サイト
http://www.uka-blog.com/web/wordpress/entry_001522.php
の、たとえば
「しばらくバックアップ取ってなかったYo!うかです、こんにちわ。」
という文言の部分と同じにしたいのですが。
Wordpressのテーマ:Twenty Eleven
を標準のまま、使っています。
style.css
の何行目をどう修正する、という形で教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
投稿記事本文の表示だけを変更するのでしたら、style.cssの一番最後に次のように追記します。
/* =Original Customize ----------------------------------------------- */ .entry-content p { font-family: Meiryo, Tahoma, Verdana, "Hiragino Kaku Gothic Pro", Osaka, "lr oSVbN", "MS PGothic", sans-serif; }
投稿記事本文だけでなく、タイトル表示やサイドバーなどその他の部分のフォントも変更したい場合は、上記を追記するのではなく、次の何れかを変更して全体に適用します。
line:317
/* テキスト入力欄やテキストエリアに入力された文字列も変更したい場合 */ body, input, textarea { color: #373737; font: 100% Meiryo, Tahoma, Verdana, "Hiragino Kaku Gothic Pro", Osaka, "lr oSVbN", "MS PGothic", sans-serif; /* 元の値 15px "Helvetica Neue", Helvetica, Arial, sans-serif */ font-weight: normal; /* 元の値 300 */ line-height: 1.625; } /* テキスト入力欄やテキストエリアに入力された文字列は除いて、それ以外を変更したい場合 */ body { background: #e2e2e2; font: 100% Meiryo, Tahoma, Verdana, "Hiragino Kaku Gothic Pro", Osaka, "lr oSVbN", "MS PGothic", sans-serif; font-weight: normal; }
blockquote, blockquote cite, pre, code, kbd, samp, var に別のフォントが指定されていましたので、後者の方法(※全体に適用)を実行した場合でも、blockquoteタグによる引用やpreによるコード表示等は、別のフォントで表示されます。
それらも同じフォントで表示したい場合は、別途指定する必要があります。
※例えば、blockquoteは次のように指定されています。
line:383
blockquote { font-family: Georgia, "Bitstream Charter", serif; font-style: italic; font-weight: normal; margin: 0 3em; }
ありがとうございました。できました。
2012/09/24 21:08:26いつも、rouge_2008 の回答はわかりやすく、丁寧で、深く御礼申し上げます。