匿名質問者

ナッツの件:何かを食べるとき、いろいろなもの食べた方がバランス良いに決まっていますが、実際、気にしていますか。ナッツのことです。うちでは、買い物(ナッツを買うとき)の際、アーモンド、くるみ、カシューナッツ、ピーナッツなどの袋が売っているので、そのうちのどれかを、子供に選ばせて、与えてしまっています。しかし、その日からしばらくは、ナッツといえば、アーモンドだけを食べているような具合になるわけです。偏っているかなぁという気がしました。

袋を4種類を買ったうえで、それぞれを例えば「等分ずつ(注意)」など、食べるように仕向けるなど工夫してますか。

(注意)「等分ずつ」でなくとも、2:2:3:1など、適切と思う割合などです。「等分」はひとつの例です。家族みんなが、ナッツが非常に好きなのです。そのため、ナッツ購入を抑えるのは難しいので、とりあえず、ナッツは、「買い物の際に、1袋のみ」、と制限をしてやってきましたが、却って、よくないことかもしれないと思いました。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/27 14:01:54

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

ナッツが良くないと言われるのは、第一に塩分が多いからです。
酒のつまみの類は多くそうですが、塩分の取りすぎは高血圧や糖尿病の原因になることがある。
夏場は汗をかくので、多少は多めに摂取しても大丈夫ですが、何と言っても程度問題です。
毎日重労働で汗が身体から滴り落ちるほど・・という人は別です。
失われた塩分は食事で補充する必要があります。
工事現場で穴掘りとか、野良で一日中草刈りとかいった作業のことです。
そうでない人は塩分が多すぎる食品なので食べる量を控えましょう。
ナッツの種類による栄養素の違いはミネラル分にわずかな違いがあるだけで、基本的にそれほど大きな違いはありません。

匿名質問者

有難うございました。
味付けで、塩味というのが多いです。
ナッツ自体にも塩が多いかもと思いました。

2013/07/25 22:10:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません