匿名質問者

「風立ちぬ」という映画で 禁煙団体が 騒いでいることに対して 意見してください。


タバコを吸うか 吸わないかも あわせて 教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/09/04 12:20:03

回答6件)

匿名回答1号 No.1

吸わないですしそもそも見てもないですが、
蛍の墓もはだしのゲンも風立ちぬも、残酷描写などあるのです。
そういう時代だったという表現にすぎないことを、今の世の中に照らし合わせて批判することは見当外れではないかとおもいます。
上に挙げたどの作品も批判をうけるべきではないのではないか。
ただ、時代が違うことで誤解を招きそうなら「この作品は時代背景を考慮し敢えて現在おこなわれない表現を採用しており~」という説明文を最初に挙げることもできるとおもいます。

匿名回答2号 No.2

まあ1号さんとほとんど同じ意見ですが

喫煙者の数は大人の男性の過半数、いやもっと多いですね(もう少しあとのの統計で84%という数字も見たことがあります)

この時代を舞台にしているのだから、喫煙者が出てきてあたり前。あと、今ほど健康に対する関心もなかったでしょうしね。

禁煙団体だって、この映画きっかけで、昔は大人の男性の過半数が喫煙をしていたが、健康への関心から今では激減していることを訴える等の情報の発信をしていけばいいのに、ただ、けしからんと言うだけではまるっきり受け身でしかないですね。今回の文章はあたりさわりのないような丁寧なものだったようですが。

私は喫煙者ですので、喫煙者の片身の狭さや喫煙者の減少をもろに実感しています。もはや喫煙者は少数派なのでまるでいじめのような振る舞いはやめて欲しいなとか思います。

そもそも、葉っぱを燃やした煙を吸い込んで身体に良いわけがないものなのに、健康に害があるとは知らなかったとか言う喫煙者には腹が立つこともあります。たばこを吸いはじめた20代の頃では十分身体に害があると認識した上で喫煙してましたし、周りの友人などもそうでした。
ありゃ、ちょっと脱線しましたね。

匿名回答3号 No.3

 現・非喫煙者、元・喫煙者です。
 
 一理あると思います。
 
 歴史上の事実とはいえ、現在の法律・倫理に照らしてよくないことを子供も見る映画で表現をすることについては、議論があるところでしょう。
 たとえば、小学校低学年の子供が「未成年の喫煙は戦前は禁止されていなかったが、今は禁止されている。宮崎は時代性の表現としてこれを描写したが、現代に生きる未成年である我々が安易にマネをすることは法律違反であると同時に、この作品に対する冒涜であることを肝に銘じなければならない」などという感想を持つことを期待してはいけないのではないでしょうか。PG-12などのレイティングを検討しても良かったのではないかと思います。

匿名回答5号

そういえばスピルバーグのE.Tもリマスター版では銃をトランシーバーとかに書き換えたんですよね。
子供への影響というのはもっともな話だと思います。

2013/08/28 18:28:36
匿名回答4号 No.4

私は今も昔も非喫煙者であり、むしろ嫌煙家です。「風立ちぬ」は実際に映画館で見ましたが、表現に問題があるとは全く思いません。
そもそも「風立ちぬ」は時代物の作品なんだから、時代に沿った表現をするのは当然であり、現代の倫理基準を適用しようとすること自体がおかしな話です。時代劇のチャンバラシーンを銃刀法違反だと騒ぐのと同レベルの話だと思います。

それでもまぁ、喫煙をすばらしいと賞賛するような内容であれば批判はあるかもしれませんが、私が見て感じた限りではそんなことは全くありませんでした。登場人物が結構頻繁にタバコを吸っていたのは事実ですが、そんな旨そうに吸ってるような表現でもなかったので、「当時の人はタバコの害とか知らなかったんだな」という程度の感想しかありませんでした。

匿名質問者

わかりやすいご意見ありがとうございます。

2013/08/28 17:23:05
匿名回答6号 No.5

吸わないし、出来れば見るのも嫌なぐらいです。
映画館で見ましたが、最初は多少不快でしたが、まあそういう時代のものだしということで、表現自体には全く問題はないと思います。

食品のアレルギー表示やゲームのCEROのような感じで、事前に避けたい人が避けられるようになっていれば親切なのに、とは思いました。映画など映像作品一般の話になりますが。

匿名回答7号 No.6

 
 失敗の法則 ~ 原因となる動機は、つぎのとおり ~
 
1.友人知人が、目の前で(旨そうに)飲んだり吸ったりすること。
2.友人知人に「一杯ぐらい、一本くらい」と奨められること。
3.酒タバコを見ること。── 小人閑居して不善をなす《礼記;大学》
 
 薬物依存は、本人の心がけや精神論では、脱却できないのです。
 近年は、テレビCMでも「旨そうに飲んだり吸ったりするシーン」を
自粛しています。いずれ、古い映画からも削除・追放されるでしょう。
 
 依存の実態 ~過去質問&アンケートより ~
 
http://q.hatena.ne.jp/1152162232#a564869(20060706 14:57:07)
 ↑断酒断煙のすすめ ↓さらば、ニコチン
http://q.hatena.ne.jp/1228656353#c137727(20081208 12:53:02)
 
 あなたに、初めて酒をすすめたのは誰ですか?
http://q.hatena.ne.jp/1153728303(20060724 17:05:05-17:31:01)
 あなたに、初めてタバコをすすめたのは誰ですか?
 
http://q.hatena.ne.jp/1153726615(20060724 16:36:57)
 あなたは何歳で、初めて酒を呑みましたか?
http://q.hatena.ne.jp/1255192395(20091011 01:33:19)
 
 ノマンとスワン ~ ♪ 女は無口で下戸がいい ~
 
…… 酒本主義 ~ 酒なしに生きることができない国々 ~ イランでは、
ペルシア文学に謳われるアルコールを「学問芸術の比喩」だと教える。
http://q.hatena.ne.jp/1266168024#a993373(No.9 20100215 11:25:50)
 
…… いますぐ、酒とタバコを、家の外に捨てに行きましょう。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4757092.html (No.1~5)
 断酒論 ~ 起:速効編/承:併合編/転:薀蓄編/結:応用編 ~
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20101001
 音を上げる人々 ~ スワンの故意 vs スワンの馬鹿 ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070628 スワンの歌 ~ さらば、スー族 ~
 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません