こういった資料が公開されているものはありますか?
また、公表されていない場合はどうやって計測すればいいのでしょうか?
周波数ですからなにかしら方法はある気がしますが。
固定電話ならITU-TSで探せそうですが携帯電話は電話会社によって違うと思います。
測定する方法は、私だったら携帯電話にパソコンのマイクを当てて録音するか、または携帯用イヤホンを切ってパソコンのLINE INに接続するコードを作り、パソコンで録音すると思います。
パソコンで録音する必要があると思う理由は、呼び出し音などは10秒も連続で鳴らないので機械的な測定では周波数を計れないからです。たとえば1秒鳴って2秒休む音を周波数カウンタに繋いでも表示が変化して正しい値を読み取れないでしょう。3秒以上の周期で測定するモードで計れば表示は安定しますが表示された周波数は正しい値の1/3です。ですから一度パソコンで録音して、wavファイル編集ソフトを使って、計りたい波形が10秒ほど連続したwevファイルに編集する必要が有ります。(という以前にここで1秒間に何個の波形があるかを目で数えれば目的を達しますが。)
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/edit/
その後、wevファイルの周波数を表示するフリーソフトを使うか、またはパソコンのLINE OUTに周波数カウンタを繋いで周波数を測定します。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se453906.html
wavファイルの周波数を知る。FFTではファイル全体にどのような周波数成分が含まれるかを見るので上記の編集工程を省くことができます。但しどの程度の精度で周波数が表示されるかは私には分かりません。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se485666.html
周波数カウンタ。私は内容は分かりません。
音楽の解析のため音階を表示するというソフトが多いですが自然音の周波数を表示するものを探す必要が有ります。
ホビー用周波数カウンタの例。(いちばん上) 反射して見えないですが周波数が表示されます。
このような資料でしょうか?
http://www.phuket-data-wizards.com/blog/2011/01/07/thailand-pstn-tones/
オマケ
Ringback Toneが見つからなかったのでRing Toneでご勘弁を(汗・・・
http://bomb-mp3.com/mp3/nokia_default_ringtone.html
http://www.thaivisa.com/forum/topic/504490-youre-going-to-love-or-hate-nokias-new-default-ringtone/
その他
http://www.zedge.net/ringtones/0-1-1-thai%20ringtone/?sug-search=0&searchphr=thai%2Bringtone&searchcat=ringtones
http://www.ringthai.com/
http://audiko.net/genres/Thai
http://www.thaimobilezone.com/
http://nipug.s53.xrea.com/blog/archives/2005/04.html
コメント(0件)