ロボットの体重についてです。

ブログの中の、青い文字をクリックしたら
画像が出ます。

http://ameblo.jp/taddy-frog/entry-10457668913.html
http://ameblo.jp/taddy-frog/entry-10464362805.html
には、ガンダムの顔をカエルにしただけみたいな
身長12メートル、体重40トンのロボットが出ます。
40トンというのは、小学校の先生が言ったので、
今となっては根拠が聞けないです。
それ以外の数値は、ぼくが決めました。

上半身が19トンで、
コアファイターみたいなのが5トンで、
下半身が16トンです。
上半身と下半身の重さの比率は
6対4なので、
下半身を16トンにして、
コアファイターもどきを目分量で5トンにして、
上半身は、40からそれらの和を引いて19トンにしました。

それから
http://ameblo.jp/taddy-frog/entry-10467847079.html
には、
身長12メートル、体重35トンの、
Zガンダムの顔をカエルにしたみたいなロボットが出ます。
上のロボットより
少し痩せてるので、
目分量で少し軽くしました。

これらの重さは妥当でしょうか。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/20 19:18:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.2

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント65pt

ロボット体型ということで、まずは ASIMO と同じと想定してみました。
http://www.honda.co.jp/ASIMO/about/spec/index.html

ASIMO は、身長が 1.3 m、体重が 54 kg です。
1.3 : 54 = 12.0 : x
を解くと、ラナの想定体重は 498 kg になります。

んー、「ASIMO の方が電池を背負ってる分、重たいですね」とか書こうと思ってたのに、ASIMO 軽いじゃないですか。軽い素材を使ってないと、軽快に動けないんでしょうね。


もうちょっと、大型のものということで、ランドウォーカーと比べます。
http://www.sakakibara-kikai.co.jp/products/other/LW.htm

ランドウォーカーは、身長が 3.4 m、体重が 1000 kg です。
3.4 : 1000 = 12.0 : x
を解くと、ラナの想定体重は 3,529 kg です。

これもかなり軽いですね。まあ、ランドウォーカーはでっかいおもちゃ(動力は 250cc のエンジン)なので、ロボットというよりは車だと思った方が良いのかもしれません。


んー、何と比較しましょう。
スペックがはっきりしているロボットと言うと...
http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ti/konbattler/ike.html

コンバトラーVは、身長が 57m、体重が 550t です。
57 : 550,000 = 12.0 : x
を解くと、ラナの想定体重は 115,780 kg です。

んー、どのくらい確からしいのか、って考えると、アニメの設定をベースにするのは無理がありますね。

実物でロボットっぽいものと言うと、重機になりますか。
トンネルの掘削とかに使われる、こちらの重機の数値をベースにしてみます。
http://www.furukawarockdrill.co.jp/products/drilljumbo/spec/jth3200R-2200R.htm

モデル JTH3200R は、全長が 14.3 m、重量が 43t です。
14.3 : 43,000 = 12.0 : x
を解くと、ラナの想定体重は 36,857 kg です。

お、良い感じの数字です。重機と同じような感じであれば、40t という設定もありですかね。
空を飛んだりするには、ちょっと重たすぎる感じがしますが。

# ダラダラした回答で、すんません

id:taddy_frog

色んなロボットの大きさと重さが分かるページを
教えてくれて、
ありがとうございます。

大きさがX倍になったら、
面積はXの二乗倍、
体積はXの三乗倍になるので、

ASIMOが12メートルになったら、
12÷1.3の三乗=786.52708に、54を掛けたら
42472.462キログラム、約42.5トンになります。




ランドウォーカーが12メートルになったら、
12÷3.4の三乗=43.964991に、1000を掛けたら
43964.991キログラム、44トンくらいになります。




コンバトラーVが12メートルになったら、
12÷57の三乗=0.0093308062に、550tを掛けたら
5.1319434トンになります。




モデル JTH3200Rが12メートルになったら、
12÷14.3の三乗=0.5909294に、43を掛けると
25.409966トンになります。


実在しないコンバトラーVと、
人型じゃないモデル JTH3200R以外は、
40トンに近い数字になりました。

ラナはASIMOより太ってるように見えるのに
軽いですけど。

2012/02/19 18:12:02
id:a-kuma3

とても理系とは思えない回答で orz
体重比は、三乗ですよねえ ><

2012/02/19 18:59:22

その他の回答3件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント65pt

この種の二足歩行ロボットは戦車と同じ装甲、燃料、弾薬を装備していると仮定します。
日本の90式戦車は、砲塔を含めた全長が9.8メートル、戦闘時重量は48トンになります。
一方、ご質問のロボットの身長は12メートルですので、重量は(12÷9)の3乗で2.37倍、つまり113.8トンに達します。

2番目のロボットについては、正面の表面積が最初のものに比べて0.85倍程度小さいので、重量は0.85の3乗で0.61倍、すなわち69.4トンになります。

あくまで、現行の戦車をモデルにしていますので、装甲の材質や燃料が違えば、重量も異なったものになるでしょう。

id:taddy_frog

oil999さん。
絵を見ただけで、
面積が分かるのはすごいです。

2012/02/19 18:14:01
id:oil999

>絵を見ただけで、
>面積が分かるのはすごいです。

いいえ、面積を測定できるツールを使いました。

2012/02/19 18:26:06
id:a-kuma3 No.2

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154ここでベストアンサー

ポイント65pt

ロボット体型ということで、まずは ASIMO と同じと想定してみました。
http://www.honda.co.jp/ASIMO/about/spec/index.html

ASIMO は、身長が 1.3 m、体重が 54 kg です。
1.3 : 54 = 12.0 : x
を解くと、ラナの想定体重は 498 kg になります。

んー、「ASIMO の方が電池を背負ってる分、重たいですね」とか書こうと思ってたのに、ASIMO 軽いじゃないですか。軽い素材を使ってないと、軽快に動けないんでしょうね。


もうちょっと、大型のものということで、ランドウォーカーと比べます。
http://www.sakakibara-kikai.co.jp/products/other/LW.htm

ランドウォーカーは、身長が 3.4 m、体重が 1000 kg です。
3.4 : 1000 = 12.0 : x
を解くと、ラナの想定体重は 3,529 kg です。

これもかなり軽いですね。まあ、ランドウォーカーはでっかいおもちゃ(動力は 250cc のエンジン)なので、ロボットというよりは車だと思った方が良いのかもしれません。


んー、何と比較しましょう。
スペックがはっきりしているロボットと言うと...
http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ti/konbattler/ike.html

コンバトラーVは、身長が 57m、体重が 550t です。
57 : 550,000 = 12.0 : x
を解くと、ラナの想定体重は 115,780 kg です。

んー、どのくらい確からしいのか、って考えると、アニメの設定をベースにするのは無理がありますね。

実物でロボットっぽいものと言うと、重機になりますか。
トンネルの掘削とかに使われる、こちらの重機の数値をベースにしてみます。
http://www.furukawarockdrill.co.jp/products/drilljumbo/spec/jth3200R-2200R.htm

モデル JTH3200R は、全長が 14.3 m、重量が 43t です。
14.3 : 43,000 = 12.0 : x
を解くと、ラナの想定体重は 36,857 kg です。

お、良い感じの数字です。重機と同じような感じであれば、40t という設定もありですかね。
空を飛んだりするには、ちょっと重たすぎる感じがしますが。

# ダラダラした回答で、すんません

id:taddy_frog

色んなロボットの大きさと重さが分かるページを
教えてくれて、
ありがとうございます。

大きさがX倍になったら、
面積はXの二乗倍、
体積はXの三乗倍になるので、

ASIMOが12メートルになったら、
12÷1.3の三乗=786.52708に、54を掛けたら
42472.462キログラム、約42.5トンになります。




ランドウォーカーが12メートルになったら、
12÷3.4の三乗=43.964991に、1000を掛けたら
43964.991キログラム、44トンくらいになります。




コンバトラーVが12メートルになったら、
12÷57の三乗=0.0093308062に、550tを掛けたら
5.1319434トンになります。




モデル JTH3200Rが12メートルになったら、
12÷14.3の三乗=0.5909294に、43を掛けると
25.409966トンになります。


実在しないコンバトラーVと、
人型じゃないモデル JTH3200R以外は、
40トンに近い数字になりました。

ラナはASIMOより太ってるように見えるのに
軽いですけど。

2012/02/19 18:12:02
id:a-kuma3

とても理系とは思えない回答で orz
体重比は、三乗ですよねえ ><

2012/02/19 18:59:22
id:suppadv No.3

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント35pt

重量としては、妥当だと考えれば妥当だし、妥当だと思わなければ妥当ではありません。

金属を何にするかが重要です。
機動性を重視して、マグネシウムの合金やアルミ合金(ジュラルミン)などを使うという設定なら、全く問題ないと思います。

一方で、量産型で価格が安い鉄を使うという設定だったり、防御能力を重視した硬い金属を使用するという設定なら、もっと重い設定にした方が良いと思います。

先生の仰った、重さは鉄を使った重さだと思いますので、それを基本に、ご自分の設定に合わせて使用する合金をどのようなものにするかを考えて、重量設定を決めると良いのではないでしょうか。

id:taddy_frog

返信が遅れてすみません。

材質は考えてなかったので、
あなたの回答を見た後、
ルナ・チタニウムやスチロール合金や、
ポジトロ二ウム合金その他を検索してたら、
真夜中になってしまいました。

2012/02/20 05:49:10
id:gm91 No.4

回答回数1091ベストアンサー獲得回数94

ポイント35pt

現物で言えばお台場の実物大ガンダムが約35t
ただし、ガワはFRPで中身は骨だけなので、真面目に(?)つくれば40tなんて軽く超えちゃいます。

……ので、鉄とか既存の合金で計算しようとせず、その都度、新素材ってことにしちゃえばOKでは。

※ちなみに、久米の里のZ(1/3スケール)は似たような材料ですが、こちらはアクチュエータ込みで約2tです。

id:taddy_frog

実物大ガンダムの作り方は知りませんでした。

情報有難うございます。

2012/02/20 05:45:00
  • id:taddy_frog
    四人とも
    有難うございます。

    この話を書いた時は
    小学生だったので、
    ロボットの材質や、
    動力源を
    考えてませんでした。

    ロボットを作る場面でも、
    必要な道具が湧いて出て来て、
    用済みになれば消えてて、
    材料も無いのに大きなロボットが出来てますから、
    主人公は、
    核子組み換えの超能力があるという、
    後付け設定でも考えないといけなそうです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • http://q.hatena.ne.jp/1329628815 この質問をした後、 ロボットの作り方や、 素材を調べてましたけど、 難し過ぎたのでやめてしまい、 他人の目には見えないアシモとラナとディフダを 同じ大
  • ガンプラを作る子は可愛くないとか思って封印してたけど http://q.hatena.ne.jp/1329628815 の質問をしたのがきっかけで ロボットの雑誌と模型の雑誌を読み始めて 昔描いた漫画に出るロボット
  • 10 巨大化版  ある日、空中に大きな三つ又の鉾が現れた。それが地面を刺すと地震が起こって地下水が吹き出した。その時、セレニタとカエサルはテレビを見ていた。カエサルが「あの三
  • 10 巨大化版  ある日、空中に大きな三つ又の鉾が現れた。それが地面を刺すと地震が起こって地下水が吹き出した。その時、セレニタとカエサルはテレビを見ていた。カエサルが「あの三
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません