ユーザーエージェントの番号について質問です。

ブラウザにはユーザーエージェントの番号が付いてますよね。
例えば、ある同じブラウザー(例えばGoogleクローム)をAさんがダウンロードしたときとBさんがダウンロードしたときでは、ユーザーエージェント番号は違いますか?
それとも同じですか?
また、FireFoxでは全てユーザーエージェントの番号は同じだけど、Googleクロームでは全て番号は違うとかってあるのでしょうか?
IEやoperaについてもユーザーエージェント番号がどういう仕組みになっているか知っていましたら教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/11/14 01:55:03

回答1件)

id:garyo No.1

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

コメントでも書かれていますが、「ユーザーエージェント文字列」のことではないでしょうか?

以下のサイトを開けば、ご自身のブラウザの「ユーザーエージェント文字列」が見れます。
http://www.mwsoft.jp/programming/webtools/request_info.html

私の場合は「Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0」
でした。

HTTPでサーバーとやり取りするときのヘッダーに入る文字列です。

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/030livehttp.html
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/image/030_01.jpg
ブラウザーがサーバーにTCP/IPで上記のようなデータを送りますが、
その中の「User-Agent:」というのに書かれている文字列で、ブラウザのバージョンやOSのバージョンが入っています。

個人が特定できるようなユニークな情報ではありません。

  • id:Silvanus
    ユーザーエージェントの一覧が下記ページに掲載されています。
    http://www.openspc2.org/userAgent/
  • id:rouge_2008
    ユーザーエージェントの番号とは何でしょうか?
    ユーザーエージェント文字列でしたら、ブラウザがインストールされているOS等によって異なりますが、個人の識別まではできません。

    ・Chrome 11 におけるユーザーエージェント文字列の変更
    http://googledevjp.blogspot.jp/2011/06/chrome-11.html

    ・Gecko user agent string reference
    https://developer.mozilla.org/ja/docs/Gecko_user_agent_string_reference

    ・ユーザー エージェント文字列を理解する
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms537503%28v=vs.85%29.aspx

    ・IE9のUser-Agentヘッダがシンプルに
    http://news.mynavi.jp/news/2010/03/30/011/index.html

    なお、ユーザーエージェント文字列は変更が可能ですので、必ずしもブラウザが指定したデフォルトの文字列が取得できるとは限りません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません