質問の意図とは、ちょっと違うかもしれませんが、最近、こんなブログを読みました。
http://itakiblog.blog113.fc2.com/blog-entry-125.html
(ポイントなしでも良いから)IDさらして質問した方が、盛り上がるのに(という気がする)。
ありがとうございます。
IDですか?あまり、分からないですので、晒せません。(笑)
でも、質問してるあいだになんとなく、思いましたが、
窓ガラス壊して回るのも、バイクを盗んでしまうのも、爽快ではありますよね。^^
ありがとうございます。
面白い動画でした。同じようなことを感じる方、いらっしゃるんですね。良かった。
割られた窓ガラスも、何故、割ったんだろうか?って思いました。
窓ガラス壊して回ったのはいいけど、窓ガラス、いくらで修理するだろうか?と
気になっていました。でも、優しいいい先生ならば、しょうがないなと許すかもしれない
ですが、犯人がわかり次第、親が弁償させられますよね…
ありがとうございます。
悲しそうでしたね。うさぎさんに慰めてもらって。
基本的には 盗んだという表現をしていますが、実際には 盗まれた人は いませんので そのような心情を描写する必要はなく、なので語り合う必要もないものと思われます。
ありがとうございます。
なるほど、歌の中だけのことなのですか。
ただ、尾崎豊が盗んでなくても、盗んだバイクで走り出しちゃった小僧は、
存在するかも知れませんね。あの歌を聴いていて、「盗まれたー」「ローンが」
と、いう光景も同時に浮かんでました。複雑な気分でした。
ローンが残っていたら、もう無いバイクの支払いだけがある気がして可愛そうでした。
ありがとうございます。
2013/07/26 12:09:34面白い動画でした。同じようなことを感じる方、いらっしゃるんですね。良かった。
割られた窓ガラスも、何故、割ったんだろうか?って思いました。
窓ガラス壊して回ったのはいいけど、窓ガラス、いくらで修理するだろうか?と
気になっていました。でも、優しいいい先生ならば、しょうがないなと許すかもしれない
ですが、犯人がわかり次第、親が弁償させられますよね…