私は吹奏楽部に入っています。

そこで、「和音」が出てきました。

ピアノ習っているのでなんとなーくなら分かるんですが…


「ドミソ」「レファラ」
↑1度と2度ですよね??

「ドミソ」「ミソド」
↑これは1度と何度ですか?

「ドミソ」「ミソド」「ソドミ」
↑と引っくり返るのが転回形と言うんですよね?
そしてこれは何度何ですか??


あと、一度とか属7を表す記号?みたいのも教えて欲しいです…!
(コードではないです)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/09/03 22:20:03

回答2件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

あれれ
ドとミが3度ですよ。長3度。
ドミソの和音は、ハ長調ならⅠの和音ですが、1度とは呼びません。
同様にレファラはⅡ(m)です。
でもハ長調の時だけの事です。
ハ長調はド(c)から始まるので、cが基準になるので、cの和音はⅠとなります。

転回形のミソドもⅠです。単にド(c)がオクターブ上がっただけで、ピアノの左手に良く出るかと思いますが、和音としては同じです。響きは少し違いますけど。
同じようにソミド、とかミドソとか、ミソ(基音はベースなど別楽器が出していたりするので省略してしまう)
全部c(Ⅰ)の和音です。

属7はセブンスの事ですかね?和音でしか言わないような気がしますが、、
C7(ドミソシ♭)C+7(ドミソシ)Cmaj7(あれ、同じか)
C-7(ドミ♭ソシ♭)他にも色々。

id:naoinu

なるほどです!

和音って難しいですね…(;´Д`A

2012/08/30 19:24:07
id:yanmani No.2

回答回数259ベストアンサー獲得回数46

このへんぼくは挫折したので
復習の意味も兼ねて回答します。
詳しい人には丁寧すぎて退屈かもしれませんが。
ぼくはピアノやってなくて基礎がなってないので間違ってたらすいません。

度は2つの音の間に含まれる幹音(白鍵)の数で表します。
ピアノの白いとこで数えていけばおk
二つの同じ音の音程は一度です。同じドとドなら一度。
8度音程はオクターブと言います。低いドと高いドとか。
8度超えて、
9度なら または オクターブと2度 とか言ったり
13度は オクターブと6度 とかですね。

全音と半音はたぶんわかっていると思いますが、
音の幅は全音=半音×2です。
半音程ずつ押していったら
ド、ド#、レ、レ#、ミ、ファ、ファ#、ソ、ソ#、ラ、ラ#、シ、ド
隣同士の鍵盤の間が半音になっていますね。

このへんがごっちゃになっているのかなぁと。

で、おさらいすると
ド・ミ・ソなら
ドとミが3度、
ドとソが5度
根音がドなのでコードCのメジャーコード
ド・ミ♭・ソというふうに真ん中を半音下げるとマイナーコード

レ・ファ・ラも白鍵数えていくので同じ3度と5度だけど
真ん中が半音下がっているのでマイナーコード。Dm(ディー・マイナー)

あとは先に回答されているので、
聞かれたことはこのあたりですかね。

id:naoinu

詳しい回答ありがとうございました!
だいぶ分かってきました(((o(*゚▽゚*)o)))

2012/08/30 19:21:38
  • id:chinjuh
    ドミソの和音はIの和音と言いますが、1度の和音とは言わない、と思います。

    レファラはIIの和音です。2度の和音ではないです。

    ドミソに対して、レファラは2度離れています(まあ、だから2の和音というんだけど)。

    ドミソに対して、ミソドは、特に何度離れてるとは言わないと思いますけど。
    Iの和音のドをオクターブ上げただけで、和音としては同じものだからです。
    ドミソでもミソドでも、Cのコードなのは同じでしょう?

    I = ローマ数字の1だと思ってください。


    ちなみに属7は I7 とか書くと思いますけど。
    ウィキペディアの和声とか読んでみるといいかも。
    わたしゃ眠くなってきたので挫折したのでコメント欄にしときました。
  • id:yanmani
    マニ(Ծ‸Ծ) 2012/08/28 09:03:26
    なるほど離れているってそういうことか(今読んでわかった)
  • id:naoinu
    なるほどです!

    ご回答ありがとうございました♪( ´▽`)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません