留学経験者もしくはTOEIC850点以上(TOEFLのスコアには詳しく無いのでそれ相当とおもわれる方)の方に質問です。どうやってリスニング力を向上させましたか? 英語学習の最大の難関はリスニングだと感じています。しゃべる方は言い回しに凝らなければ言いたいことは伝えられますが、相手の喋り方はコントロール出来ません。ヨーロッパ人の英語の方が理解しやすく、ネイティブ・スピーカーの英語が苦労します。発音と言い回し(colloquialな表現といいますか)の問題が大きいかなと思っています。実体験を教えてください。

帰国子女は環境や条件が違いすぎるので対象外としますが、高校生以上になってから海外にいった、という場合はアリです。あくまである程度の年齢まで日本語環境で育ってきて、そこから英語力を向上させた方の経験談でお願いします。
・自身のバックグラウンド(留学経験、日本オンリー等)
・学習を始めたときの英語レベル
・具体的にやったこと
・レベル向上を感じるまでの期間
など織り交ぜて教えていただけると助かります。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/07/11 14:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:toyoboys No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント66pt

昨年受験したTOEICで870点です。
映画やドラマなどの生英語は、まだまだですが、二ヶ国語放送のニュース番組などは結構聞けるようになってきました。
私もリスニングが大の苦手で、以前受験したTOEICもリスニングパートが不出来で590点(L290・R300)がやっとでした。そこで、始めたのが、CD付き教材を買って、1.文章を正確に早く読む。2.読んだ文章を見ながらCDを聞いて、音声と文字を一致させる。3.最後に何も見ずに音声だけを聞いて内容を把握する。、と言う方法でした。結果的に、非常に効果がありました。一番大事なことは、「読めないものは聞いても分からない」と言う事だと思います。そこで、標準的なレベルの英文を選んで、徹底的に調べて、英語の語順のまま理解できるところまで読み込む事だと思います。英語の語順のまま英文が理解できれば、あとはCDを聞きながら音声を確認すれば、言っている内容が理解できることになります。あとは、MP3プレーヤーなどを活用して、通勤や通学時間などを使って反復あるのみです。私が効果を実感したのは3ヵ月後ぐらいだったでしょうか?TVで流れる英米人のインタビューなどが「あ、わかる」という実感がありました。ちなみに、使用したTEXTは、「TOEICテスト新公式問題集3&4」「オバマ大統領演説(コスモピア刊)」「NHKラジオビジネス英会話シリーズ」です。

id:zenhippie

インタビューまで聞き取れるようになったんですね。おそらくスラング混じりのカジュアルな表現にも耳が慣れているということですよね? 音からフレーズを連想できるようになっている、といった感じでしょうか。具体的な経験談ありがとうございます。今私は http://www.elllo.org/ というサイトを聞いているのですが、そこまで徹底的にはやってませんでした。少しやり方を変えてみようと思います。

2012/07/05 01:05:30

その他の回答2件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4886ベストアンサー獲得回数909

ポイント67pt

made in japan人間です。就職時600で、そこから英会話学校で1年、そこでいっしょになったひとと3年くらいやっていて、最高925点。海外版のイディオム問題集で底力をあげはじめ、ヒアリングも同じような安い並行輸入版でやってるうちに気づいたのですが、自分はヒアリング、日本語でさえ聞き違えが大きく、耳鼻科疾患で子音の聞きとりがよろしくないです。
それでも状況になれてくるといくつかの「そこでしか使わない単語」から状況を推測する力がついておぎなってくれました。
バスの乗り場の話、とみせかけて後半は近所のスポンサーのお店の広告が入ってるらしいぞとか、
郵便局という単語がトップにきているからよくある道案内会話かとおもったら、社内で電話の取り次ぎ先の話をしてるらしいぞとか。
バーゲンのアナウンス、空港のアナウンス、天気予報なども定番ですね。ひとひねり入っているかもしれないと気づけばだいぶマシです。
そして、先生がいっていたのですが、最初の問題を捨ててでも聞く前に答えの選択肢を先読みしろと。選択肢の言葉をみれば(ひっかけにひっかかりやすくもありますが)いくつかの単語が先に提示されています。
つまり、まとめますと最初はイイ先生(日本人女性でした)をつかまえて基礎的なやり方、とき方のコツをきき、そこからamazon並行輸入CD問題集で場数を踏んで、状況判断力をつける訓練をしたらいいです。

他2件のコメントを見る
id:NAPORIN

うーん、日常会話で、ちゃんとした話ならなんとなく何行ってるかわかるので、上に書いたような「アナウンス」とか「講演(今はTED動画とやらがはやっているらしいですね)」は聞きやすいのです。
でも、問題集ではないあなたのいうような日常会話には、しばしば「商品名」という高い障壁があるのですごく自信がなくなります。日本語でさえ「クリスピーチキンですね?クーポンまたはケイタイはご利用ですか」といわれて何言われたのか一瞬理解できない場合もあるじゃないですか。なんでケータイがでてくんの、私ききまちがえたかしらって。

2012/07/05 11:31:45
id:NAPORIN

さらにお店の人ならハキハキ喋るのになれてますけど、1対1ともなるとほんとうに子音がきこえない人もいて困りますね。つきあいがながければわかるんだろうとおもいます。

2012/07/05 11:33:36
id:amai_melon No.2

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント67pt

英語教師です。
VOA newsを聞いていました。ひたすら聞いていました。
すると不思議と、英語が聞こえてくるようになりました。

id:zenhippie

VOA私も聞いていました。スピードがゆっくりなので最初のうちは聴きやすく続けていたのですが、丁寧な表現主体と会話英語ではないので、実際英語で話をする際に使えるのかな?と最近疑問に感じていました。回答者さんは今現在たとえば映画などネイティブの日常英語も聞き取れますか?

2012/07/05 00:58:41
id:toyoboys No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント66pt

昨年受験したTOEICで870点です。
映画やドラマなどの生英語は、まだまだですが、二ヶ国語放送のニュース番組などは結構聞けるようになってきました。
私もリスニングが大の苦手で、以前受験したTOEICもリスニングパートが不出来で590点(L290・R300)がやっとでした。そこで、始めたのが、CD付き教材を買って、1.文章を正確に早く読む。2.読んだ文章を見ながらCDを聞いて、音声と文字を一致させる。3.最後に何も見ずに音声だけを聞いて内容を把握する。、と言う方法でした。結果的に、非常に効果がありました。一番大事なことは、「読めないものは聞いても分からない」と言う事だと思います。そこで、標準的なレベルの英文を選んで、徹底的に調べて、英語の語順のまま理解できるところまで読み込む事だと思います。英語の語順のまま英文が理解できれば、あとはCDを聞きながら音声を確認すれば、言っている内容が理解できることになります。あとは、MP3プレーヤーなどを活用して、通勤や通学時間などを使って反復あるのみです。私が効果を実感したのは3ヵ月後ぐらいだったでしょうか?TVで流れる英米人のインタビューなどが「あ、わかる」という実感がありました。ちなみに、使用したTEXTは、「TOEICテスト新公式問題集3&4」「オバマ大統領演説(コスモピア刊)」「NHKラジオビジネス英会話シリーズ」です。

id:zenhippie

インタビューまで聞き取れるようになったんですね。おそらくスラング混じりのカジュアルな表現にも耳が慣れているということですよね? 音からフレーズを連想できるようになっている、といった感じでしょうか。具体的な経験談ありがとうございます。今私は http://www.elllo.org/ というサイトを聞いているのですが、そこまで徹底的にはやってませんでした。少しやり方を変えてみようと思います。

2012/07/05 01:05:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません