匿名質問者

演奏会のゲネプロで「お前のことは信用してない」っていわれました。仕事で練習があまりできてない(日曜日の練習は必ず行っていた)のと、楽器の経験(長いブランクの一年目)不足で、あまり私の出来もいいものではありませんでした。言われた私が悪いですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/05/05 21:10:21

ベストアンサー

匿名回答2号 No.2

仕事で練習があまりできてないと言いますがそれは皆同じではないでしょうか?
質問者さんだけが仕事をしているわけではないですよね。
楽器の経験不足やブランクなども見方によっては言い訳に見えなくもないです。
言われた私が悪いですか?も。
あなたは悪くないですよと言って欲しいかのような質問の仕方。
お前のことは信頼してないは直球過ぎるのでもう少し言葉に気を遣ってもいいと思いますが
質問者さんの姿勢にも問題はある。気持ちよりも結果や能力が求められることもある。

あまり練習できなくてあまり出来の良くない演奏を聴かせてしまったお客さんはどうか思うか。
仕事で忙しい中、疲れてるのに頑張ってるメンバーは?演奏会に向けて準備をすすめてるスタッフは?きっと携わってる人がたくさんいますよね。

自分が仕事(演奏)をできる状態にしないと皆に迷惑が掛かってしまう場じゃないですか。
信頼してないと言われてムカッとくるでしょうが、
自分一人が苦しんでる、大変なんじゃないってことは覚えておかれてもいいんじゃないでしょうか。

他2件のコメントを見る
匿名回答2号

普通お前のことは信頼してないなんて言われないし言わない。
人間大なり小なり嫌いな人間や合わない人間がいても、です。

この発言を言われた方はあなたよりと同等もしくは地位や能力の高い方ではないでしょうか。また信頼してないという言葉を選び発したということはゲネプロで十分な演奏が出来なかったからではなく、それまでの過程を見て信頼できない部分があったからだと思いますよ。

私の所見の印象では主様は自分に甘く我の強い子供のような部分が見えます。
頑張ってないとは言いませんが、健気で一生懸命頑張ってる人には映りません。
質問文の書き方や返し方を見てそう感じます。

信頼してないと発した方が同じような目線であなたを捉えているとしたら
言葉こそ問題はありますがなぜ信頼できないなどと発したか理解できるのです。

これは良い悪いの問題ではなく、
第三者(他人)からはよく見えるが主様からは見えにくい主様の短所・(悪い)癖にあたる部分の話です。

信頼してないなんて普通に考えたら言わない!その人はどうかしてます!
質問者さんは一生懸命頑張ってると思います!相手は慮る気持ちに欠けてます!
そう言って欲しければ幾らでも賛同して差し上げられます。
ただそれではきっとあなた自身のためにはならないと思い長々と厳しい言葉を書かせていただきました。

3号さんの回答をオススメします。
余計なお節介を失礼しました。

2013/05/05 14:12:04
匿名質問者

参考にしようと思います。ありがとうございました

2013/05/05 21:12:07

その他の回答3件)

匿名回答1号 No.1

ま、どっちもどっち。

匿名質問者

そうですね

2013/05/04 14:49:58
匿名回答2号 No.2

ここでベストアンサー

仕事で練習があまりできてないと言いますがそれは皆同じではないでしょうか?
質問者さんだけが仕事をしているわけではないですよね。
楽器の経験不足やブランクなども見方によっては言い訳に見えなくもないです。
言われた私が悪いですか?も。
あなたは悪くないですよと言って欲しいかのような質問の仕方。
お前のことは信頼してないは直球過ぎるのでもう少し言葉に気を遣ってもいいと思いますが
質問者さんの姿勢にも問題はある。気持ちよりも結果や能力が求められることもある。

あまり練習できなくてあまり出来の良くない演奏を聴かせてしまったお客さんはどうか思うか。
仕事で忙しい中、疲れてるのに頑張ってるメンバーは?演奏会に向けて準備をすすめてるスタッフは?きっと携わってる人がたくさんいますよね。

自分が仕事(演奏)をできる状態にしないと皆に迷惑が掛かってしまう場じゃないですか。
信頼してないと言われてムカッとくるでしょうが、
自分一人が苦しんでる、大変なんじゃないってことは覚えておかれてもいいんじゃないでしょうか。

他2件のコメントを見る
匿名回答2号

普通お前のことは信頼してないなんて言われないし言わない。
人間大なり小なり嫌いな人間や合わない人間がいても、です。

この発言を言われた方はあなたよりと同等もしくは地位や能力の高い方ではないでしょうか。また信頼してないという言葉を選び発したということはゲネプロで十分な演奏が出来なかったからではなく、それまでの過程を見て信頼できない部分があったからだと思いますよ。

私の所見の印象では主様は自分に甘く我の強い子供のような部分が見えます。
頑張ってないとは言いませんが、健気で一生懸命頑張ってる人には映りません。
質問文の書き方や返し方を見てそう感じます。

信頼してないと発した方が同じような目線であなたを捉えているとしたら
言葉こそ問題はありますがなぜ信頼できないなどと発したか理解できるのです。

これは良い悪いの問題ではなく、
第三者(他人)からはよく見えるが主様からは見えにくい主様の短所・(悪い)癖にあたる部分の話です。

信頼してないなんて普通に考えたら言わない!その人はどうかしてます!
質問者さんは一生懸命頑張ってると思います!相手は慮る気持ちに欠けてます!
そう言って欲しければ幾らでも賛同して差し上げられます。
ただそれではきっとあなた自身のためにはならないと思い長々と厳しい言葉を書かせていただきました。

3号さんの回答をオススメします。
余計なお節介を失礼しました。

2013/05/05 14:12:04
匿名質問者

参考にしようと思います。ありがとうございました

2013/05/05 21:12:07
匿名回答3号 No.3

ライブパフォーマンスを創りあげる責任は全員にあるので、誰が悪いとかどっちが悪いとかいう話は全く意味がないですよね。それより、ではこれから自分が何をすればもっと良くなるのか、だけを考えていればいいんじゃないでしょうか。

「悪いもの」があるとすれば、それは「どうしたら演奏がもっと良くなるか」以外の雑念全てです。

匿名質問者

スッキリする回答ですね。こういう考え方ができるように努めたいです

2013/05/04 14:56:59
匿名回答4号 No.4

微妙なところですね・・・。

悪いという表現が正しいのかは分かりませんが、どっちもどっちだと思います。

仕事の都合が合わなくていけないというのも仕方ないのかもしれません。

でも、都合は自分で頑張ってあわせることのできるものもあります。

僕の母は僕の迎えのために会社の人に白い目で見られても7時には迎えに来てくれました。

とても難しいことなのかもしれませんが、そういう頑張りをしないことには両立って大変だと思います。

ただ、一回の練習でも何回分の成果を出そうと思えば出せると思います。

アドバイスをされれば聞いて、忘れてしまうのならメモをとったり・・・

ちょっとした工夫次第でいくらでもできると思います。

ただ、あまり練習に来ないという意味での「信用してない」なら、なんとかして時間作って顔出すしかないのではないのでしょうか?

匿名質問者

回答有難う御座いました

2013/05/05 21:12:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません