・Directorでシーン機能はありますか?
・シンボル機能はありますか?そのシンボル内の動画は後から編集できますか?
・音と動画を合わせたいのですがタイムラインに音の波形が表示できないですか?
似たようなことをするのに、用語が違いすぎてて、紛らわしい、ってか分かりにくいですよね。
http://www.adobe.com/jp/products/director/resources/integration/flash/term_comparison.html
Macromedia Flash と Director のユーザーインターフェイスは同じコンセプトを数多く共有していますが、同じ物を示すのに異なる用語が使われています。以下の表は Director のユーザーインターフェイスおよびムービーのエレメントと、これに対応する Flash のエレメントの一覧です。
Flash | Director |
---|---|
タイムライン | スコア |
シンボル | キャストメンバー |
シーン | - |
(抜粋です)
ここのページの左下にある、比較概要表、Flash の使用が推奨される場面、Director の使用が推奨される場面 というところも参考になると思います。
・Directorでシーン機能はありますか?
Flash のシーンは、Director では、スコアというのが相当します。
・シンボル機能はありますか?そのシンボル内の動画は後から編集できますか?
Flash のシンボルは、Director のキャストメンバが該当します。
修正もできます。
http://help.adobe.com/ja_JP/Director/11.5/UsingScripting/WScf09ce35f85d76b46dcb551211d5585394a-7fb3.html
Director ユーザガイド / スコア、ステージおよびキャスト / キャストメンバについて
http://help.adobe.com/ja_JP/Director/11.5/UsingScripting/WScf09ce35f85d76b46dcb551211d5585394a-7ffc.html
キャストメンバーには Flash コンテンツも使えるんで、Director でやりにくい
ことがあれば、Flash の方でやっちゃう、というのでも良いかも、と思います。
・音と動画を合わせたいのですがタイムラインに音の波形が表示できないですか?
できないとおもいます。
きちんと同期を取るためには、スクリプトを使う必要があるようです。
http://www.adobe.com/jp/support/director/ts/documents/dr0035.html
このぺーじでは、Lingo という言語を使って説明してますが、Javascript を使うこともできます。
質問とは、全然関係ないですけど、Adobe Director の TIPS を書いてる人がいたので、張っておきます。
http://shinjuwankougeki.web.fc2.com/2d/2d.html
ありがとうございます。
2012/05/22 16:33:50FLASHのムービークリップという機能がないようですね。
swfをキャストに読み込んで利用するのも面倒かなと思っています。
シーンはいくつも作れるとかないのでしょうか?
FLASHはいくつものシーンを作れて自由にジャンプできるので便利なのですが、スコア?が一つしかないのは不便だと思ったのです。
分岐するムービーでも永遠にスコアを伸ばさなければできないのは。
FLASHとDirectorを比べるとどう考えてもFLASHの方が便利に見えてしまいます。
ただ、FLASHはCD-ROMコンテンツみないなものに向いてないと感じで他のソフトも探していました。
リンクを張ってるのに、回答の書き方を間違えました。
2012/05/22 19:25:37対応表で、シーンに対応するものが無いってなってるのに、スコアがそれにあたるなんて(w
http://www.adobe.com/jp/products/director/resources/integration/flash/when_director.html
向き・不向きはあると思います。回答にも書いた、ここが参考になりませんか。