Webサイト制作に関する質問です。

コンテンツ(一覧+詳細)を各デバイスで共有できる構築方法を教えて頂けないでしょうか?


注意事項として、デバイス毎に下記のようにディレクトリが変わります。
・PC    : www.○○○.com/
・スマホ  : www.○○○.com/sp/

また、用途がニュースリリース等なので、詳細ページは無制限に増やせることと、年度ごとなどのアーカイブページも必要です。


WordPressなら出来るかな?と思ってたのですが、ディレクトリが変わった場合の処理方法がわからず・・・。

アドバイス頂けないでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/11/01 12:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント200pt

詳細は静的コンテンツでしょうから、ソースをXML形式で記述するなどして、ディレクトリ毎にデバイスに適したXSLまたはCSSを配置して整形してやるといいでしょう。

一覧は動的コンテンツになるのだったら、データベースに格納しておき、詳細と同様にディレクトリ毎にデバイスに適したスタイルシートを使って整形してやるといいでしょう。

XMLとスタイルシートについて

http://ash.jp/xml/addr/index.htm

id:kazoo9

CMSを使わなくても出来るのですね。勉強してみます。
ご回答有難うございました!

2012/10/30 11:45:52

その他の回答1件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320ここでベストアンサー

ポイント200pt

詳細は静的コンテンツでしょうから、ソースをXML形式で記述するなどして、ディレクトリ毎にデバイスに適したXSLまたはCSSを配置して整形してやるといいでしょう。

一覧は動的コンテンツになるのだったら、データベースに格納しておき、詳細と同様にディレクトリ毎にデバイスに適したスタイルシートを使って整形してやるといいでしょう。

XMLとスタイルシートについて

http://ash.jp/xml/addr/index.htm

id:kazoo9

CMSを使わなくても出来るのですね。勉強してみます。
ご回答有難うございました!

2012/10/30 11:45:52
id:sanada33 No.2

回答回数293ベストアンサー獲得回数3



<xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/TR/WD-xsl">

<xsl:template match="/">

<html lang="ja">
<head>
<title>住所録</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="addr.css"/>
</head>

<body>

住所録




名前
郵便番号
住所
電話番号


<xsl:apply-templates select="住所録/個人情報"/>

</body>
</html>

</xsl:template>

<xsl:template match="個人情報">

<xsl:value-of select="名前"/>
<xsl:value-of select="郵便番号"/>
<xsl:value-of select="住所"/>
<xsl:value-of select="電話番号"/>

</xsl:template>

</xsl:stylesheet>


 次に、以下のHTMLスタイルシートファイル(addr.css)を作成します。
 スタイルシートは、XMLスタイルシート(*.xsl)とHTMLスタイルシート(*.css)の2種類を使用しています。
 XMLスタイルシートでは、XMLデータに依存する表現を定義します。
 HTMLスタイルシートでは、タグ全体の表現や、すべての画面に共通な定義をします。 見出しの色や大きさや、表の背景色などのデザインは、HTMLスタイルシートで定義してあります。 HTMLスタイルシートは、なくてもデフォルトで表示されます。



addr.css






 作成したら、IE5.0で表示してみましょう。
id:kazoo9

最初の方が紹介して下さったサイトの内容をコピペされた内容のようですが、
何か意図があるのでしょうか?

2012/10/30 11:47:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません