[電子書籍端末どちらがいいでしょうか]

kindle paperwhite3GとSONY Readerで迷っています。用途は小説や新書など文字ベースを読むことです。(漫画を読むには不向きに感じたため)
kindleは無償ストレージサービスがあるのが良さそうですが、
SONY Readerは自炊したPDFが読めるのと内蔵辞書がしっかりしているのでよさそうです。
SONY Readerにkindleをインストールしてしまいたいですができない様子なので迷っています。
ご意見をお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/11/18 03:04:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kseikaku No.3

回答回数48ベストアンサー獲得回数16

ポイント75pt

前バージョンのkindle(国際版)とSonyReaderPRS-G1を所有しております。

結論としては、将来性を考えると今から買うならkindleの方が良いとおもいます。

nawatobi_penguinさんがおっしゃるように、本を長時間読んだりする際や、日常的に持ち歩いて、電車の中や外食での待ち時間に本を読むのには、このような書籍専用端末を利用した方が良いとおもいます。

3Gが使える機器を比較ということで、かつkindle paperwhiteはまだ所有していないので、一部想像が含まれますが、比較してみます。

●読めるコンテンツ
 ■PDF
kindleもSony Readerも、PDFファイルをPCからコピペすれば(USBで接続すると外部ドライブとして認識されます)読むことはできるようになります。
 ■日本語書籍
  今現在だと、Sonyリーダーの方が対応書籍は多いようです。XMDFという日本の電子書籍の独特のフォーマットがあってそのフォーマットのみで発売されている書籍であるためです。
  ただ、出版社としては、kindleで売れることは大きなメリットでしょうし、紙の書籍を電子化する際は手間がかかるようですが、一度電子化すると別の形式に(epub3)変換するのは敷居が低いような気がするので、早晩日本語書籍のコンテンツの充実度は、同じくらいになると思います。
 ■英語書籍
  Sonyリーダーは、どういうわけか英語の書籍が買えません。(アメリカ版では英語の書籍を売っているにも関わらず)。kindleは、日本のアカウントで、英語書籍も購入可能なようなので、原書等にも興味がある場合、kindle1台で事足りる分、kindleに分があると思います。

●使い勝手
 ■解像度
  現在のSonyリーダーは、他の方も答えられているように、本を読むには苦労しませんが、漫画は厳しいです。(とはいえ、読めなくはありません。私は、結構リーダーズストアで買っています)
  私の保有しているkindle国際版は、解像度は似たり寄ったりですが、新製品のpaperwhiteは、解像度も良く見やすいと思います。


 ■拡大・縮小
  PDFの書籍を読む場合、小さい字を読んだり、余白が多い本を読む際に、文書を拡大・縮小できると便利です。(といかできないと読めない。解像度の問題もありますが)
  Sonyリーダーは、二本指のスワイプを利用して、拡大縮小が思い通りに(若干遅れはでますが)できます。kindle国際版は、これができず、2倍への拡大(一ページが四分割されて、1頁づつ見る)しかできず、事実上本を読むという目的では利用できません。(勿論、kindleストアで購入した本は、文字サイズを買えることができるので、問題になるのはPDFだけですが)

 ■ページ送りの方向
  日本語の書籍は、縦書で、左から右に頁を繰る(次の頁に行くには左向き矢印キー、前の頁に行くには右向き矢印キーを押す)操作になります。(横書きは、逆)
  Sonyリーダーの場合、電子書籍で購入した本は、上記のような操作で次頁にいくのですが、PDFの場合は固定的に横書き書籍の操作でないと頁が送れません。その為、PDFで読み込んだ本とストアで購入した本とでは、ページ送りの為の操作が異なります。
  これには、結構戸惑いました(さすがに慣れましたが)

  kindle国際版では、ボタンが上下キーであるため、横書き/縦書(PDF)でも上下方向の操作で頁が送れた為、戸惑いがありませんでした。
 
  PaperWhiteは、全てタッチパネルになっているということなので、もしかしたらこの辺りの仕様は変わってしまっているかもしれません。
   http://yumekobo.way-nifty.com/ebook/

以上 総合的には現在の仕様では、機器の仕様のところで若干ソニーに軍配が上がる所もありますが、英語コンテンツや将来的なコンテンツの充実度の期待から、kindleの方が分があると思います。(私も、買い替えを検討中です)

 

id:nawatobi_penguin

実際に二つを利用している方から回答が得られて非常にうれしいです!
機器としてはSONY(PCでサポートを受けた際の対応を含めて)ですが、
kindleは3Gが定額であることとSONY Readerが自社ストアと強固に連携しているのでやはりkindleが良さそうですね。

日本語の書物の電子化は出版社ベースでkindleストアでもSONYストアでも品揃え自体は変わらないです。
電子書籍にアップルのストアが抜きんでていれば、電子書籍端末がメーカーベースの都合ですすんでいただろうなというのは愚痴ですね。

2012/11/12 23:06:22

その他の回答4件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント75pt

SONY Readerが対応しているタイトルは約5万冊といわれています。Amazonで扱っている日本語書籍は250万冊といいますから、まだまだ少ないです。
Reader PRS-G1の解像度は600×800で、文庫や新書を読むには問題ありませんが、漫画では解像度が不足しています。
内蔵辞書は、英語の書籍を読む以外の用途はないでしょう。
自炊したものを読めますが、解像度を600×800より一回り小さいサイズに落とさなければならず、ギリギリ新書が読めるというレベルです。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1104/19/news094.html

kindle paperwhite3Gは解像度が約1024 x 768で、SONY Readerよりもコントラストが高く、漫画を読むこともできます。ただ、見開きページでコマ割りしている漫画もあるので、電子書籍リーダー向きではないと思います。
日本語書籍数は、SONY Readerが対応しているタイトルとほぼ互角です。

電子書籍はまだタイトルが少ないので、自炊したデータを何とか読めるレベルのSONY Readerに軍配を上げます。

id:nawatobi_penguin

回答ありがとうございます。
SONY Readerでもkindle paperwhiteでも現状、漫画を読むには適しているとは思えないので漫画はあきらめています。
現行タブレットだと画面のぎらつきが不愉快なのでA4サイズ対応電子書籍端末を待ちます。

自炊というほどしっかり書籍をデータ化した訳ではないのですが、スクラップを自炊したものがあるので参考になります。
余談ですが、メーカーサポートの信頼という点でもSONYが良さそうにも思えますね。

2012/11/11 18:58:19
id:pigmon88 No.2

回答回数501ベストアンサー獲得回数25

androidタブレットにkindleソフトをインストールすればなんでもできると思いますよ。

id:nawatobi_penguin

う~ん。こちらの意図が上手く伝わらなかったようで。
現行のタブレット端末にkindleソフトをインストールすれば漫画でも自炊データでも読めるのは知っています。
タブレット型端末は書物(まとまった量の文章)を読むことはできますが、読むことに特化しているかというとそうは感じられませんでした。(特に目が疲れます)
今回、おおよそ文庫サイズの電子書籍端末が出たことで色々比較したところ、
SONY Readerとkindle paperwhiteが単行本や新書、小説など文章ベースのモノを読むのに適していると思いましたが、決めの一手が欲しくて人力検索した次第です。

2012/11/11 18:46:03
id:kseikaku No.3

回答回数48ベストアンサー獲得回数16ここでベストアンサー

ポイント75pt

前バージョンのkindle(国際版)とSonyReaderPRS-G1を所有しております。

結論としては、将来性を考えると今から買うならkindleの方が良いとおもいます。

nawatobi_penguinさんがおっしゃるように、本を長時間読んだりする際や、日常的に持ち歩いて、電車の中や外食での待ち時間に本を読むのには、このような書籍専用端末を利用した方が良いとおもいます。

3Gが使える機器を比較ということで、かつkindle paperwhiteはまだ所有していないので、一部想像が含まれますが、比較してみます。

●読めるコンテンツ
 ■PDF
kindleもSony Readerも、PDFファイルをPCからコピペすれば(USBで接続すると外部ドライブとして認識されます)読むことはできるようになります。
 ■日本語書籍
  今現在だと、Sonyリーダーの方が対応書籍は多いようです。XMDFという日本の電子書籍の独特のフォーマットがあってそのフォーマットのみで発売されている書籍であるためです。
  ただ、出版社としては、kindleで売れることは大きなメリットでしょうし、紙の書籍を電子化する際は手間がかかるようですが、一度電子化すると別の形式に(epub3)変換するのは敷居が低いような気がするので、早晩日本語書籍のコンテンツの充実度は、同じくらいになると思います。
 ■英語書籍
  Sonyリーダーは、どういうわけか英語の書籍が買えません。(アメリカ版では英語の書籍を売っているにも関わらず)。kindleは、日本のアカウントで、英語書籍も購入可能なようなので、原書等にも興味がある場合、kindle1台で事足りる分、kindleに分があると思います。

●使い勝手
 ■解像度
  現在のSonyリーダーは、他の方も答えられているように、本を読むには苦労しませんが、漫画は厳しいです。(とはいえ、読めなくはありません。私は、結構リーダーズストアで買っています)
  私の保有しているkindle国際版は、解像度は似たり寄ったりですが、新製品のpaperwhiteは、解像度も良く見やすいと思います。


 ■拡大・縮小
  PDFの書籍を読む場合、小さい字を読んだり、余白が多い本を読む際に、文書を拡大・縮小できると便利です。(といかできないと読めない。解像度の問題もありますが)
  Sonyリーダーは、二本指のスワイプを利用して、拡大縮小が思い通りに(若干遅れはでますが)できます。kindle国際版は、これができず、2倍への拡大(一ページが四分割されて、1頁づつ見る)しかできず、事実上本を読むという目的では利用できません。(勿論、kindleストアで購入した本は、文字サイズを買えることができるので、問題になるのはPDFだけですが)

 ■ページ送りの方向
  日本語の書籍は、縦書で、左から右に頁を繰る(次の頁に行くには左向き矢印キー、前の頁に行くには右向き矢印キーを押す)操作になります。(横書きは、逆)
  Sonyリーダーの場合、電子書籍で購入した本は、上記のような操作で次頁にいくのですが、PDFの場合は固定的に横書き書籍の操作でないと頁が送れません。その為、PDFで読み込んだ本とストアで購入した本とでは、ページ送りの為の操作が異なります。
  これには、結構戸惑いました(さすがに慣れましたが)

  kindle国際版では、ボタンが上下キーであるため、横書き/縦書(PDF)でも上下方向の操作で頁が送れた為、戸惑いがありませんでした。
 
  PaperWhiteは、全てタッチパネルになっているということなので、もしかしたらこの辺りの仕様は変わってしまっているかもしれません。
   http://yumekobo.way-nifty.com/ebook/

以上 総合的には現在の仕様では、機器の仕様のところで若干ソニーに軍配が上がる所もありますが、英語コンテンツや将来的なコンテンツの充実度の期待から、kindleの方が分があると思います。(私も、買い替えを検討中です)

 

id:nawatobi_penguin

実際に二つを利用している方から回答が得られて非常にうれしいです!
機器としてはSONY(PCでサポートを受けた際の対応を含めて)ですが、
kindleは3Gが定額であることとSONY Readerが自社ストアと強固に連携しているのでやはりkindleが良さそうですね。

日本語の書物の電子化は出版社ベースでkindleストアでもSONYストアでも品揃え自体は変わらないです。
電子書籍にアップルのストアが抜きんでていれば、電子書籍端末がメーカーベースの都合ですすんでいただろうなというのは愚痴ですね。

2012/11/12 23:06:22
id:taroe No.4

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント75pt

Kindleパーソナル・ドキュメントサービス
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=201017480

Kindleには上記のサービスがあります。
現状自炊したPDFが存在するのなら、このサービスを利用すれば
Kindle側でPDFの表示とか可能です。

id:nawatobi_penguin

回答ありがとうございます。
コメント欄で教えていただいたアップロードの方法の日本語版ができたのですね。
容量の制限はありますが自分には十二分です!
(雑誌記事のスクラップを自炊したので)
SONYのReaderはメディアスロットがありますがkindleストアにストレージサービスがあるならkindle paperwhite3Gがよさそうです。

2012/11/17 02:06:01
id:mahosuto No.5

回答回数789ベストアンサー獲得回数28

ポイント75pt

SONY Reader 10800円

Kindle Paperwhite 12800円

SONY Reader最大2年間無料、3年目以降は年額1050円のプランと、インターネットを自由に使える月額580円プランと2パターン。

Kindle Paperwhite 3Gは永年通信料無料で利用できるものの、Kindleストアと一部Webサイトのみ3G接続が可能で、その他のWebサイトはWi-Fi接続が求められる。

電子書籍だけを読むならKindle Paperwhiteのほうが無料でいいですね、wifi環境があるならKindle Paperwhiteがいいですね。

ネットを自由に使いたいのならSONY Readerのほうがいいですね、microSDカードスロット搭載で所蔵冊数も増やせますね。

要は自分がいいと思う方を購入するのが一番です。

id:nawatobi_penguin

回答ありがとうございます。
通信プランについてSONY Readerは分かっていなかったので分かりやすくて助かります。

>要は自分がいいと思う方を購入するのが一番です。
これが難しい所でしてSONY Readerとkindle paperwhiteはサービス、機器スペックを総合的に見ると拮抗しているようにみえるのです。

今回、電子書籍端末(文字ベースを読む)としたのはタブレット型端末だと漫画は読めても目が痛くなる(読書に特化した端末ではない)からです。

電子書籍だけよむならやはりkindle paperwhite3Gですかね。
現状、ストアの品ぞろえは出版社サイドの考えによるものなので横並びですし。

2012/11/17 02:16:07
  • id:pascal7
    Kindleは
    DOC,HTML,RTF,JPEG,MOBI,AZW,GIF,PNG,BMP,PDFを登録できますよ。
    http://www.amazon.com/gp/sendtokindle
    http://www.amazon.com/gp/sendtokindle/email
  • id:nawatobi_penguin
    ありがとうございます。
    PCからアップロードできるのですね。
  • id:takanokouiti
    takanokouiti 2013/12/13 15:46:24
    電子書籍専用リーダーの中で、一番人気があるのはKindle Paperwhiteと個人はそう思います。
    長時間のバッテリ、e-inkの電子ペーパー。それに、Kindleストアの本がすっごく多いです。無料の本もたくさんあります。

    最近ネットで検索して、Kindle PaperwhiteでもSony Reader用の電子書籍も読めるという記事が目に入りました。びっくりした。すごいと驚きました。

    http://jp.epubor.com/guide/kpw%E3%81%A7sony-reader%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません