円高や円安について質問させて下さい。


美容院に行って美容師さんと他愛ない会話をしていたら、

「1円の変動で1億円は変わるっていうんだからスゴイでしょ!?」

みたいに言われました。

この言って来た側の美容師さんも詳しくは分かっていないということでした。

そこでご教示いただければと願っているのが1円の変動と1億円の関係、

これは何がどうなってこうなるかという疑問に回答を寄せて頂けると嬉しいです。

どうぞヨロシクお願いいたします<m(_ _)m>

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/10 23:49:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:NazeNani No.2

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント70pt

大規模な国際取引や外貨取引(FX含む)を行う場合、
為替レートが1円変わることにより、
1億円以上の額が変わることがあります。
例えば、下記リンクのサイトの最初にある表
【日本主要企業における為替レートの影響度】を参照して下さい:
http://moneykit.net/from/topics/topics437_02.html
これは2008年度のデータですが、トヨタ自動車の場合、
海外との取引額が大きい為に、為替レートの1円変動による
営業利益増減額は、350億円です。

なぜこういうことが起きるのかというと、為替変動で
1ドルが80円の時と、1ドルが81円の時があるとします。
これは1000ドル単位の取引する場合、80円だと80000円、
81円だと81000円で、1円の変動で1000円の差になります。
1億ドルの取引だと、80億円と81億円で、1億円の差です。
このことにより、日本の国際企業等で1億ドル以上の大きな取引になると、
たった1円の円高や円安への変動で1億円以上の差になり、
1億円以上の損を出すこともあり、また逆に得をすることもあるのです。

もしその美容院が美容関係の大手の海外製品(ヘアカラー等)を
扱っていて、その輸入元が大量に輸入して販売している場合、
1億ドル単位の取引がある場合には、もちろん「1円の変動で
1億円は変わるっていうんだからスゴイでしょ!?」と
いうことになりますが、別にその美容師さんが個人で
そんなに大規模に輸入販売しているものではないので、
なぜそうなのかはよく分かっていないかもしれませんが、
上の方の人とかが言っていたのを聞いたとか、
経済のニュースで知った情報なのではないかと思います。

日本経済の規模(日本の総資産)やGDPを語る際にも、
国際ニュースの場合はその当時の外貨でいくらと
その時のレートで計算しますから、
1円の変動で、日本の総資産をドル表示した場合には
億どころかもっと大きな差額も出て来ます。

その他の回答4件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4886ベストアンサー獲得回数909

ポイント10pt

FXという為替取引についての話だとおもいます。
FXは、あがるか下がるの賭け事です。
為替が今一ドル70円として、一週間後には絶対にドルがあがると信じる理由があるなら、現在1億ドルを買って、一週間後に一億ドル売る約束をします。そのとき、一週間後には売るという約束と今買うという約束はセットなので、70億ドルを用意しなくていい、保証金としてとりあえず1000万円でもいいよ、というのがFXのしくみ(「レバレッジ」)です。嘘みたいな話です。
信じたとおりに1円あがっていたら一週間後に71円でドルを売り、71億円が口座にはいりますが、そのなかから買うときかりていた70億円を返却して、差額1億円ゲットです。
もちろん、このうまい話には裏があります。一瞬でも下がったとき、69.9円まで下がっただけで保証金1000万円が全部とられてなくなりその時点で口座凍結。必ずあがるからちょっと待ってくれは通用しません。
また新しく貯金するまでFXという賭け事ゲームに参加する元手を失います。

id:NazeNani No.2

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276ここでベストアンサー

ポイント70pt

大規模な国際取引や外貨取引(FX含む)を行う場合、
為替レートが1円変わることにより、
1億円以上の額が変わることがあります。
例えば、下記リンクのサイトの最初にある表
【日本主要企業における為替レートの影響度】を参照して下さい:
http://moneykit.net/from/topics/topics437_02.html
これは2008年度のデータですが、トヨタ自動車の場合、
海外との取引額が大きい為に、為替レートの1円変動による
営業利益増減額は、350億円です。

なぜこういうことが起きるのかというと、為替変動で
1ドルが80円の時と、1ドルが81円の時があるとします。
これは1000ドル単位の取引する場合、80円だと80000円、
81円だと81000円で、1円の変動で1000円の差になります。
1億ドルの取引だと、80億円と81億円で、1億円の差です。
このことにより、日本の国際企業等で1億ドル以上の大きな取引になると、
たった1円の円高や円安への変動で1億円以上の差になり、
1億円以上の損を出すこともあり、また逆に得をすることもあるのです。

もしその美容院が美容関係の大手の海外製品(ヘアカラー等)を
扱っていて、その輸入元が大量に輸入して販売している場合、
1億ドル単位の取引がある場合には、もちろん「1円の変動で
1億円は変わるっていうんだからスゴイでしょ!?」と
いうことになりますが、別にその美容師さんが個人で
そんなに大規模に輸入販売しているものではないので、
なぜそうなのかはよく分かっていないかもしれませんが、
上の方の人とかが言っていたのを聞いたとか、
経済のニュースで知った情報なのではないかと思います。

日本経済の規模(日本の総資産)やGDPを語る際にも、
国際ニュースの場合はその当時の外貨でいくらと
その時のレートで計算しますから、
1円の変動で、日本の総資産をドル表示した場合には
億どころかもっと大きな差額も出て来ます。

id:windofjuly No.3

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント5pt

元ネタは多分このあたりでしょう
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/

輸出企業は、仮にアメリカで1万ドルの車を1台売った場合、1ドル150円なら150万円の売り上げとなるが、1ドル100円の円高になると売り上げは100万円に減ってしまう。このため、トヨタの場合、1円の円高が進むと年間の営業利益が350億円減少するといわれている。

1円円高に進むとトヨタの場合で年間350億円利益が減る
(365日で割ると一日あたり1億円損しているということになる)
逆に1円円安に進むと一日あたり1億円利益が増える

id:taroe No.4

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント10pt

>1円の変動と1億円

101円=1ドル(101億円=1億ドル)
100円=1ドル(100億円=1億ドル)

ドル建てで取引した場合、
契約内容にもよりますが、どこかの時点で為替レートが適用されます。

1億ドルの買い物をしたときに、
実際に決済するときに1円予定より代わると
1億円の差になります。

海外旅行でクレジットカード決済したときも
そのときのレートで決済されるわけでなくて
決済日のレートで決済されるようなものと同じです。

買ったときより、決済日が円高になれば、安く買えることになります。

id:pokemonagirarchi No.5

回答回数123ベストアンサー獲得回数7

ポイント5pt

国民1人につき1円を回収したらじゃないのですか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません