楽器で「S.B」とは何でしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/04/26 19:21:14

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.2

回答回数4971ベストアンサー獲得回数2153

S.B. は、String Base の略で、コントラバスを指します。
弦楽器なのに、わざわざ String (弦) をつけているのは、Electric Bass との区別とか、Bass というと、バスクラリネットと混同するから、とかの理由があるらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/コントラバス

コントラバス(独: Kontrabass / 英: Contrabass / 伊: Contrabbasso)は音楽における音域の区分のひとつ。バスのオクターブ下に位置づけられる。また、この音域をもつ弦楽器のひとつ。本項では、弦楽器としてのコントラバスについて記述する。

4本または5本の弦を持つ大きな弦楽器である。略号は「Cb」。単にバスもしくはベース(Bass)(英語圏ではこの呼び方をする人が多い)、ダブルベース(英語起源)、ストリングベース(英語圏においてエレクトリックベースに対し)、ウッドベース(和製英語)、アップライトベース、アコースティックベース(ポピュラー音楽でエレクトリックベースに対し)、ベース・フィドル(ケルト系の音楽でヴァイオリンの呼称であるフィドルに対して)とも言う。呼称が多いのは、コントラバスがさまざまな場面で使われることの表れである。



No.1 の回答者さんが、勘違いされているのは、多分、↓のページを見たからだと思います。
http://www.geocities.jp/barmithruxe/music/guitar/part.html

ハープの辺りから、表示がずれていて、見た目的にはストリングベースの説明が先の行にあって、その後に、S.B. の表記が来ているように見えます。
でも、HTML の表記では、

<dt>S.B. String-B</dt>
<dd>&#12288;ストリング・ベース(弦バス=コントラバス。吹奏楽におけるバス・クラリネット等と区別する為の呼び名)</dd>
<dt>S.D.</dt>
<dd>&#12288;スネア・ドラム&#12288;(Snとも)</dd>

って、なってるんですけどね。

id:naoinu

ありがとうございます!
コントラバスの事だったんですね(^ω^)
助かりました。

2012/04/24 20:37:49

その他の回答1件)

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149


S.B. String-B(別の略し方 Sn)はスネア・ドラム
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/drums/snaredrums/


スネア・ドラムの雑学はwikipedia参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0

id:windofjuly

大間違いでした。すいません。

2012/04/24 03:50:06
id:a-kuma3 No.2

回答回数4971ベストアンサー獲得回数2153ここでベストアンサー

S.B. は、String Base の略で、コントラバスを指します。
弦楽器なのに、わざわざ String (弦) をつけているのは、Electric Bass との区別とか、Bass というと、バスクラリネットと混同するから、とかの理由があるらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/コントラバス

コントラバス(独: Kontrabass / 英: Contrabass / 伊: Contrabbasso)は音楽における音域の区分のひとつ。バスのオクターブ下に位置づけられる。また、この音域をもつ弦楽器のひとつ。本項では、弦楽器としてのコントラバスについて記述する。

4本または5本の弦を持つ大きな弦楽器である。略号は「Cb」。単にバスもしくはベース(Bass)(英語圏ではこの呼び方をする人が多い)、ダブルベース(英語起源)、ストリングベース(英語圏においてエレクトリックベースに対し)、ウッドベース(和製英語)、アップライトベース、アコースティックベース(ポピュラー音楽でエレクトリックベースに対し)、ベース・フィドル(ケルト系の音楽でヴァイオリンの呼称であるフィドルに対して)とも言う。呼称が多いのは、コントラバスがさまざまな場面で使われることの表れである。



No.1 の回答者さんが、勘違いされているのは、多分、↓のページを見たからだと思います。
http://www.geocities.jp/barmithruxe/music/guitar/part.html

ハープの辺りから、表示がずれていて、見た目的にはストリングベースの説明が先の行にあって、その後に、S.B. の表記が来ているように見えます。
でも、HTML の表記では、

<dt>S.B. String-B</dt>
<dd>&#12288;ストリング・ベース(弦バス=コントラバス。吹奏楽におけるバス・クラリネット等と区別する為の呼び名)</dd>
<dt>S.D.</dt>
<dd>&#12288;スネア・ドラム&#12288;(Snとも)</dd>

って、なってるんですけどね。

id:naoinu

ありがとうございます!
コントラバスの事だったんですね(^ω^)
助かりました。

2012/04/24 20:37:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません