匿名質問者

サッチャーさんの称号をWikiでみたところ、

①Miss Margaret Roberts (1925–1951)
②Mrs Margaret Thatcher (1951–1959)
③Mrs Margaret Thatcher, MP (1959–1970)
④The Rt Hon. Margaret Thatcher, MP (1970–1983)
⑤The Rt Hon. Margaret Thatcher, MP, FRS (1983–1990)
⑥The Rt Hon. Lady Thatcher, OM, MP, FRS (1990–1992)
⑦The Rt Hon. The Baroness Thatcher, OM, PC, FRS (1992–1995)
⑧The Rt Hon. The Baroness Thatcher, LG, OM, PC, FRS (1995–2013)

②は結婚したからですが、いきなりの③のMPはなんでしょうか。
④以降は、The Rt Honですが、どうしてこういうタイトルがつくのでしょうか(閣下みたいなものかと思います)。
FRS,OM,PCはなんでしょうか。LGはガーター勲章かなと思います。
なお、⑥は夫が準男爵になったので、準男爵夫人という意味のLadyですね。

そして、「サッチャー男爵」というのでしょうか?ファミリーネームと同じなのかな。
たとえば、ダービー伯爵は、ファミリーネームはスタンレーといいますし、
チャーチルの本家は、もちろんチャーチル家ですが、爵位はモールバラ公爵です。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/04 19:35:03

回答2件)

匿名回答1号 No.1

英語版のWikipediaをご覧ですね。日本だと、議員や首相になったら称号がつくという習慣はないですが。。。
MP=Member of Parliament,国会議員
Rt Hon=Right Honourableで、Prime Ministerにつく
あと、そのWikiの最初の行に、
Margaret Hilda Thatcher, Baroness Thatcher, LG OM PC FRS
とあって、LG, OM, PC, FRSにはリンクがあり、リンク先で日本語をみれば
よいのですが、
LG=Order of the Garter、ご推察どおり
OM=Order of Merit
PC=Privy Council of the United Kingdom
FRS=Fellow of the Royal Society

匿名質問者

ありがとうございました。④はヒース内閣で大臣を務めたことによる敬称ですね。一度、大臣に就くと、敬称としてずっとつくようですね(前官礼遇みたいな)。
⑦ですが、男爵授与で、庶民院議席を失い、貴族院に移るので、MPはなくなるのですね。
メリット勲章、帝政ドイツにもあったような名前で、「メリット」というのは勲章になじみやすい言葉なんですね。
PC,FRS。ありがとうございました。

2013/06/27 21:51:03
匿名回答2号 No.2

MP : Member of Parliament 庶民院議員(=下院議員)

The Rt.Hon. : The Right Honourable 閣僚、首相

FRS : Fellow of the Royal Society 王立協会フェロー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E7%AB%8B%E5%8D%94%E4%BC%9A

OM : Order of Merit メリット勲章
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%8B%B2%E7%AB%A0

PC : Privy Council 枢密顧問官
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%A2%E5%AF%86%E9%99%A2_%28%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%29

Baroness : 男爵(男性はBaron、女性なのでBaroness)

LG : The Order of the Garter ガーター勲章
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%8B%B2%E7%AB%A0


日本語版wikiみれば早かった…orz
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC

匿名質問者

ありがとうございました。
PCも枢密院顧問官と訳すのですね。この枢密院・枢密院顧問官は今は名誉職みたいなものかな、と勝手に推測しております。御紹介のサイトを拝読したところ、枢密院司法委員会というのが、なんとか、機能を持っているいるみたいにて、枢密院顧問官は全員がこの司法委員会の委員ならば、名誉職とは言い切れないですけど。
内閣も形式的には、枢密院の一部みたいですね。枢密院の下に、内閣が存在する、同時に、枢密院の下に、司法委員会も存在する、ということなんですね。歴史を感じました。

2013/06/27 21:58:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません