オンラインマインドマップ Mindmup(※1)(※2)はどのような人たちが開発しているのでしょうか?
Feedback をすると
○○○○@neuri.co.uk さん
からお礼のメールが届きます。
英国の人が開発しているのでしょうか?
それとも多国籍の人がネットを介して開発していて、
○○○○@neuri.co.uk さん
はそのメンバーのひとりなのでしょうか?
──
(※1) Mindmup は Mindmap の誤記ではありません。
(※2)
●Zero-friction online mind mapping
http://www.mindmup.com
●Funky curves preview Friday, 11 January 2013
http://blog.mindmup.com/2013/01/first-release-coming-soon.html
《参 考》
はてなでも話題に
http://q.hatena.ne.jp/1359416350
MindMup は2013年1月27日にリリースされたようです。
●MindMup is now opensource Sunday, 27 January 2013
●日本語の操作マニュアル
セルビア生まれのGojko Adzicさんが中心になって開発しています。
http://gojko.net/
現在はイギリスに住んでおり、Neuriコンサルティングのパートナーとして働いています。
セルビア生まれのGojko Adzicさんが中心になって開発しています。
http://gojko.net/
現在はイギリスに住んでおり、Neuriコンサルティングのパートナーとして働いています。
Gojko Adzicさんのブログ
MindMupのツイッター
を見ると
Mindmupの機能が次々と追加されています。
最近の追加は
です。
この新機能を盛り込んで操作法を書き変えてみました。
●Mindmup 操作法
Manual of Mindmup written in Japanese(with Menu Board ON/OFF)
また、ノードの背景色をキーボードからタイプ入力できるようになりました。
カラーチャートを Mindmup で作ってみました。
●Color Chart by Mindmup
このカラーチャートをツイッターへツイートしたところ本家MindMupのツイッターからリツイートしていただきました。
Mindmupの日本語版操作説明(Mindmupで記述)を全面的に更新
Manual of Mindmup written in Japanese(Fully updated)
ツイッターで公開
■質問者から 2013/02/11 14:58:35
質問文にあるメールアドレス
○○○○@neuri.co.uk さん
から想像したURL
http://neuri.co.uk/
にアクセスしてみるとこんなページが閲覧できました。
●Neuri Consulting LLP
これは oil999さんからの回答NO.1にある「Neuriコンサルティング」かもしれません。
○○○○@neuri.co.uk さんはそこの社員さんのようですね。
■───
上記NEURI社のページをたどると、Our Consultantsには oil999さんからの回答NO.1で名前があげられているGojko Adzic さんの写真もあります。
Gojko Adzicさんのブログ
MindMupのツイッター
を見ると
Mindmupの機能が次々と追加されています。
最近の追加は
です。
2013/03/17 14:39:36この新機能を盛り込んで操作法を書き変えてみました。
●Mindmup 操作法
Manual of Mindmup written in Japanese(with Menu Board ON/OFF)
また、ノードの背景色をキーボードからタイプ入力できるようになりました。
カラーチャートを Mindmup で作ってみました。
●Color Chart by Mindmup
このカラーチャートをツイッターへツイートしたところ本家MindMupのツイッターからリツイートしていただきました。
Mindmupの日本語版操作説明(Mindmupで記述)を全面的に更新
2013/03/26 20:28:49Manual of Mindmup written in Japanese(Fully updated)
ツイッターで公開