匿名質問者

オートバイ修理の質問はハテナでも答えてもらえるんでしょうか?バイク屋にもってく以外の方法としてネットで質問してヒントなどもらえるのでしょうか?故障箇所は、ブレーキランプがつきません。電球は2ヶ月前に交換しずっと正常でした、配線はいじっていません、前後ブレーキともランプ正常に動作していましたずっと。きょう確認したら前後ブレーキともブレーキランプが反応しなくなっていました。かなり古いバイクです。あぶないのでバイク屋にもっていけません。その故障するまでの期間に転倒はしていません。どういう順番で配線をみたりすればいいのかもド素人なのでわからずとりあえずハテナで質問してみます。バイクのストップランプスイッチがどうつながってるかもわかりません。もしブレーキランプの動作確認せず走りまくってたら追突されまくりんぐだったんでしょうか?任意保険はかけてるものの、その危険なシステム自体が疑問です

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/08/18 10:27:09

ベストアンサー

匿名回答3号 No.3

まずは、新しいハズのその電球を確認します。テスターで導通を計るのが一番ですが、フィラメントをじ~っと見つめれば分かるかも?
次は電球が入るソケットです。ここもテスターで電圧がかかっているかどうか確認しるのが一番ですが、錆びたり何か汚れが付いていないかじ~っと見れば分かるかも?錆だったら、crcを吹いてごまかしたり、ペーパーや小さなワイヤーブラシで丁寧に削ってやります。(地肌が出るとさらに錆びやすくなるので日常点検は必須)crcやオイルを薄く塗っておく事で導通を良くし、錆びにくくはなります。
兼用であればヘッドライトを点けてテールライトも光るかどうか見てみるのもアリ。
次はスイッチ側です。FとR、両方とも同時に故障というのも考えにくいのですが、最初から一方は故障していたのかもしれません。
まずは、スイッチから出ている配線をたぐり、接続部分で外してブレーキをかけた時に導通があるかどうかテスターでチェックします。テスターが無いと面倒。こればかりはいくら凝視しても超能力が無い限り分かりません。電池と豆電球のテスターを自作してもいいですが、どうせなら1台買いましょう。
ブレーキをかけて導通があるなら正常。無い場合、Fはたいていassy交換です。スイッチだけ外したりはできない場合がほとんど。
リヤはたいてい引っ張られると導通する簡単なスイッチです。引っ張られる距離が短いだけかもしれません。スイッチ自体を回して位置調整ができるようになっています。手で引っ張ってみて導通があるとか、ランプが点くなら位置調整だけで直ります。

また、途中の配線がどこかで切れているという可能性もあります。同様に、単にコネクタが外れている、接触不良なだけかもしれません。

古いバイクこそ、構造が単純で修理も簡単です。
ただ、交換部品が手に入らないという点でどうしようも無い場合も多いです。
Fブレーキだったら、他車種か汎用みたいなのを探すんですね。
Rだったら、はっきり言ってみんな同じです。大きさがちょっと違う程度なので、少し探せば代替品はいくらでもあります。

その他の回答2件)

匿名回答1号 No.1

 そのバイクメーカーの古いタイプを販売、レストア、修理を行っているショップを探して、そこで相談するのが一番だと思います。
 
 少々遠方でも、確かな技術を持っているショップにお任せするのが安心できます。
 自分は以前、チョイ古い国産車に乗っていましたが、その時居住していた所に、その車を見てくれるショップがなく、色々と後悔したことがあります。
 
 ネットや2ちゃんねるのバイク板でショップを探してみてはどうでしょうか。

 id:Kaoru_A

匿名回答2号 No.2

2ヶ月前に電球切れたんなら、また切れたんじゃないの?
配線が痛んだかヒューズが飛んだかわからんけど、
バイクの種類も年式もわからんと誰も答えられないと思うよ。

素人が触って感電したらヤバイんでバイク屋に出張修理してもらおうぜ。

匿名回答3号 No.3

ここでベストアンサー

まずは、新しいハズのその電球を確認します。テスターで導通を計るのが一番ですが、フィラメントをじ~っと見つめれば分かるかも?
次は電球が入るソケットです。ここもテスターで電圧がかかっているかどうか確認しるのが一番ですが、錆びたり何か汚れが付いていないかじ~っと見れば分かるかも?錆だったら、crcを吹いてごまかしたり、ペーパーや小さなワイヤーブラシで丁寧に削ってやります。(地肌が出るとさらに錆びやすくなるので日常点検は必須)crcやオイルを薄く塗っておく事で導通を良くし、錆びにくくはなります。
兼用であればヘッドライトを点けてテールライトも光るかどうか見てみるのもアリ。
次はスイッチ側です。FとR、両方とも同時に故障というのも考えにくいのですが、最初から一方は故障していたのかもしれません。
まずは、スイッチから出ている配線をたぐり、接続部分で外してブレーキをかけた時に導通があるかどうかテスターでチェックします。テスターが無いと面倒。こればかりはいくら凝視しても超能力が無い限り分かりません。電池と豆電球のテスターを自作してもいいですが、どうせなら1台買いましょう。
ブレーキをかけて導通があるなら正常。無い場合、Fはたいていassy交換です。スイッチだけ外したりはできない場合がほとんど。
リヤはたいてい引っ張られると導通する簡単なスイッチです。引っ張られる距離が短いだけかもしれません。スイッチ自体を回して位置調整ができるようになっています。手で引っ張ってみて導通があるとか、ランプが点くなら位置調整だけで直ります。

また、途中の配線がどこかで切れているという可能性もあります。同様に、単にコネクタが外れている、接触不良なだけかもしれません。

古いバイクこそ、構造が単純で修理も簡単です。
ただ、交換部品が手に入らないという点でどうしようも無い場合も多いです。
Fブレーキだったら、他車種か汎用みたいなのを探すんですね。
Rだったら、はっきり言ってみんな同じです。大きさがちょっと違う程度なので、少し探せば代替品はいくらでもあります。

  • 匿名質問者
    匿名質問者 2012/08/18 10:36:39
    次回から車種と年式を指定して質問してみたいと思います。個人的にすぐにハイレベルな回答をいただけたと感じ、全ての回答に満足です。全ての回答者の方へお礼もうしあげます。ありがとうございます。電球は見たけどきれてないようです。配線・接触不良が濃厚ですがシートをはずすのがちょっと億劫なので軽自動車にのってバイク屋をあたって話をきいてきます。250cc,S社とすら書いてないのにはてなは親切ですね
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2012/08/27 22:22:23
    3号さんをベストアンサーにしましたが、まったく3号さんの言うとおりでした。勉強になりました。
    バイク屋の診断は2号さんとほぼ同じ答えで、電球切れの可能性が高いのでまず電球を買い換えといわれましたが、見た目は電球きれてないし、メイドインジャパンの新品電球がそんな早くに壊れないだろうと思い、人力検索の回答を読み直して自分で配線をベストアンサーのとおりにやってみたら見事になおりました・・・。びっくりしました。その後何度もブレーキ灯点灯を確認し200km走りましたがずっと正常です。今までハテナをみてきたなかで一番役に立った感じがして、とても満足しました。すべての回答者のかた、ありがとうございます
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2012/08/27 22:28:58
    お役に立てて幸いです。
    バイクは趣味の物ですから(族は論外)
    同好の士として直ればうれしいです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません