうけど。
そんなこと言ってたらキリがないのが現代生活じゃないですか。
バツイチだって、バツニだって、そんなの大きなお世話ってもんですよ。


だって不憫のこちら側では母上が配偶者を得て幸せなワケであり・・・
父さんは息子の不幸の上に幸せは築けないとばかりに一生懸命。
立派です。
苦労しすぎ?


ところでこの問題に母さんはどこへ行ってしまったのだろう。
女なだけじゃなくて母でしょ、あくまで。


婆ちゃんは頑張り過ぎて、もはやキレちゃいそうで・・・(藁)
こりゃ、まだまだ若いわね。


息子が素行問題を度々起こし・・・って言うけれど。
あくまで本人の問題であり、家族がどうのこうのということでは決してないです。
こういうのは、結局のところご本人の自覚がないと、おさまりません。
やんちゃが、いかに損なのか、自分で分からないとダメ。
分かってきたら、きっと別人になります。
それが成長過程というもので、父さんもえらい場面に付き合わされたものです。
お気の毒!
この際は素行問題などに首突っ込む暇なく、仕事に打ち込む姿でも見せ付けてやりましょう。
ここは母さんが一番やりやすいかもヨ。
違うかな?


男は男同士ですぐ何年かあとに代わり合える日が来ます。
それは、やっぱり20歳くらいかな。


周りの人間、分からないことばかり言う中で頑張っておられてさぞ大変だと思うのですよ。
婆ちゃんに一撃!「俺はお前さんの娘、幸せに守ってやってるんだ!」
息子に一撃!「自分の事は自分で責任取れる人間になれよな!」
嫁さんに一撃!「俺がどれほどに家庭円満にやって行きたいのか、わかってるよな!」


で、質問者の父さんに文句言いたい人いるでしょうか?
誰もいないですよね。
婆ちゃんいわく「教育が悪いから素行が悪くなった!」・・・そもそも、反抗的な年頃なんです。
息子いわく「俺の母ちゃん、奪った!」・・・再婚するのも、息子の幸せ含めて考えてのこと。
嫁いわく「あなたが頼りないから、問題が起きる!」・・・うるさい、俺は一家の主を頑張ってやってるんだ、黙って付いて来い!


そもそも相続放棄って、どのくらい凄い財産家なんですか?
失礼ですけど、ごう普通のサラリーマン家庭だと家屋敷+生命保険とか・・・くらいですよね。
家だって、婆ちゃんのお亡くなりになるころには減価償却して、値打ちもないでしょうし・・・
葬式にお墓・・・で生命保険くらい、すぐになくなっちゃいます。
今現在、息子の食費よこせ!とか、せこいこと言ってこないから、ほっておけば?


なにより、ご自身の今の生活、大事にしてください。
これが基本なのでは?

  • id:rouge_2008
    一応、前回の質問も拝見しました。
    suganoattuさんと義理の息子さんが養子離縁(養子縁組の解消)をして、義父母(奥様の実父母)と義理の息子さんが新たに養子縁組をするという事でしょうか?
    養子離縁および養子縁組は、どなたの希望なのでしょう?
    トラブルが発生した為、落ち着くまでは多少長くなっても預かるつもりでいたのかもしれませんが、養子離縁させる事まではまったく考えていなかったのではないでしょうか?
    どういう関連で相続放棄の話が出ているのかは良く分かりませんが、挨拶に関しては、義理とはいえ息子さんの養育を任せるのでしたら、その前に直接会ってきちんとお願いするのが筋のように思います。

    打開策との事ですが、suganoattuさんはどのような方向での解決を望んでいるのですか?
    前回と今回の質問を読む限り、義理のご両親の要求は当然の事のように思いますし、実の孫の事が心配なのではないでしょうか?
    出来れば養子離縁はせず、息子さんが落ち着くまでしばらくの間、一時的に面倒を見てもらうだけにした方が良いように思います。
    最終的には、実の母である奥様と質問者さんが、息子さんの保護者として面倒を見るのが一番だと思いますので・・・
    『「金」を武器にして脅迫めいた行動』が具体的にどんな行動であるかにもよると思いますが、実害(身体に危険が及ぶ可能性)がない場合は、特に何もしない方がいいと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません