物置の基礎に関してです。

物置の基礎の説明は下記のようになっていました。
http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/download/PDF/FXN-BIKE/kiso/FXN-1730SH.pdf
この見方が全くわかりません。
①この図面で、どこが地面でしょうか?
②コンクリの厚さは何センチでしょうか
③平らなコンクリ面に設置可能でしょうか
④この図面の基礎のやりかたをかいつまんで教えて頂けますでしょうか。
何卒、よろしく、お願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/06/12 23:35:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4972ベストアンサー獲得回数2154

ポイント25pt

①この図面で、どこが地面でしょうか?

上から見た図面です。
基礎は、コの字型になってて、下側が開いている感じ。
図面の上から下に向かって、緩く件の傾斜がついています。
コの字の右上の A-A' の線(縦方向)で切った断面を横から見たのが、図面下の左から二番目の「A-A'断面」とある図です。
同様に左下の B-B' の断面も横から見た図です。
断面で GL とあるのが地面(Ground Level)で、FL が床面(Floor Level)です。
図面下、左から三番目の「C部」は、コの字の左下の部分を上から見た拡大図だと思います。

②コンクリの厚さは何センチでしょうか

「厚さ」と言ってるのが、深さ方向のことを言ってるのであれば、54cm。
図面下の一番左、「基礎断面」です。

「厚さ」と言ってるのが、上から見たコンクリート基礎の幅のことであれば、地上に出ている部分は 12cm。
地下に埋め込んでいる部分では、最大 30cm あります。

③平らなコンクリ面に設置可能でしょうか

地面の下に、20~30cm 埋め込むような基礎の設計になってます。
平らなコンクリ面に設置するのであれば、基礎の考え方から変える必要がありそう。
そもそも、基礎打ちをする必要があるのか、というところから。

④この図面の基礎のやりかたをかいつまんで教えて頂けますでしょうか。

こんな感じで工程が進んでいきます。
http://ra-r-suzuka.com/newpage35.html

図面では、床面の捨コンが枠の凸部よりも上にあるので、枠を先に固めてから床面を打つような工程になっているのかもしれません。


まさか、自分でやろうとしてます?

id:martytaka

え、ええ。無理っぽいっすねえ。。

2013/06/06 13:34:28
id:rafting No.2

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント25pt


間口約190×奥行約275×高さ約210
販売価格:24,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/irisplaza/9871536.html
こんなのではダメなのでしょうか?
自転車であれば重量もないので、基礎もしっかりしたものでなくてもいいと思いますが、念のための台風対策でコンクリートブロックを埋めておくくらいは必要かと思います。

ここまでの床対策は必要ないかと思いますが、参考になりそうなものをご紹介しておきます!
http://tsp.air-nifty.com/blog/2010/12/post-62d1.html

id:holoholobird No.3

回答回数574ベストアンサー獲得回数104

ポイント25pt

基礎工事は基本どのようなものでも変わらないので、寸法だけ参考にして残りは
http://diy-ie.com/kouza/kouza-kiso01.html
こういうページを参考に作成する方がいいかもです。

id:mahosuto No.4

回答回数789ベストアンサー獲得回数28

ポイント25pt

http://www.e-monooki.com/04-1/404.html

こちらをみるのはどうでしょうか。

  • id:psne
    図面下のG.Lと書いてある線が地面となります。
    例えば、B-B'の断面図の場合300㎜の穴を掘って、図のようなコンクリを打って固定してください。
    F.Lは倉庫の床の位置となります。
    写真はこのような形になるようです。
    http://item.rakuten.co.jp/exis/fxn1730st/
  • id:miharaseihyou
    平面図で床下の基礎まで描いてあるから分かりにくいのかな?
    屋根部分の仕様がハッキリ描いていない。
    かなり頑丈に作られた小さなコンクリート製の物置ですね。
    大型バイク専用のガレージかな?
    壁の厚さが120mmということは防犯仕様でしょう。
    鉄骨組んで波板の壁の方が安くつくし内部も広く取れるけど。
  • id:kynjtu764
    失礼ながら推測すると、この人は庭のスペースを活用したいんだろう。それで検討しているんだと思う。プレハブみたいのも相変わらず検討しているのかな。
  • id:martytaka
    質問者です。
    単なる自転車小屋なのです。。
    雨が、はいらないタイプの小屋が希望なのです。
    このガレージを採用しようかなと考えている理由は、まさに大きさの問題です。
    ガレージを設置する場所が2M×3.5M前後しかないのです。。。
    自作する力量はないので市販の物を買おうかと考えているのです。。
    波板とかで安く作ってくれる人や業者がいれば最高なのですが
    心当たりもなく。。。


  • id:psne
    http://item.rakuten.co.jp/kaientai/alumi002/
    サイクルハウスとか、そういう方面は小さくてダメなのでしょうか。
  • id:miharaseihyou
    先の質問では大型バイク用のパイプガレージなら似たようなサイズのがあったけど、幅が2.4mだったので回答を控えました。
    2m以下の幅のものだと既製品では長さが短いのばかりでした。
    地元の大工さんに頼めば、安くするなら、床はコンクリート打ち込み、骨組みは鉄骨で壁と屋根はスレートの波板で扉はサッシですね。
    それでも10万じゃあ無理。
    安くても20万以上はかかる。
    基礎のコンクリート打ち込みは必須です。
    柱を固定するには基礎が必要だから。
    裏技でビニールハウスという手があるけど、たぶん毎年壊れると思うので補修費用で結局高くつくでしょう。
  • id:a-kuma3
    ああ、やっとみんなに追いついた気がする(別の質問、見てませんでした)。
    ここからの図面なんですね。
    http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/download/fxn-bike/index.html

    ガレージ単体の値段は高くなっちゃいますけど、床付のタイプで探した方が、結局安く上がるんじゃないかなあ、と思います。
    http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/download/PDF/FXN-BIKE/kiso/FXN-1322HY.pdf

    それでも、2m × 3m だと 20万円を超えちゃうか。
    http://www.ec-life.co.jp/search/list.asp?shopcd=07042&itemgrp1cd=4&itemgrp2cd=&itemgrp3cd=&makercd=&kwd=%83o%83C%83N%8C%C9%95%9D2000mm%96%A2%96%9E&unitprice_fm=&unitprice_to=&deli=&kwd2=%8F%B0%95t&submit2=+%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE+&line=10


    見た目にこだわらないんだったら、中古のコンテナを当たるという手はあるかも。
    http://www.e-fit.co.jp/sale.html

    たとえば、こんなの。
    http://www.e-fit.co.jp/code/fc513ss193.htm
    http://www.e-fit.co.jp/code/fc529ss240r.htm
  • id:miharaseihyou
    だから、中古のコンテナでも幅は2m超えちゃうし、輸送費だけでぅん万円。
    結局はオーダーした方が安いという不思議な商品。
    更に言えば扉を付けなければ不用心だけど安くつく。
  • id:a-kuma3
    >だから、中古のコンテナでも幅は2m超えちゃうし、輸送費だけでぅん万円。
    一応、そのあたりは見ましたよ。
    「たとえば...」で貼ったリンクは、どちらも幅は 1.5m ちょっとで、本体価格が五万円+消費税。
    配送設置料が書いてないっぽいのがアレなんですけど、ぅん万円として、合計で十万円くらいかなあ、という感じ。

  • id:martytaka
    みなさん、色々とありがとうございます。
    実は扉は不要なのです。
    ガレージを設置する所の前に扉付のフェンスがちょうどあるからです。

    イレクターで自分で作るのが安上がり楽でしょうか。
    どれがいいかまだ悩んでいます。。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません