この質問は大学入試関係です。


 私は高校一年です。
 社会・理科・国語はあまり問題はないのですが、数学と英語が平均ぐらいしか取れません。学校は、高一から頑張るべきだと言います。その通りです。
 で、勉強しようとやる気は出たものの、「数学・英語どっちを優先すべきなんだ?」と、悩んでいます。どっちも大切なのですが、気持ちに余裕はないのです。

 大学入試を乗り越えた先輩の皆さん。
 今の私は数学と英語、どちらを頑張るべきですか?(どちらかと言うと数学の方が好きです)

 ○高一の授業内容
  国語総合,数Ⅰ+A,倫理,物理基礎,化学基礎,英語Ⅰ
 ○大学入試(変更があるかもしれません。)
  <国立大、教育学部  センター試験>()・・・配点,内容
  国語(200),理科(100),数学(200,2個選択 例〕数Ⅰか数Ⅰ+Aと似たようなもの),社会(200,地歴1個に公民1個),英語(200)


 回答よろしくお願いします!
  

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/09/01 15:39:58

ベストアンサー

id:totsuan No.1

回答回数331ベストアンサー獲得回数58

ども。

ずーっと前に大学受験を済ませました。センター試験が大好きで、2回も受けました。
さて、「数学」と「英語」のどちらを優先して勉強すべきか?についてですが、御存知の通り、受験に際してはどちらも重要です。文系・理系どちらの学部を目指すにしても、その後においてもそれぞれの知識は必要不可欠です。ただ、これらの基礎になっている科目が「国語」であることはしっかり覚えておく必要があります。公式や英単語は単純な暗記によって培われるものであり、問題文の理解や文章の構成などについては、国語力がなければ獲得できないスキルです。
質問者様の文章の中に、数学が好きという意見があるようですので、最初は数学3:英語1程度の割合で、毎日必ず勉強してみることをおすすめします。最初に数学の簡単な問題を幾つか解いてヤル気を引き出した後に英語に取り掛かってみましょう。その際、英語の勉強としては、単純に英単語を覚える練習よりも、薄めの本(好きな分野の雑誌や童話など)を英和辞書を片手に読破する練習がよいかも知れません。もちろん、辞書にも載っていない単語があると思いますので、その時はネットで検索すればすぐにでてきます。大事なポイントは、訳文がなくてもある程度知っている内容を英文で読むことです。そうすれば、例え知らない単語や言い回しがあっても、なんとなく理解できますし、やがてはそれを無意識に覚えこむことができるようになるからです。まだ、高校1年生なのですから、受験勉強は十分間に合います。図書館や喫茶店を勉強場所に選んでみるなどして楽しく励んでくださいね。

お粗末様でした。

id:goodtimefranz

 うん、どちらも大切ですよね。
 数学3:英語1でやってみたいと思います。夏休みの講座で英語は速読ドリルと言うのをやりました。おかげで、読解力は付きました。数学はまだまだ駄目なので、3の割合で頑張りたいと思います。
 丁寧にアドバイスをくださり助かりました。
 ありがとうございました!

2012/09/01 15:39:50

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません