その人は、一体何を考えてるんでしょうか?
「あなたには説明してもわからないこと」を考えているのではないかとおもわれます。
立腹リーム?
意味不な時点で意味不ですから意味不であり、第三者に意味は分かりません。
ネタ・ジョークカテゴリでは?
はっきり言わせてもらえば、このスレも意味不・無意味です。
意味不明なのによく回答できますね?
あなたにとっては無意味でも私にとっては意味あるものです。
それが答えでは
…… 【卑耳】 数人で談笑しているとき、以下の法則が存在する。
誰にも理解できるシモネタは下品である。
誰にも理解できないシモネタは中品である。
たった一人に理解されるシモネタこそが上品である。
http://q.hatena.ne.jp/1361784858#a1191539 (No.3 20130225)
これが比喩であることを理解すべきである。
誰にも理解できる比喩は下等である。
誰にも理解できない比喩は中等である。
たった一人に理解される比喩こそが上等である。
その回答は比喩ということですか。
数人の会話じゃなく独り言みたいなものですから、その法則には 当てはまらないですね。
何を持って意味不明かとするか、具体例がないとどうにも回答しようがありません。
個人的に意味不明に近いと感じたものを上げていくと、
1)URLだけのもの 例)http://q.hatena.ne.jp/1364444206
2)主語や、目的語などが抜けており、質問の意図が不明瞭なもの
3)日本語ネイティブじゃない人が、WEB翻訳などを使って質問したため文法等おかしいもの
4)質問の体をなしていないもの(日記的な内容)
5)広告目的
6)一件質問のように見えるが、実名を出して誹謗中傷している
個人的にはこれらの質問は時折見かけます。広告や誹謗中傷内容については、規約違反として、はてなに通知しています。
2)や3)については、質問の内容をもう少しわかりやすく、などのコメントをつけ、補足があれば回答をしたりすることもあります。
id:Kaoru_A
1)にあげられている質問は、既に ほかの回答でコメントしたものですが、
たぶん お願いします というのは わかりますが、その後が 同理解したらいいのか さっぱり意味がわかりませんでした。
URLだけではないですけど・・・。
一生懸命質問したのかと思うので なんとか回答してあげられたらいいとは思いますが、質問自体が わからなければお手上げです。
ま、ほかのも 意味不明な質問の一つでしょうけどね、どういう意図で質問されたのか わかるものがあれば 教えてください。
広告目的は わかりますが。
誰にも、理解できない質問に回答する義務はない。
1.意味不明の質問をする人は、一体何を考えてるんでしょうか?
2.意味不明の回答をする人は、一体何を考えてるんでしょうか?
3.質問の意味を理解した人は、一体何を答えてるんでしょうか?
誰にも、理解できない回答を非難する権利はない。
質問形式のジョークじゃないんでしょうか。w
遠吠六法 ~ ぐちる、けなす、そしる、ぞめく、ぼやく、わめく ~
0.回答欄 or 補足欄で。
質問にケチをつける回答者。
回答にケチをつける質問者。
回答にケチをつける回答者。
質問者にケチをつける回答者。
回答者にケチをつける質問者。
回答者にケチをつける回答者。
1.欄外(コメント)で。
質問にケチをつける閲覧者。
回答にケチをつける閲覧者。
質問者にケチをつける閲覧者。
回答者にケチをつける閲覧者。
閲覧者にケチをつける閲覧者。
2.場外(ハイク)で。
3.埒外(ダイアリー or ブログ)で。
4.匿名(質問 or 回答)で。
5.遠吠(TB)で。
…… 回答もしないで、コメント欄やハイクから遠吠(TB)しない。
http://q.hatena.ne.jp/1347070789#c246964 (20120908)
賢法九条 ~ 匿名で苦情をグチらない ~
http://q.hatena.ne.jp/1328251781 (No.2 20120203)
はてな場外史 ~ いわし掲示板→玉石コメント→遠吠えTB ~
http://h.hatena.ne.jp/daichan330/225870847387419808
ケチをつけてる回答者の中にあなたは含まれてますよね?別に悪いとは言いません
>回答にケチをつける質問者。
回答に満足すればケチなんてつけないでしょう。
ちなみに「立腹リーム?」は、あなたが意味不明だと思った質問ということでしょうか?
2013/03/28 20:58:35すぐ下にあったし、そういえばわかりにくいかなとおもいまして。
2013/03/28 22:03:21