私の資産は、ほぼ預金のみです。家を買うことも現在の仕事の状況(未だに移動が多く、定住先を決められない)では不可能です。この先、ハイパーインフレが発生すると、ほぼ一文無しになってしまいます。今の資産を増やす事は全く考えていませんが、老後にまで今の資産の資産価値を残したいと思っております。どのようにすると確実でしょうか?むしろ、今のまま定期預金にしておくことで良いでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/02/24 09:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント28pt

ハイパーインフレが起きた場合、預金金利も上がりますから、資産の目減りはあるかもしれませんが、無一文になることはありません。

不動産

不動産を保有して賃貸するという運用方法もありますが、バブル時代、土地価格の高騰に比べると賃料はそれほど値上がりしませんでした。不動産運用によるヘッジは期待しない方がいいでしょう。
ただ、ハイパーインフレ後に住宅を買うのは大変(金利が高くなるため)なので、ご自身が住まう分の土地は持っておいた方がいいでしょう。

株式、投資信託

株式はインフレに強いといわれます。
しかし、ハイパーインフレが起きたときにどの業界/会社がダメージを受けるか予測できないため、分散投資する必要があります。
その意味では、インデックス型の投資信託に投資するのが無難です。

金・プラチナ

日本のハイパーインフレには連動しないと考えられるので、資産の目減りを抑えるには有効です。
ただし、今はいずれも高騰しているので、買うべき時ではありません。

外貨預金

ハイパーインフレが起きると、ドル/ユーロなどの基軸通貨に対する極端な円安が進行するはずですから、外貨預金は最も有効な投資先となります。

現実問題として日本でハイパーインフレが起こるリスクは極めて低く、むしろ政権交代による円高(現政権は円安誘導しているが)が起きるリスクの方が高いでしょう。
すべての資産を外貨預金にするのではなく、国内預金、投信(株式)、外貨預金に適度に分散投資するのが肝要です。
また、ハイパーインフレ後にも国内に住み続けたいのであれば、土地は確保しておきましょう。

id:toshi_nishida No.2

回答回数525ベストアンサー獲得回数38

ポイント28pt

 金融資産のみで持つとしても外国の通貨に分散すれば少なくとも日本独自の経済的災難のリスクは低減できます。もっとも考える必要が少ないのは、証券会社に口座を持って外国通貨建ての投資信託を買うことです。もちろんやみくもに買うのではなく今後日本円に対して上昇しそうな通貨を買います。上昇しなくても定期預金よりマシな配当をうけとることが期待できます。但し為替差損や運用失敗などのリスクはあります。一例としては、人民元建て債券ファンド(いわゆる点心債)、ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト アメリカMMF(ドル建て)などがあります。同じようにユーロ、オーストラリアドルに連動したものなどあります。私は貧しい資産の1/3がこんな感じです。

id:adlib No.3

回答回数3160ベストアンサー獲得回数243

ポイント28pt

 
 財産三分法の今昔 ~ 衣食住から医食住へ ~
 
 過去;不動産、証券、現金(封建時代や高度成長期だけに通用した)。
 現在;家計簿の分析、安全な負債、軽便な資産(健康な日常を管理)。
 未来;低廉な不動産、預金の分散、知的資産(外国語、国際的技術)。
 
…… 彼(ら)は、いつどこで金融財政学を学んだのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100621031(削除)
 Yah!Yah!Yah! ~ アベノミクス=安倍 晋三+麻生 太郎+甘利 明 ~
 
 安倍 晋三 自民党総裁21・25 19540921 山口  /[20060926-20070926/20120926-] 首相90・96
/197603‥ 成蹊大学法学部政治学科卒/197810‥-1979‥‥ 南カリフォルニア大学中退
 
 麻生 太郎 自民党総裁23   19400920 福岡  /[20080924-20090916] 首相92/財務相17/金融相18
/196303‥ 学習院大学政経学部政治学科卒/196304‥ スタンフォード大学留学
 
 甘利 明 自民党衆院議員(10) 19490827 神奈川 /[20121226-] 内閣府特命相19(経済財政政策)/経産相7・8
/197203‥ 慶応義塾大学法学部卒/20100512 三宅 雪子転倒騒動/正(衆院議員)の子/虎泰の子孫
 
 永遠の美徳 ~ 貧しく清く慎ましく ~
http://q.hatena.ne.jp/1358606094#a1186142 (No.2 20130120)
 寿限無 ~ くうねるところにすむところ ~
 

id:bookkeeper2012 No.4

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

「ハイパー」がつくほどのインフレが起こるかどうかはともかくとして、ある程度の資産をお持ちならば全部預金にしておくのはやや極端な運用方法のように思います。まずは資産の一部を日本株(投資信託でよいでしょう)などで運用することから始めてみてはいかがでしょうか。

ハイパーインフレを真剣に懸念されるならば、とにかく家を買ってしまって、転勤したら賃貸する手もあります。ただし、お住まいの場所が都会でないと、借り手確保や資産価値下落の問題が生じるのでオススメできません。

最後に外貨建て投資についてですが、たしかにインフレ対策としては有効です。ただ今後とも日本で生活する前提であれば為替リスクを背負い込むことになるので、あまりポートフォリオ中の割合を高めるのは得策ではありません。

いずれにせよ、ある特定のリスクに完全にフタをしようとすると別のリスクを招くことになるので、バランスを心がけるのが肝心かと。

id:papavolvol No.5

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199

ポイント27pt

資産運用について、誰にでも当てはまる正解はありません。
最適なファイナンシャルプランは年齢、職業、家族構成、人生に対する本人と家族の考え方に強く左右されます。
ファイナンシャルプランナーの国家資格と日本ファイナンシャルプランナー協会の推奨する方法では、まずプロのファイナンシャルプランナーがお手伝いしてライフプランを立てます。その中で自分の人生に対する考え方と向き合います。

  1. 万一の事故や病気に対して保険で備えます。
  2. いくらくらいの現金を預貯金に置いておかなければいけないかを計画します。
  3. こうして余裕資金の金額が分かったら、本人の性格や家族構成、人生計画や夢、ライフプランを考慮して最も適切な資金の運用方法を決めます。

プロのファイナンシャルプランナーに相談されることをお勧めします。無料相談は損害保険会社、生命保険会社、証券会社や銀行で受け付けています。ただし、自社の保険や金融商品を勧められることもあるので、複数のプランナーに相談されると良いでしょう。
ファイナンシャルプランナーとライフプランを建てるためには自分の資産の棚卸しを行い将来の夢を語ります。プランナーの指示で資料の取り寄せたり、対面の会議を複数回行う必要があります。

id:nikodesu No.6

回答回数1025ベストアンサー獲得回数39

ポイント27pt

不動産投資はいかがですか?
自分で済まないので全国どこでもOKですよ。
http://www.rakumachi.jp/

id:adlib No.7

回答回数3160ベストアンサー獲得回数243

ポイント27pt

 
 手ぶらのすすめ ~ エブリマン氏の優雅な余生 ~
 
…… 私はマンションを借りているので、家賃は配当金や株の売却益で
支払っています。優待株を1000万円程度保有すると、私のように家賃以
外には現金を使わないで生活できるようです。(20130211)女性セブン
 
 桐谷 広人 将棋七段 19491015 広島 東京 /升田 幸三門下/327勝483敗
http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170883.html
 株主優待だけで生活する元プロ棋士 家賃以外の費用は不要
 
…… もっとも現実的で、簡便・確実なのは、現住所に近い公営団地です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6922697.html?pg=1&isShow=open
 シンプル・ライフのすすめ
 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4101133352
── 城山 三郎《どうせ、あちらへは手ぶらで行く 20110728 新潮文庫》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20120804 手ぶらで帰らない人々
 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4103906057
── 山口 正介《江分利満家の崩壊 20121022 新潮社》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19870818#c1361222294
 

id:maya70828 No.8

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント27pt

細かい事資産運用についてはファイナンシャルプランナーに相談すればいいこと。
その前にあなたは老後をどのように生活したいか、無計画のままでは相談しても意味がありません。
それによって残すべき資産も変わってくるわけです。
例えば、最近では物価の安い東南アジアで老後を生活したい人が少しづつではありますが増えてきています。
そうした場合医療などの保険に多少の不安が出てきますよね?そういうことを自分で考えて、調べて選択した方がよりスムーズに事が運びます。
参考サイト
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2010/07/repo1007-3.pdf

id:nikodesu No.10

回答回数1025ベストアンサー獲得回数39

ポイント27pt

もうさっさと日本を離れて楽しい生活をしてはいかがでしょう。

そこで何か気に入れば新しいアイディアも生まれるかもしれませんし、

http://overseas.blogmura.com/emigration/

id:letsgogogo11 No.11

回答回数90ベストアンサー獲得回数5

ポイント27pt

 老後のための資産を投資などで補おうと薦める人がいるけど、私はその考え方は好きじゃないわ。
 汗水垂らさずに儲けようという考えがそもそも好きじゃないの。小さな事からコツコツと積み上げていく方が地味だけど確実に資産になっていくわ。そのためにはよく食べよく寝て、よく体を休んでバリバリ働いた方がいいわ。
老後の平均資産額のサイトを載せるから参考にしてみて。
http://profile.allabout.co.jp/w/c-77242/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません