【メールソフトを探しています】

 
わたしは現在パッケージソフト
WeMail Pro [2.0]
を使用しています。
 
このパッケージソフトは既にサポートされていないことを承知で使い続けています。
近年、文字コードUTF-8を用いたメールが少しずつ増えて来て文字化けして困っています。
この際、他のメールソフトに乗り換えようと思っているところです。
 
WeMailでは個々のメールデータが
[メールヘッダー]+[メール本文]+[エンコードされた添付ファイル]を合わせて
ひとつのピュアテキストファイルとして(昔のSendmailのように)管理されている
ところが好きです。
ファイル管理ソフトで直接開いて、裏から手を加えることもできます。
 
このWeMailのように、
メールデータを[メールヘッダー]+[メール本文]+[エンコードされた添付ファイル]を合わせて
ひとつのピュアテキストファイルとして管理しているメーラがあれば教えてください。
有料・無料は問いません。
使用OSは Windows XPです。
 
────
追記します。
下の「質問者からの補足欄」も合わせてご覧ください
 
────
追記します。
質問文にある
[メールヘッダー]+[メール本文]+[エンコードされた添付ファイル]を合わせて
ひとつのピュアテキストファイルとなっているメールデータの具体例を下のコメント欄に示しました。
 
 

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/08/29 00:35:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Sampo No.2

回答回数556ベストアンサー獲得回数104

ポイント120pt

1メール1ファイル形式で保存でき、シェアウェアでなくBeckyに匹敵する強力なメーラーということでSylpheedを挙げておきます。
http://sylpheed.sraoss.jp/ja/
開発も活発に続いており今後にも安心感があります。

他10件のコメントを見る
id:mkonomi

本家の最新版のマニュアルに「1ファイル1メール形式」に関しての詳しい説明がありました。
私の希望通りの内容です。以下に引用します。

《Sylpheedのメッセージの管理方式》
 
Sylpheedはメッセージを1ファイルが1メールに対応するMH形式で管理しており、
データのバックアップや移行、他アプリケーションによる処理などが容易に行えます。
1ファイル=1フォルダの形式に比べ、システムに障害が発生した際にメールを失う危
険性も少なくなっています。
その場で物理的にメッセージの移動や削除を行うため、メールボックスの肥大化を防
ぐためにユーザが手動で定期的にメールボックスのコンパクト化などを行う必要もあ
りません。
 
アプリケーションの設定についてもすべてテキストファイルとして保存されているため、
簡単に編集、バックアップ、リストア、移行などが行えます。
 
また、他のMH形式を使用したメールソフト(Mew等)と併用することが可能です。
受信に外部プログラム(inc, imget等)の使用も可能です。
mboxまたはeml形式のメッセージをインポート・エクスポートすることも可能です。

 

2012/08/27 01:15:06
id:mkonomi

Sampoさん
> 外部編集エディタ・URLクリック時の起動エディタ(←ブラウザの誤記)とも
> 【全般の設定】ダイアログから変更可能です。
インストールして試しました。
(1)現時点のWindows版 Sylpheed では外部テキストエディタはWindowsのメモ帳だけです。
好みのテキストエディタを指定することはできません。
設定⇒全般の設定⇒詳細⇒外部コマンド
のところで [notepad '%s']しか選べませんので・・・。
 
(2)URLクリック時の起動ブラウザは規定のブラウザのみ。
 

2012/09/05 08:37:06

その他の回答2件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4971ベストアンサー獲得回数2153

ポイント50pt

Becky! は、Ver2 から、メール単位で1ファイルになってますね。
http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm



追記です。

あと、メーラの条件として書き落としましたが、メーラの設定機能で
 ●メール文作成用テキストエディタ、
 ●メール文内にURLの記述があるときにそれをクリックして起動するブラウザ
を好みのアプリに指定できるメーラを希望します。

Becky! は、両方ともアウトですね。

Becky! は、DANA というテキストエディタを内蔵しているので、外部エディタを起動する、というよりも、内臓エディタの機能をいじる方向に向かっています。

メール本文中の URL をクリックして、ブラウザを起動する機能はあるものの、標準のブラウザを起動するように動作しますので、メーラーから起動するブラウザだけを別に指定することができません。

id:mkonomi

回答ありがとうございます。
追加情報もありがとうございます。

2012/08/23 10:48:12
id:mkonomi

Beckyのファイルの格納場所
によれば

*.bkl
受信メールのバックアップ。削除可
*.bks
送信メールのバックアップ。削除可

とあります。
バックアップ、削除可ということは、
これらのファイルは補助的な存在で、Beckyのデータの管理自体はこれ以外の形式
(バイナリデータ?)で行われているということのようですね。
 

2012/08/29 00:32:16
id:Sampo No.2

回答回数556ベストアンサー獲得回数104ここでベストアンサー

ポイント120pt

1メール1ファイル形式で保存でき、シェアウェアでなくBeckyに匹敵する強力なメーラーということでSylpheedを挙げておきます。
http://sylpheed.sraoss.jp/ja/
開発も活発に続いており今後にも安心感があります。

他10件のコメントを見る
id:mkonomi

本家の最新版のマニュアルに「1ファイル1メール形式」に関しての詳しい説明がありました。
私の希望通りの内容です。以下に引用します。

《Sylpheedのメッセージの管理方式》
 
Sylpheedはメッセージを1ファイルが1メールに対応するMH形式で管理しており、
データのバックアップや移行、他アプリケーションによる処理などが容易に行えます。
1ファイル=1フォルダの形式に比べ、システムに障害が発生した際にメールを失う危
険性も少なくなっています。
その場で物理的にメッセージの移動や削除を行うため、メールボックスの肥大化を防
ぐためにユーザが手動で定期的にメールボックスのコンパクト化などを行う必要もあ
りません。
 
アプリケーションの設定についてもすべてテキストファイルとして保存されているため、
簡単に編集、バックアップ、リストア、移行などが行えます。
 
また、他のMH形式を使用したメールソフト(Mew等)と併用することが可能です。
受信に外部プログラム(inc, imget等)の使用も可能です。
mboxまたはeml形式のメッセージをインポート・エクスポートすることも可能です。

 

2012/08/27 01:15:06
id:mkonomi

Sampoさん
> 外部編集エディタ・URLクリック時の起動エディタ(←ブラウザの誤記)とも
> 【全般の設定】ダイアログから変更可能です。
インストールして試しました。
(1)現時点のWindows版 Sylpheed では外部テキストエディタはWindowsのメモ帳だけです。
好みのテキストエディタを指定することはできません。
設定⇒全般の設定⇒詳細⇒外部コマンド
のところで [notepad '%s']しか選べませんので・・・。
 
(2)URLクリック時の起動ブラウザは規定のブラウザのみ。
 

2012/09/05 08:37:06
id:kitiko No.3

回答回数470ベストアンサー獲得回数42

ポイント30pt

電信八号でピュアテキストで受信管理できると思います。

◆◆インターネットメーラー電信八号オフィシャルサイト◆◆

他1件のコメントを見る
id:mkonomi

 
電信八号ヘルプ for V32.1.7.1
をざっと見まわしましたが、
1ファイルが1メールに対応するMH形式で管理しているという記述を探し出せませんでした。
見落としがあるかもしれません。
その場所が分かれば教えてください。
 

2012/08/27 20:43:23
id:mkonomi

 
電信八号ヘルプ for V32.1.7.1
[外部プログラム]の説明の場所に、
 ●メール編集用プログラム
 ●メール表示用プログラム
が外部プログラムとして指定することができるとの記述はありますが、
 ●メール文内にURLの記述があるときにそれをクリックして起動するブラウザ
は外部プログラムとして指定することはできないようですね。
 

2012/08/27 20:52:59
id:mkonomi

質問者本人です。

あと、メーラの条件として書き落としましたが、メーラの設定機能で

 ●メール文作成用テキストエディタ、

 ●メール文内にURLの記述があるときにそれをクリックして起動するブラウザ

を好みのアプリに指定できるメーラを希望します。

既回答の方はご自分の回答のコメント欄で補っていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

 

────

追記します。

質問文にある

[メールヘッダー]+[メール本文]+[エンコードされた添付ファイル]を合わせて

ひとつのピュアテキストファイルとなっているメールデータの具体例下のコメント欄に示しました。

 

id:mkonomi

質問文を編集しました。詳細はこちら

  • id:Lovin
    a-kuma3様

    > Becky! は、両方ともアウトですね。

    「ツール」→「全般的な設定」→「エディタ」タブで
    外部編集ツールを設定すればエディタは指摘できるのでは?
    私は上記の設定で「秀丸」を使用しています。

    間違っていたらすみません。
  • id:a-kuma3
    >「ツール」→「全般的な設定」→「エディタ」タブで
    >外部編集ツールを設定すればエディタは指摘できるのでは?
    内蔵のメール作成ウィンドウが表示されつつ、外部エディタが起動してくる感じなので、
    質問者さんが求めてるのとは、ちょっと違うのかな、と思って、ああいう書き方にしました。

    ちょっと、言葉足らずだったかもしれません。
  • id:mkonomi
    質問者です。
    お二方コメントありがとうございました。

    私はWeMail Pro [2.0]で外部エディタとして秀丸を登録しています。
    WeMail Pro [2.0]の「メールの送信」ダイアログで表題と宛先を入力して
    【OK】ボタンを押せば"自動的に"秀丸が起動し、既にメールヘッダーは書かれた状態です。
    ここに本文を書き加え、秀丸を終了すれば"自動的に"WeMail Pro [2.0]に戻り
    「送信先確認ダイアログ」が表示されます。
    そこには【OK】、【送信保留】、【キャンセル】ボタンがあります。
    【OK】を押せば送信されます。
    内蔵のメール作成ウィンドウは一切表示されません。
     
    上記の様にあえて書いた2か所の「"自動的に"」がポイントなのです。
     
    Lovinさん、
    Becky! での動きはこれに似ていますか?
    秀丸を終了すれば、秀丸で作成したばかりの文章が、表示され続けている内蔵のメール作成ウィンドウへ
    反映されるのですか?
  • id:Lovin
    a-kuma3様

    > 質問者さんが求めてるのとは、ちょっと違うのかな、と思って、ああいう書き方にしました。

    私こそWeMailをよく知らないため理解が浅く申し訳ありません。

    mkonomi様

    Becky!の場合は、内蔵のメール作成ウィンドウが表示されつつ秀丸が起動します。
    (Becky!の設定で署名を入力していればそれが入力された状態で起動します。)
    秀丸で本文を入力した後「保存終了」するとメール作成ウィンドウに反映されます。
    メール作成ウィンドウにて送信先、件名、添付ファイルなどを指定して、
    「直ちに送信」ボタン押下で送信できます。
    「草稿箱に保存」ボタンなら後でもう一度秀丸で編集できます。

    と言ったような手順でメールを作成します。
    秀丸で作成した本文は即時反映されますが、お望みの挙動に近いでしょうか?
  • id:mkonomi
    回答NO.1のa-kuma3さん
    >Becky! は、Ver2 から、メール単位で1ファイルになってますね。
    メール単位で1ファイルとは下記のイメージですか?

    私の質問文から引用
    > WeMailでは個々のメールデータが
    > [メールヘッダー]+[メール本文]+[エンコードされた添付ファイル]を合わせて
    > ひとつのピュアテキストファイルとして(昔のSendmailのように)管理されている
    > ところが好きです。

    以下は送信済みのひとつのメールをテキストエディタで開いた具体例です。
    [メールヘッダー]+[メール本文]+[エンコードされた添付ファイル]になっています。
    multipartの境界コードは"BoUnDaRy_StRiNg_ThAt_NeVeR_eXiStS"です。
    ●は伏字です。
    ───具体例ここから───────────────
    Return-Path: <●@●.●.ne.jp>
    Received: from rcpt-impgw.biglobe.ne.jp by biglobe.ne.jp (RCPT_GW)
    id VAA31980; Sat, 18 Aug 2012 21:35:45 +0900 (JST)
    Authentication-Results: localhost; spf=pass smtp.mailfrom=●@●.●.ne.jp; dkim=none
    Received: from rcpt-expgw.biglobe.ne.jp (rcpt-expgw.biglobe.ne.jp [●.205.19.●])
    by rcpt-impgw.biglobe.ne.jp (shby/2009190711) with ESMTP id q7ICZiN4031945
    for <●@●.●.ne.jp>; Sat, 18 Aug 2012 21:35:45 +0900
    Received: from vc-gw.biglobe.ne.jp
    by rcpt-expgw.biglobe.ne.jp (shby/5910021009) with SMTP id q7ICZbUD032466;
    Sat, 18 Aug 2012 21:35:37 +0900
    Received: from smtp-gw.biglobe.ne.jp ([●.21.175.●])
    by vc-gw.biglobe.ne.jp (kbkr/0716090908) with ESMTP id q7ICZbQH023583;
    Sat, 18 Aug 2012 21:35:37 +0900
    X-Biglobe-Sender: <●@●.●.ne.jp>
    Received: from your-ad0a9d958c (FL1-●-133-71-90.●.●.ad.jp [●.133.71.●]) by smtp-gw.biglobe.ne.jp
    id VABCAC15AFD5; Sat, 18 Aug 2012 21:35:36 +0900 (JST)
    To: "● ●" <●@●.kyushu-u.ac.jp>
    Cc: "'● ●'" <●@yahoo.co.jp>, <●@●.teikyo-u.ac.jp>
    Subject: Re: ストックホルム
    In-reply-to: Your message of "Sat, 18 Aug 2012 08:27:09 +0900 (JST)"
    <●.●.qm@web101109.mail.kks.yahoo.co.jp>
    References: <●.●.qm@web101109.mail.kks.yahoo.co.jp>
    From: ● <●@●.●.ne.jp>
    Date: Sat, 18 Aug 2012 21:35:35 +0900
    Message-Id: <20120818213545●@●.●.ne.jp>>
    Mime-Version: 1.0
    Content-Type: multipart/mixed;boundary="BoUnDaRy_StRiNg_ThAt_NeVeR_eXiStS"
    X-Mailer: WeMail Pro [2.0]
    X-Biglobe-VirusCheck: Sat, 18 Aug 2012 21:35:45 +0900
    X-Biglobe-spamcheck: 0.00%
    X-Brightmail-Tracker: AAAAAA==
    X-UIDL: 798791817864545F83ZXX55U5F9991U8U


    --BoUnDaRy_StRiNg_ThAt_NeVeR_eXiStS
    Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
    Content-Transfer-Encoding: 7bit

    ストックホルムの●●さんへ

    私は昨年7月豪華客船シリアラインでのバルト海クルーズで
    ヘルシンキからストックホルムまでの宿泊クルーズをしました。
        ・
    (本文途中割愛)
        ・
    私の場合は純粋に観光なのですが、●●さんはお仕事ですから観光ポイントを
    訪れる時間はあまりとれないのかも知れませんね。

    == 署 名 署 名(←ここまでが本文、以下は添付ファイル)

    --BoUnDaRy_StRiNg_ThAt_NeVeR_eXiStS
    Content-Type: application/octet-stream; name="IMG_8003-s.jpg"
    Content-Transfer-Encoding: base64

    /9j/4AAQSkZJRgABAQAAAQABAAD/2wBDAAMCAgICAgMCAgIDAwMDBAYEBAQEBAgGBgUGCQgK
    CgkICQkKDA8MCgsOCwkJDRENDg8QEBEQCgwSExIQEw8QEBD/2wBDAQMDAwQDBAgEBAgQCwkL
        ・
    (エンコードされた1つ目の添付ファイル"IMG_8003-s.jpg"途中を大量に割愛)
        ・
    HRLW2ljnj3HzeWDu55x67qs+RKF3xSqnJXG1m/HJbNFFOyQ7BcSS2dmsks0k8iHklsA1DDfS
    JMlragxD75Ytu7Dpnp1oopdANGQkoJnZjt6gHGaoXAa6QxRSNE4OC33lbgHkcfzooq7CP//Z


    --BoUnDaRy_StRiNg_ThAt_NeVeR_eXiStS
    Content-Type: application/octet-stream; name="IMG_8051-s.jpg"
    Content-Transfer-Encoding: base64

    /9j/4AAQSkZJRgABAQAAAQABAAD/2wBDAAMCAgICAgMCAgIDAwMDBAYEBAQEBAgGBgUGCQgK
    CgkICQkKDA8MCgsOCwkJDRENDg8QEBEQCgwSExIQEw8QEBD/2wBDAQMDAwQDBAgEBAgQCwkL
        ・
    (エンコードされた2つ目の添付ファイル"IMG_8051-s.jpg"途中を大量に割愛)
        ・
    5vGS6DhvtFsoiYknnjlR+AFFFNxSYqbco3ZuW8N5KzMNQb92yx5eJCSp256AYPPUY6cYrDN7
    pOjXrRPpDziB1SAfaMBCxwW5ViT07gH0oorGn70rM0rScIqS3P/Z

    --BoUnDaRy_StRiNg_ThAt_NeVeR_eXiStS--

    ───具体例ここまで───────────────
  • id:a-kuma3
    >回答NO.1のa-kuma3さん
    >>Becky! は、Ver2 から、メール単位で1ファイルになってますね。
    >メール単位で1ファイルとは下記のイメージですか?

    そうです。
    添付ファイルが、MIME の multipart になっているところも含めて、
    終端のピリオドまで含んで、ひとつのメールがひとつのファイルになってます。

    ただ、外部エディタを起動したときに、エディタでいじれるのは、本文の相当するところだけです。
  • id:mkonomi
     
    a-kuma3さん
     
    > 添付ファイルが、MIME の multipart になっているところも含めて、
    > 終端のピリオドまで含んで、ひとつのメールがひとつのファイルになってます。
    期待どおりです。情報ありがとうございました。
     
    > ただ、外部エディタを起動したときに、エディタでいじれるのは、本文の相当するところだけです。
    Becky! を離れて、ファイル管理ソフトから1ファイルとしてテキストエディタで開くことはできますよね。
    もしもメールファイルに拡張子.txtがなければ
    右クリック⇒送る⇒秀丸
    などで。
    (ちなみに、WeMail Pro [2.0]ではメールファイルのファイル名は半角数字のフォルダごとの通し番号で、拡張子は付いていません)
     
  • id:a-kuma3
    >> ただ、外部エディタを起動したときに、エディタでいじれるのは、本文の相当するところだけです。
    >Becky! を離れて、ファイル管理ソフトから1ファイルとしてテキストエディタで開くことはできますよね。
    そうですね、できなくはないです。
    拡張子は、.bkl になってます。
  • id:mkonomi
     
    回答内コメントに書きましたが、
    「終 了 後」は、ここのコメント欄の方がよろしいのかも知れません。
    以下は、回答内コメントと同じ内容です。
     
    Sampoさん
    > 外部編集エディタ・URLクリック時の起動エディタ(←ブラウザの誤記)とも
    > 【全般の設定】ダイアログから変更可能です。
    インストールして試しました。
    (1)現時点のWindows版 Sylpheed では外部テキストエディタはWindowsのメモ帳だけです。
    好みのテキストエディタを指定することはできません。
    設定⇒全般の設定⇒詳細⇒外部コマンド
    のところで [notepad '%s']しか選べませんので・・・。
     
    (2)URLクリック時の起動ブラウザは規定のブラウザのみ。
     
  • id:Sampo
    あれれ。自分では使っていない機能だったのでそんな制限があったとは。

    そしたら僕ならnotepad.exeをファイル名買えて待避させて、使いたいエディタをnotepad.exeに改名するかシンボリックリンク作っておいておくとかしますかね。

    XPでもVista/7でもそれぞれコツがいる操作ですけど。
  • id:mkonomi
    Sampoさん
    対策案のコメントありがとうございます。

    notepad.exe
    をリネイムしてしばらくすると
    システムにより自動的に notepad.exe が復活されます。
    タイムスタンプ、ファイルサイズは元のものと同じです。
    どちらのexeとも同じくWindowsのメモ帳として起動できます。
    OSはXPです。

    コツと仰るのはこの自動復活を止めるコツですか?
     
  • id:Sampo
    ええ、まさに。

    やり方はいろいろあるのですが、 http://ruffnex.oc.to/kenji/text/wfp/ このあたりをどうぞ。
  • id:mkonomi
    コメントありがとうございます。
    せっかくのご紹介ですが、70歳の老人がトライするにはちょっと危険が高そうですので、
    この策はあきらめることにします。
    Sylpheed の編集は安全なコピペメソッドで秀丸エディタを使うことにします。
     
    Sampoさん
    Sylpheed のご紹介ありがとうございました。
     
  • id:Sampo
    しかしまさかと思って自分でも試してみました。
    そしたら。

    右の[▼]をクリックしたらたしかに notepad しか出てきません。
    しかし直接、秀丸の実行ファイル名を打ち込めば設定できます。
  • id:mkonomi
     
    あっ 本当だ!!!
     
    私も試してみました。
    Hidemaru.exe '%s'
    "Hidemaru.exe" '%s'
    では共にNGでしたが、
    秀丸の実行ファイル名をフルパスにして
    "C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" '%s'
    とすればうまく機能することを確かめました。
     
    これで、Sylpheed のメール作成で手動のコピペを用いなくても秀丸で編集できます。
    Sampoさん
    本当にありがとうございました。
     
  • id:mkonomi
     
    Sylpheed のメール本文中のURLをクリックした時の起動ブラウザに関しても、
    メニューバーから
    [設定]⇒[全般の設定]⇒[詳細タブ]⇒[外部コマンドタブ]
    のところで、
    (規定のブラウザ)

    "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" '%s'
    に置き換えれば、IEで起動できることを確認しました。
    ちなみに、私のPCでは(規定のブラウザ)はLunascapeです。
     
  • id:mkonomi
    【(規定のブラウザ)を別のブラウザに設定変更したい訳】
    同時期に複数のブラウザを平行して使っている人は少ないと思われます。
    従って、一般的には、メール本文中のURLをクリックした時に起動する
    ブラウザは(規定のブラウザ)だけで十分なはずで上記コメント欄のような
    設定変更は必要ないだろうと思われます。
     
    私の場合の(規定のブラウザ)はLunascapeです。
    私はこのブラウザを機能的には満足しているのですが、起動時間が長いのが
    玉に瑕です。
     
    URLを含むメールを受け取ったときに、たまたまLunascapeが終了した状態で
    あれば、そのURLをクリックしてから閲覧できるまでに長い時間を要します。
    このような訳で、メール本文中のURLをクリックした時の起動ブラウザには
    (規定のブラウザ)のLunascapeよりも起動時間が短いIEに設定したい訳です
     

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません