各種便利サイトの見つけ方、使い方。


以前はヤフー掲示板、ヤフー知恵袋などで質問していたんですが、
ひどい回答(例えば回答がウィキペディアのサイトURLのみとか、もっと勉強してから質問しろとか)を時々貰ってしまうことがあリ、そのたびにショックを受けていました。

色々調べた結果、「人力検索はポイントのおかげで回答者がやさしい」らしいと分かったので、今は人力検索を使っています。


どうやったら便利なサイトが早く見つかりますか?
例えば「便利サイト」でグーグル検索しても、
各種サイトのリンクをまとめただけ(サイトの説明、使い方の説明が無い)のが多いです。

また、そのサイトの使い方はどうやれば分かりますか?
今は、関心空間の使い方が分かりません。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/01/06 23:26:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hakkohtai No.1

回答回数378ベストアンサー獲得回数57

ポイント100pt

簡単な情報収集の方法を挙げます。
そんなに熱中する物でも無いと思います。
自分に向いている情報の流れを自分の扱いやすい所に保存していく方法だと自分では思います。
バックアップが無ければ、見て終わりになってしまいます。

一つ目の段階。
自分で、嫌な感じがしなくて、それなりに人が多いサイトを選びます。
それを早く済ませるには、はてなブックマークで、良さそうな人を見つけて参考にさせて貰うか、タグなどをたどって見つけます。
そして、サイトが見つかったらGoogleリーダー等で、Feedを購読できるなら、購読します。
出来ないならば、ブックマークに入れます。

二つ目の段階
購読しているサイトから、良さそうな物を見つけたら、とりあえず目印を付けておきます。
ニュース的な意味合いがあるか、そうでないかを判断します。誇張表現が多いかどうかも判断します。
ニュース的な意味が無ければ、本で読んだ方が良いかを判断します。

Feedが購読できないけれど面白い話があったら、保存しておくか、目印を付けておきます。はてブも良いと思います。

そんな感じです。
どちらにしろ適当な時期に購読は整理すると良いと思います。そして、できる限り保存はしておくと良いと思います。
たまに、情報を探しているときに、不思議な事を言って混乱させようとする人が居ます。質問者さんの言うYahoo!掲示板の誰かさんみたいな感じの話です。そういう事を防ぐために、パソコンの近くにノートか何かを置いておくと良いとも思います。見る必要が無いとも言えますけど、そもそも自分の探している情報は、本当に自分に必要なのかな?と疑問に思う事もありますから。南極で働く犬が実は自分より収入が多いとか、そんな話があったとしても、基本的に役に立ちません。それが本当なら保存します。ちなみに嘘です。多分。

私は、特に人力が優れているとは思いません。
ポイント質問をしたばかりに、カモにされた人を見ていますから。
でも、ポイントがあるから良くないという事も考えられません。
ネットで教えてくれる人が居たとして、その人が実は他の理由で教えている事もありえます。
ネットサービスでの特徴を見て、その裏を付いて、他の所で儲けようとする人も居ます。
人の自由だと思います。
インターネットに参加している人もバラバラだし、日頃、何をしている人か分からない事も多いです。
社会的に認められない人が良い情報を持っている事も多く、何もしてくれない近くの人より、教えてくれる他人の方が良いかなと思ってしまう事もあります。欲ばかり出しても危ういので、そんな物はすぐに打ち消しますが。

ちなみに、WikipediaもQ&Aサービスも情報の質に違いがあると思いません。発言者がどんな人かを辿れるのは、Q&Aサービスの方が手軽に出来るかな位です。

その他の回答2件)

id:hakkohtai No.1

回答回数378ベストアンサー獲得回数57ここでベストアンサー

ポイント100pt

簡単な情報収集の方法を挙げます。
そんなに熱中する物でも無いと思います。
自分に向いている情報の流れを自分の扱いやすい所に保存していく方法だと自分では思います。
バックアップが無ければ、見て終わりになってしまいます。

一つ目の段階。
自分で、嫌な感じがしなくて、それなりに人が多いサイトを選びます。
それを早く済ませるには、はてなブックマークで、良さそうな人を見つけて参考にさせて貰うか、タグなどをたどって見つけます。
そして、サイトが見つかったらGoogleリーダー等で、Feedを購読できるなら、購読します。
出来ないならば、ブックマークに入れます。

二つ目の段階
購読しているサイトから、良さそうな物を見つけたら、とりあえず目印を付けておきます。
ニュース的な意味合いがあるか、そうでないかを判断します。誇張表現が多いかどうかも判断します。
ニュース的な意味が無ければ、本で読んだ方が良いかを判断します。

Feedが購読できないけれど面白い話があったら、保存しておくか、目印を付けておきます。はてブも良いと思います。

そんな感じです。
どちらにしろ適当な時期に購読は整理すると良いと思います。そして、できる限り保存はしておくと良いと思います。
たまに、情報を探しているときに、不思議な事を言って混乱させようとする人が居ます。質問者さんの言うYahoo!掲示板の誰かさんみたいな感じの話です。そういう事を防ぐために、パソコンの近くにノートか何かを置いておくと良いとも思います。見る必要が無いとも言えますけど、そもそも自分の探している情報は、本当に自分に必要なのかな?と疑問に思う事もありますから。南極で働く犬が実は自分より収入が多いとか、そんな話があったとしても、基本的に役に立ちません。それが本当なら保存します。ちなみに嘘です。多分。

私は、特に人力が優れているとは思いません。
ポイント質問をしたばかりに、カモにされた人を見ていますから。
でも、ポイントがあるから良くないという事も考えられません。
ネットで教えてくれる人が居たとして、その人が実は他の理由で教えている事もありえます。
ネットサービスでの特徴を見て、その裏を付いて、他の所で儲けようとする人も居ます。
人の自由だと思います。
インターネットに参加している人もバラバラだし、日頃、何をしている人か分からない事も多いです。
社会的に認められない人が良い情報を持っている事も多く、何もしてくれない近くの人より、教えてくれる他人の方が良いかなと思ってしまう事もあります。欲ばかり出しても危ういので、そんな物はすぐに打ち消しますが。

ちなみに、WikipediaもQ&Aサービスも情報の質に違いがあると思いません。発言者がどんな人かを辿れるのは、Q&Aサービスの方が手軽に出来るかな位です。

id:taroe No.2

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント70pt

>どうやったら便利なサイトが早く見つかりますか?
■検索を利用する方法

1度で目的のものを探すのは、無理があります。
便利サイトのリンク集を発見したら、そこのキーワードを使って再度検索するわけですね。

便利サイトのXXXXとわかれば、

「XXXX 使い方」で検索すれば出てくることがあります。

この時にGoogleの画像検索を使うと、きちんと説明しているらしきところを発見しやすいと思います。
きちんと画像を使って説明してるサイトが見つけやすいと理由です。

■検索にもいろいろある
・Twitter
・はてなブックマーク
・NEVERまとめ

このあたりで検索をかけても、場合によってはGoogleで検索するよりも早く目的に付ける場合もあります。


便利サイトとかでは、無理かもしれません。
「便利」とか「サービス」とかで検索かければ、まだマシかも。

■人に着目する方法

・参考になるブログに到達したら、そのブログの他の記事をみて、役立ちそうならRSSを登録する
・役に立ちそうなTwitter発言する人を見つけたら、フォローする

そういう感じではダメなのでしょうか?
ネットでは、便利なもので旬のものは、大体そういう感じで情報収取できます


>今は、関心空間の使い方が分かりません

これ、表現の仕方だと思うんですね。

関心空間を情報収集するときに役に立てる方法を教えてくださいとか
ある程度1歩踏み込まないと、スルーされがちだと思います。

人力検索はてなでポイントを使っても
答えやすい部分だけ回答する人ばかりですから。

具体性の書けるものは
Google検索にしても質問サイトも苦手な感じだと思います。

検索に関しては、妥当なキーワード2つを選ぶ作業が、情報に早くたどりつくコツです。

id:uia218a200s5

NAVERまとめすごいですね。
試しに「便利サイト」で検索したら
ものすごく出てきました。
ありがとうございます。

2013/01/02 16:35:28
id:NAPORIN No.3

回答回数4886ベストアンサー獲得回数909

ポイント30pt

ネットは日進月歩で、今年流行っていたサイトが来年流行っているとは限りません。
理由は、もっと便利な別のサイトが出来ているからです。
今年流行っているサイトの使い方は、頼まれもしなくてもいろんなブログがとりあげるのでグーグルにひっかかりますが、だんだんまとまったサイトは減っていく(更新しなくなってくる)し、サイト自体のヘルプもなぜかわかりづらいまま放置されていることが多いです。
 
関心空間は4ー5年も前に流行ったので、その当時から使っている人は洗練された使い方を知っていると思います。
ここで、私はここ「はてな」のへびーゆーざーですので、ああ、そういえばはてなにもモノリスという同じようだけどもっと使いやすいサービスがあったなーと思い出すわけです。第一に見当をつけることができる。
次に、どんなサイトもユーザーがいて自由におしゃべりしているのはツイッター。
ツイッターでhttps://twitter.com/search?q=%E9%96%A2%E5%BF%83%E7%A9%BA%E9%96%93&src=typd
とやれば関心空間を使っている人と使い方はでてくるのですが、気心の知れない人なのでこっちから尋ねることはできないなー。
最後にこちらから人にものをききたいとなると、まず口コミが第一なのですが、それはない。じゃあここでお金で口コミを集めよう。でもちょっとさびれててポイントがつかないと見向きもしてくれない不親切さもある。では…というと、はてなには「ハイク」http://h.hatena.ne.jp というサービスがあって「コミュニティ」が形成されています。ひとりごとコーナーなりでたずねればだいたいのことは教えてくれますよー、と最終的に私が頼りにしている場所をステマwしたところで終わりにしておきますね。

id:uia218a200s5

質問者から

_2013/01/13 10:22:24

同じ趣味を持った他人のはてなブックマーク経由で、

良いサイトが色々見つかりました!

どうもありがとうございました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません