ブログのSEOについてです。

約1700投稿あり2009.9から始めたブログで
自分の病気、母の介護日誌、などが内容で
独自ドメイン&Wordpressを自分でインストールしています。
プラグイン「All in One SEO Pack」をインストールし、
カテゴリ毎の<Description>と<Keyword>はすべて同じです。

例えば自分の病気の記録は「日記」カテゴリーで381投稿、
「介護」カテゴリーで552投稿です。
このカテゴリの<Description>と<Keyword>はすべて同じです。

例えば「日記」カテゴリの<Keyword>はすべて
「心筋梗塞,復活,日記」です。381投稿すべて同じ。

これは検索エンジンにとって、
かなりマイナスな事なのでしょうか。
googleでキーワード「心筋梗塞,復活,日記」で検索しても
381投稿のどれも上位50に入ってきません。

多くの人に見てもらおうと始めたブログではく、
病気の記録で、担当医,入院仲間,友人などが今までの購読者です。

僕のブログでgoogle等検索エンジンの上位にはいるアドバイスがあれば、
と思い質問しました。
http://ideblog.info/
です。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/05/04 21:14:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:fut573 No.4

回答回数196ベストアンサー獲得回数55

ポイント100pt

キーワードの選定について
googleにはキーワードツールというものがあり、これを使うと各ワードのおおよその検索回数を知ることができます。
それによると「心筋梗塞」の月間検索回数は90,500回となっています。
しかもそれは、去年の夏にサーカーの松田直樹選手が心筋梗塞で急死したことが報道され一時的に検索する人が急増したことを踏まえての数字です。
普段はもうちょっと検索する人が少ないのではないかと思われます。
ちなみに「心筋梗塞+日記+復活」で検索している人はほぼゼロです。

検索語月間検索回数
心筋梗塞90500
心筋梗塞+ブログ58回
心筋梗塞+日記-
心筋梗塞+復活-
心筋梗塞+日記+復活-

検索する人がほとんどいないわけですから、50位以下でも1位でも読んでくれる人の数にはほとんど関係ありません。
したがってもしSEO対策をするならば、もうちょっと検索する人が多いキーワードを選ぶべきかなと思います。

具体的に、心筋梗塞を経験して復活した情報を求めている人がどの様な検索ワードで検索しているかですが

検索語月間検索回数
心筋梗塞+前兆6600
心筋梗塞+治療2400
心筋梗塞+後遺症1000
心筋梗塞+リハビリ390
心筋梗塞+リハビリテーション-

この中ではリハビリか後遺症が有望かなと思います。
このどちらかのテーマについて一記事400~1000字位の記事を10個位書いてみると検索順位の上位に上がってくるのではないかと思われます。
この400~1000字というのがポイントで、一記事あたりの情報量が一定より少ないページはあまり効果がありません。
1700記事の内、怒涛の仕事時間 (304) 激動のリハビリテーション (307) あたりはページあたりの情報量の問題で上位表示が難しいと思われます。
僕ならば一ヶ月に一度くらいその月の行動のまとめを作成して簡単なレポートを書くことで情報量が多いページを作ります。


内部リンクについて
ぱっと見た感じで内部リンクが弱いなと思いました。
適当なページを見て分析してみたのですが

リンクの種類リンク数
カテゴリーページへのリンク43
topへのリンク1
プロフィールへのリンク1
アーカイブへのリンク3
rssへのリンク1

となっていて、記事ページへのリンクが殆ど無い状況ですね。

  • サイドバーに最新の投稿ウィジットを導入して最新5件程度を表示する
  • 記事下に関連エントリーを表示する
  • 記事下にその記事が属するカテゴリーの最新記事を表示する
  • パンくずリストを表示する
  • 前の記事への移動 後ろの記事への移動 という機能を付ける

といった対策はそれなりに効果があると思います。
外部リンク対策
少なくても各種ソーシャルボタンは導入しておいたほうがいいかなと思います。
f:id:fut573:20120501021024p:image
↑こういうの

id:kohhi

大変なアドバイスをいただきありがとうございます。
やってみます。

2012/05/01 09:38:13
id:kohhi

ありがとうございました。
質問期限が来ましたので終了します。
ご指摘いただいたアドバイスの通りブログを修正しています。
再度質問をさせていただくかと思いますが、
また、よろしくお願いします。

2012/05/04 21:13:39

その他の回答3件)

id:taroe No.1

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント50pt

Description,Keywordは、あくまで補助情報で
これを採用するとかそういうことはGoogleはしていません。

逆に調べてみればわかりますが、
心筋梗塞,復活,日記で上位にある記事で
Description,Keywordが一切設定されていない物もあるはずです。

どちらかというと、記事のタイトルの方が重要なぐらい。
記事のタイトルに、キーワードを盛り込む。

あと記事の中にも、心筋梗塞,復活,日記がないのならちょっと無理かも。


カテゴリー分けとか分類とか
そういうのもあまり関係なくて

純粋に記事のタイトルと記事の内容がほぼすべてです。

また、他のサイトからの被リンク(引用されている)とか
また逆に、他の記事を引用してるとか
そういうのもないと上位とかはあり得ないと思います。

記事数も関係ないと言いたいところですが
逆にそれだけの記事があって、どれも駄目というのなら
コンテンツの内容が、キーワードと相性が良くないと思います。

キーワードと相性が良ければ
どれかが上位に上がってくるはずです。

>かなりマイナスな事なのでしょうか

その程度は無視できる程度。

それは10位から一位にとか
そういうもっと違う次元の時に考慮する話で
またこの次元になると、素人には絶対に無理。

他1件のコメントを見る
id:taroe

心筋梗塞,回復,ブログ
など、違うキーワードで上位に位置づけられてる可能性があります。

2012/04/29 03:58:46
id:kohhi

すごいヒントです。やってみます。

2012/04/30 19:08:33
id:tekutekucherry No.2

回答回数42ベストアンサー獲得回数4

ポイント50pt

大変な人生を歩まれていますね。

一ブロガーとして感想を述べさせていただきます。
まず、申し訳ないですが、各記事のタイトルにも内容にも心筋梗塞も復活も日記も入ってません。つまり、コンテンツ内容と、ターゲットに想定されているキーワードが乖離しています。引っかかるのは日記だけかな。ググって出てこないのは当然です。

逆に、検索する側のことを考えられたことはありますか?このキーワードで検索される側はおそらく心筋梗塞から復活された方の闘病記を想定しているので、このコンテンツで一ページ目に上がってくると困るんですよ。例えば、「何歩しか歩いていなくて、外に出ていない」、がぽんと出てきても、引きこもりなのね、なんでこんなものが出てくるんだ、で終わります。実際には病気で苦しくて出たいのに出られない、とか一文でもあれば変わると思いますが。なので、精度の良い検索エンジンであろうとするならば、ユーザーの側を考えた検索エンジンであれば、検索結果に出るようにしないでしょう。

ただ、私自身、そこまで深刻ではないのですが病気で数ヶ月間寝込んで動くに動けなかったことがあるのでわかりますが、実際には、病人の生活も「闘病」というよりも、普通の生活と変わらない部分の方が多いのですよね。病気になったことに落ち込むし。

内容をかえる、というよりも、今のコンテンツに対してどんなキーワードで人が来られるのかをもっと解析なさってはどうでしょう。私自身、思いもよらなかったキーワードで何人も来られることがわかり、新たな発見がありましたよ。

id:kohhi

素晴らしいご指摘をいただき、ありがとうございました。
励まされました。
取り急ぎ御礼まで。

2012/04/28 22:37:42
id:oil999 No.3

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント50pt

ブログの内容が「心筋梗塞,復活,日記」と関係しなければ、SEO的には不利な判定になる場合があります。ブログ本文に頻繁に登場するキーワードをkeywordに登録した方がいいでしょう。

id:kohhi

アドバイスありがとうございます。

2012/04/30 19:09:35
id:fut573 No.4

回答回数196ベストアンサー獲得回数55ここでベストアンサー

ポイント100pt

キーワードの選定について
googleにはキーワードツールというものがあり、これを使うと各ワードのおおよその検索回数を知ることができます。
それによると「心筋梗塞」の月間検索回数は90,500回となっています。
しかもそれは、去年の夏にサーカーの松田直樹選手が心筋梗塞で急死したことが報道され一時的に検索する人が急増したことを踏まえての数字です。
普段はもうちょっと検索する人が少ないのではないかと思われます。
ちなみに「心筋梗塞+日記+復活」で検索している人はほぼゼロです。

検索語月間検索回数
心筋梗塞90500
心筋梗塞+ブログ58回
心筋梗塞+日記-
心筋梗塞+復活-
心筋梗塞+日記+復活-

検索する人がほとんどいないわけですから、50位以下でも1位でも読んでくれる人の数にはほとんど関係ありません。
したがってもしSEO対策をするならば、もうちょっと検索する人が多いキーワードを選ぶべきかなと思います。

具体的に、心筋梗塞を経験して復活した情報を求めている人がどの様な検索ワードで検索しているかですが

検索語月間検索回数
心筋梗塞+前兆6600
心筋梗塞+治療2400
心筋梗塞+後遺症1000
心筋梗塞+リハビリ390
心筋梗塞+リハビリテーション-

この中ではリハビリか後遺症が有望かなと思います。
このどちらかのテーマについて一記事400~1000字位の記事を10個位書いてみると検索順位の上位に上がってくるのではないかと思われます。
この400~1000字というのがポイントで、一記事あたりの情報量が一定より少ないページはあまり効果がありません。
1700記事の内、怒涛の仕事時間 (304) 激動のリハビリテーション (307) あたりはページあたりの情報量の問題で上位表示が難しいと思われます。
僕ならば一ヶ月に一度くらいその月の行動のまとめを作成して簡単なレポートを書くことで情報量が多いページを作ります。


内部リンクについて
ぱっと見た感じで内部リンクが弱いなと思いました。
適当なページを見て分析してみたのですが

リンクの種類リンク数
カテゴリーページへのリンク43
topへのリンク1
プロフィールへのリンク1
アーカイブへのリンク3
rssへのリンク1

となっていて、記事ページへのリンクが殆ど無い状況ですね。

  • サイドバーに最新の投稿ウィジットを導入して最新5件程度を表示する
  • 記事下に関連エントリーを表示する
  • 記事下にその記事が属するカテゴリーの最新記事を表示する
  • パンくずリストを表示する
  • 前の記事への移動 後ろの記事への移動 という機能を付ける

といった対策はそれなりに効果があると思います。
外部リンク対策
少なくても各種ソーシャルボタンは導入しておいたほうがいいかなと思います。
f:id:fut573:20120501021024p:image
↑こういうの

id:kohhi

大変なアドバイスをいただきありがとうございます。
やってみます。

2012/05/01 09:38:13
id:kohhi

ありがとうございました。
質問期限が来ましたので終了します。
ご指摘いただいたアドバイスの通りブログを修正しています。
再度質問をさせていただくかと思いますが、
また、よろしくお願いします。

2012/05/04 21:13:39

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません