匿名質問者

小学校の低学年で、一人っ子ですがなにかよい習い事などありますでしょうか。

それと、休みにはどのように子供の相手をしていますか?

友達がよく来るのですが、その時はいいのですが、一人になると
相手をしています。

なにかいい習い事等アドバイス頂けませんでしょうか。

習い事は2つほど運動系をさせています。

宜しく御願い致します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/02/14 12:47:26

ベストアンサー

匿名回答4号 No.3

ならいごとは小学校のお友達がいってるところでいいですよ。
うちは近所(10軒くらい先。もちろん徒歩でいけるところ)にピアノ教室があって近所の子がいっていたのでそれ。
公民館(200m先)でヒップホップダンスを習ってた子もいます。
10軒くらい先にある空手道場にいっていた子もいます。
(駐車場がすごく狭かったので移転して近所ではなくなりましたが)
このへんはネットより父母同士の口コミが役に立ちます。
遊びに来る友達に聞いてみてはいかがですか。
 
習い事以外では、
小学校そばの公園で土日もいつも遊んでいる子もいます。
オヤとウノや将棋やボードゲームするのが楽しみという子もいます。
 
 
小学校1-3年くらいは自分で友達を見つけてくるのが大変です。
でもだからといってオトナとばかり喋っていると、相手が子供扱いしていろいろなことを譲歩してくれるのがあたりまえになってしまいますので、いつもいつも相手をしてやる必要はありません。
子供同士のつながりを大事にしてあげてください。
学童かトワイライトスクールもいいものですよ。
 
家では、宿題や明日の用意をすませてから、
時間をきめてニンテンドーDSをあたえておけば楽しめるのではないでしょうか。
 
4-6年になると、敏感に友達から流行を教わってくるものです。
わざわざ友達や習い事をさがしてやる必要がなくなります。
うちの子はチャレンジ(習い事)、公文、塾などやっていました。
チャレンジは付録が多いので子供に人気です。
公園でもDSでポケモンを交換したりする遊び方が増えます。
 
中学生になると携帯メールですね。今日は夕食後に宿題もせず友チョコクッキーを焼いていました。
宿題は明日の朝学校でやってくれると信じています(笑)
それなりに子供は成長していきます。
宿題を見てやれるのもいまのうちだけかもしれないです。
今のうちだけの楽しみ方をみつけてください。

匿名質問者

なるほど。。
いろいろ興味を持つために連れて行って見せることが大切ですね。

一人っ子ですので、友達はたくさんいますが、一人になるときに出来る、没頭できるものは

ないかと思っています。

なにか探してみます。

宜しく御願い致します。

2013/02/14 09:36:26

その他の回答2件)

匿名回答1号 No.1

子供が何を望んでるかを知る事です。
子供のいないところ(ここ)で、子供にどうしたら良いのかを誰か大人同士が子供抜きで決定して、子供はそれに従うだけだったら、子供との間に深い溝が出来ます。

何をしたら良いかは、子供と向き合って決めたら良いと思います。

他2件のコメントを見る
匿名回答1号

それは子供と話して見つける事ではないですか?
逆に聞きたい。
何で子供が何をする事やしたいかを決めるのに子供と相談しないのか。

直接聞けないなら、探ってみたら良いと思います。
その子の周囲の子供はみんな何をやってるのか。
みんなと同じ事はどうか提案してみたらいいと思います。
何か興味を持ってるならそっちの方面で何か提案してみてもいいと思います。

小学生だったら何がいいなんてある訳ないじゃないですか。
その子その子で何に興味があるかなんて違いますから。
何がいいのかはその子しか知らない。
みんなと同じ事をしたいのか、何かやりたい事があってそれをやりたいのか。
全部子供が知ってます。

何かやって欲しい事があるなら提案してみてもいいと思います。

将来につながるきっかけになるような習い事・・・は無いですね。
はっきりいって全て無駄に終ります。
本気で何かその将来にしたいなら本気でそれをやらなければその将来には繋がらないでしょう。
適当に将来につながるからと言う理由ではじめるなら時間の無駄です。

でも子供自身が興味を持ってる事ならそれは経験しておいても損は無いです。

2013/02/14 01:22:52
匿名回答1号

2号さん、ここで決まった事は子供にとって何の因果も無い訳ですよね?
外で決まった事に快い気持ちで受け入れると思いますか?

2013/02/14 01:45:39
匿名回答3号 No.2

スマートフォンから投稿

私は中1なのですが、小学生の頃に親から嫌々剣道をさせられていました。
そして三年生の時に親に面と向かって剣道はやりたくないと言いました。すると親は分かってくれて、今は大好きな茶道や能やその他やらせてもらってます。ただし学校の勉強に追いつくという条件付きです。子供に大好きな習い事などを、親御さんの望む条件を付けてさせてあげるとイイと思います。
僕はその習い事を続けるために、勉強を頑張れます。
まずは子供と真面目に話し合う事が大切です。
子供が体育会系の習い事を望まないのであれば、毎日の運動量のノルマを決めて、それを条件に好きな事をさせてあげてみてはいかがですか?
嫌々やっても実になりませんので。

他2件のコメントを見る
匿名回答1号

勧めたい側が何か勧めるのに全て相手に投げてもうざがられるだけだと思います。
自分がお勧めするものは?相手から望むものは?
相手の望みを感じ取ってあげるか、自分の望みを伝えるか、それだけで十分。
相手の望みってたいてい周囲の人の価値観で決まるものですよ。
自分を含めた。
だからそれを知るのは周囲を見ればある程度分かります。

相手と自分との間に何の因果も無いのにただ勧めても、何言ってるの?で終了。
何かやれと言ってもうざいだけ。
自分の要求を伝えるのか、相手の望みを察知するのか、どちらか。
中途半端な介入は相手を馬鹿にしてるととられるだけ。

そこから更に関係はこじれます。
親からすれば「何だその態度は!」なのでより差が深まります。

やってる側はしてやってるだけなので、本気ではない。
だから子供にとっても不愉快。
親にとっても不愉快。
もし子供をそれでも屈服したら、そこからは親のご機嫌取りをするようになりますよ。

子供は自分を軽んじた態度に対しては、同じ態度で返してきますから。
でも大人側は自分が子供を子供だと思って軽んじている事には気がつかない。
何しろ子供の為に「してやってる」のだから。

2013/02/14 01:45:12
匿名質問者

ご回答有難うございます。


そうですね。
今は、ゴルフと空手をさせています。
いやいやながらしていたのが、友達もでき、親どうしの交流もできてきたので、
いいかなと思っています。
しかし、そこは、子供の才能が開花するところで、ゴルフは回りがしてないぶんのめりこんでますが、空手は、上には上がいるので、悔しなきしてます。
(そんなに1番にならんでいいよといってるんですが。。。)

気になる点は、一人っ子ってことで、家で一人になる時に没頭するようなものは無いかと
思った次第です。

質問の仕方が悪かったようです。すみません。

2013/02/14 09:34:19
匿名回答4号 No.3

ここでベストアンサー

ならいごとは小学校のお友達がいってるところでいいですよ。
うちは近所(10軒くらい先。もちろん徒歩でいけるところ)にピアノ教室があって近所の子がいっていたのでそれ。
公民館(200m先)でヒップホップダンスを習ってた子もいます。
10軒くらい先にある空手道場にいっていた子もいます。
(駐車場がすごく狭かったので移転して近所ではなくなりましたが)
このへんはネットより父母同士の口コミが役に立ちます。
遊びに来る友達に聞いてみてはいかがですか。
 
習い事以外では、
小学校そばの公園で土日もいつも遊んでいる子もいます。
オヤとウノや将棋やボードゲームするのが楽しみという子もいます。
 
 
小学校1-3年くらいは自分で友達を見つけてくるのが大変です。
でもだからといってオトナとばかり喋っていると、相手が子供扱いしていろいろなことを譲歩してくれるのがあたりまえになってしまいますので、いつもいつも相手をしてやる必要はありません。
子供同士のつながりを大事にしてあげてください。
学童かトワイライトスクールもいいものですよ。
 
家では、宿題や明日の用意をすませてから、
時間をきめてニンテンドーDSをあたえておけば楽しめるのではないでしょうか。
 
4-6年になると、敏感に友達から流行を教わってくるものです。
わざわざ友達や習い事をさがしてやる必要がなくなります。
うちの子はチャレンジ(習い事)、公文、塾などやっていました。
チャレンジは付録が多いので子供に人気です。
公園でもDSでポケモンを交換したりする遊び方が増えます。
 
中学生になると携帯メールですね。今日は夕食後に宿題もせず友チョコクッキーを焼いていました。
宿題は明日の朝学校でやってくれると信じています(笑)
それなりに子供は成長していきます。
宿題を見てやれるのもいまのうちだけかもしれないです。
今のうちだけの楽しみ方をみつけてください。

匿名質問者

なるほど。。
いろいろ興味を持つために連れて行って見せることが大切ですね。

一人っ子ですので、友達はたくさんいますが、一人になるときに出来る、没頭できるものは

ないかと思っています。

なにか探してみます。

宜しく御願い致します。

2013/02/14 09:36:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません