匿名質問者

弁護士資格のある先生になると、司法書士と税理士の活動も行えるそうですが、他にはどういう活動(資格の必要な活動)ができるでしょうか。


次の質問ですが(弁護士の活動の為には、弁護士会に入る必要があるのは知ってます)、弁護士会に加盟した弁護士になっても、司法書士の活動と税理士の活動のためには、司法書士会に加盟し、また、税理士会に加盟しないとできないのでしょうか。
他の資格についても、会に入るのかどうか教えてください(資格によって違うかもしれないと考えます)。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/09 03:25:04

回答2件)

匿名回答1号 No.1

弁護士資格を持ってるとオールマイティな仕事ができます。

だから維持の経費も凄い金額ですが。

匿名質問者

<司法書士業務の件>
 弁護士会に加入すると同時に、司法書士会にも加入(司法書士会の名簿にも載せる)のでしょうか。また、司法書士会への加入と同時に、司法書士会の年会費も払うのでしょうか。

 それとも、司法書士会への年会費は、弁護士会年会費に含まれているという考え方になってますでしょうか。

<税理士業の件>
もし、税理士業もやりたければ、税理士会への加入手続きも必要ですか。
すると、税理士会名簿に載るということでしょうか。
また、税理士会年会費も追加的に負担が必要になります(それとも、税理士会会費相当額は、弁護士会会費に含まれているから、別途、税理士会会費は負担不要という感じでしょうか)

2013/07/02 19:35:10
匿名回答2号 No.2

弁理士!

匿名質問者

弁護士になると、弁理士が取れるとは凄いですね。
弁護士会に入る他、弁理士会にも入るのでしょうか?
その場合、弁理士会年会費も払うのでしょうか?

2013/07/02 19:29:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません