福島県・宮城県・岩手県のもので、他の地方にはない変わった食べ物を教えてください。

例>群馬県の「焼き饅頭」、新潟県の「イタリアン」、長野県の「ろーめん」

以下は知ってるので別のをお願いします。
・福島県会津地方など・饅頭の天ぷら
・同・身欠きにしんの天ぷら
・宮城県盛岡市・冷麺、じゃじゃ麺、わんこそば
・宮城県など・ずんだ餅

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/03/31 12:25:03

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.2

回答回数4971ベストアンサー獲得回数2153

岩手県は、ひなまんじゅう。
http://www.shuzo.co.jp/archives/from/72.htm
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Jasmine/3482/hiroko.html

普通におまんじゅうじゃないか、という気もしなくはないですが、もち米粉が入るところが独特なのかな?


もうひとつ岩手県から、ひっつみ。
http://www.shuzo.co.jp/archives/from/65.htm
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/shousai/ryouri_040.html
http://www.kawakinomen.com/blog/?p=225

こっちも、ほうとうだよね、って感じがしなくもない。
探してる途中で見つけた、岩手県の郷土料理が載ってるページ。
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/main.html


そう言えば、遠野バーガーっていうのもあった。
http://www.kawakinomen.com/blog/?p=225

岩手県でしか食べられない、というよりは、ご当地バーガーか。


気仙沼はフカヒレが有名なんだった。気仙沼からフカヒレ丼。
http://blogs.yahoo.co.jp/katouke5_goody2shoes/60860017.html
http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10177709/



【追記】
tak さんの回答を見て、ひとつ思い出しました。

食べたことはありませんが、油麩丼。
http://www.aburafudon.com/aburafudon.html

他2件のコメントを見る
id:a-kuma3

手順を書くと簡単ですが、定番になるような味に決めるのは意外と難しく、いつも寝ぼけたような汁になってしまいます。

同感。

2012/03/24 17:46:45
id:chinjuh

あらためて見直すと、油麩丼の聖地は登米市なんですね。
すごく近いところに毎年一度くらいは行くんですよ。
思えばすっぽこ汁を発見したのもその辺まで行く途中だったし、
なにかしら引かれるものがあるのかもしれないです。
バスの便が恐ろしく悪いところなので、1時間くらい歩くことも想定しつつ、
チャンスがあったら本場で油麩丼を食べてみます。

2012/03/31 14:49:43

その他の回答1件)

id:TAK_TAK No.1

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

いかにんじん
http://cookpad.com/recipe/981667

これも割りと知られているのでそれほどではないかもしれませんが


ソースカツ丼
http://aizu-katudon.com/

id:chinjuh

ありがとうございます。
福島にもソースカツ丼文化があるんですね。

いかにんじんも面白いです。
松前漬けでもなければナマスでもなく、いかにんじんなんですね。

2012/03/24 13:51:25
id:a-kuma3 No.2

回答回数4971ベストアンサー獲得回数2153ここでベストアンサー

岩手県は、ひなまんじゅう。
http://www.shuzo.co.jp/archives/from/72.htm
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Jasmine/3482/hiroko.html

普通におまんじゅうじゃないか、という気もしなくはないですが、もち米粉が入るところが独特なのかな?


もうひとつ岩手県から、ひっつみ。
http://www.shuzo.co.jp/archives/from/65.htm
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/shousai/ryouri_040.html
http://www.kawakinomen.com/blog/?p=225

こっちも、ほうとうだよね、って感じがしなくもない。
探してる途中で見つけた、岩手県の郷土料理が載ってるページ。
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/main.html


そう言えば、遠野バーガーっていうのもあった。
http://www.kawakinomen.com/blog/?p=225

岩手県でしか食べられない、というよりは、ご当地バーガーか。


気仙沼はフカヒレが有名なんだった。気仙沼からフカヒレ丼。
http://blogs.yahoo.co.jp/katouke5_goody2shoes/60860017.html
http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10177709/



【追記】
tak さんの回答を見て、ひとつ思い出しました。

食べたことはありませんが、油麩丼。
http://www.aburafudon.com/aburafudon.html

他2件のコメントを見る
id:a-kuma3

手順を書くと簡単ですが、定番になるような味に決めるのは意外と難しく、いつも寝ぼけたような汁になってしまいます。

同感。

2012/03/24 17:46:45
id:chinjuh

あらためて見直すと、油麩丼の聖地は登米市なんですね。
すごく近いところに毎年一度くらいは行くんですよ。
思えばすっぽこ汁を発見したのもその辺まで行く途中だったし、
なにかしら引かれるものがあるのかもしれないです。
バスの便が恐ろしく悪いところなので、1時間くらい歩くことも想定しつつ、
チャンスがあったら本場で油麩丼を食べてみます。

2012/03/31 14:49:43
  • id:a-kuma3
    近隣県は対象外?

    最近のくいしん坊!万才でやってた「ひろっことカドかやき」@秋田県。
    http://www.shuzo.co.jp/blog/2012/03/column_348.html
    http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Jasmine/3482/hiroko.html
  • id:chinjuh
    秋田県は行く予定がいまのところないから対象外なのです。
    でもありがとうございます。
    (福島・宮城・岩手もいつ行けるかわかんないですが、行けた時のために準備中です)

    ひろっこって、野草のノビルとやや違う種類なんでしょうか。
    そこらに生えてるの引っこ抜くとコロッと丸い球根になってますよね。


    あと、できれば現地のお店で食べられるものがいいなあと思います。
    土地の人にお呼ばれしないと食べられないものは、食べてみたいけど難しいので。
  • id:chinjuh
    あ、良く読んだら、ひろっこ=アサツキなんですね。
    なるほどー。確かにこれと貝を焼いたら美味しそうだなー。
  • id:a-kuma3
    雪解け前の時期には野菜が無くなるので、畑の雪を掘り起こして、ひろっこを採るんだとか。
    テレビではアサツキって言ってたかどうか覚えが無いんですけど、

    http://www.geocities.jp/necomiraido/usaghi/hirooko.html
    >>
    古い資料では「ひろっこ」は野蒜だという説が主流で、野生のあさつきだという説が傍流でした。
    けれども、あさつきと野蒜の見分け方さえ知っていれば、カンタンに見分けられます。
    あさつきには球根がありません。野蒜には球根があります。
    ほら、もう見分けられたでしょう。「ひろっこ」は、あさつきの新芽です。
    <<
    なんですって。
  • id:chinjuh
    見分け方、ありがとうございます。
    ノビルはよくひっこぬいて食べるので自信あります。
    なんかノビルで検索すると、うちの写真がけっこう上位に出てくるし。
    なんであんな写真貸してほしいって言われるんだろうって首捻ってたんですが、そういうことか…

    学術的な和名と地方名が一致しないことはよくあるんですが、
    昔の資料はライターがそこらへんを全然重視せずに書いてるケースがあるので
    あんがいイイカゲンというかテキトーな感じになってると思います。
    学術的な話をするんじゃなければどうでもいいような気はしますが、
    関東でなんと呼ばれているものと同じだ、とかいう話の時にわりと困りますね。

  • id:seble
    物ではないのですが、宮城の茶碗蒸しは甘く味付けをするそうです。
    塩辛いと言われる東北なのに不思議。
    笹蒲鉾は粉(小麦粉とかでんぷん)をあまり入れないからうまい、のだそうです。食べたけど、よくわからん。
  • id:chinjuh
    よそのと味付けが違う料理もアリです。
    宮城県の茶わん蒸しは甘いんですか! それは知りませんでした。
    どっかで食べられないかな。

    そういえば笹蒲鉾を忘れてました。
    若い頃に食べたものはまるで美味しいと感じなかったんですが、
    最近になって、鐘崎のを食べたらすごい弾力でびっくり。
    あんまり美味しいので仙台に行くたびに買ってます。
    あと、石巻の白謙ってところのもよく買います。
    鐘崎のほど弾力はないんですが、こっちも美味しいです。
  • id:a-kuma3
    >そういえば笹蒲鉾を忘れてました。
    笹蒲鉾といえば、(何故か脳内でリンクしているのが)月と萩。
    パクリも多いですけど、元祖は宮城ですよね。
  • id:chinjuh
    そうそう、萩の月のオリジナルは宮城県ですね。
    (さすがにこのへんになると「変わってる」感じはしないんですが)

    あと、出る前に書いておきます。
    白石温麺も知ってます。
    家ですっぽこ汁を作るのに定番で買ってくるもののリストに入ってます。
  • id:pokettomonsuta-0
    聖弓パディーダ 2012/03/27 06:47:52
    盛岡市は宮城県ではなく岩手県ですよ。
  • id:chinjuh
    あっ、ほんとだ。
    単純に書き間違いです。すみません。
    質問文はなおせないのでごめんなさい。
  • id:chinjuh
    18きっぷの締め切りに滑り込みで東北へ行ってくることにしました。
    あんまり長期間は行けないので、教えてもらったものを食べられるかわかりませんが、
    東北へはたびたび行くと思うので、覚えておいて参考にします。
    ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません