糖尿病について


3年前に糖尿病と診断されました。病院のお薬は しっかりと服用していますが、殆どといっていい ほど効果が無く、糖尿病は進行しています。1週 間前の検査結果では、血糖値が270、Hba1cの数 値が9.9とすごく高く、悩んでいます。症状とし ては、頻尿、しびれもあります。

このまま病院の治療だけをしていて本当によくな るのか、不安でしかたありません。他にも糖尿病 によいとされている、治療やお薬などがあれば、 どのような情報でもかまいませんので、教えてく ださい。宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/09/20 11:37:51

ベストアンサー

id:agezaki No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

糖尿病は、病院の治療の以外にも、漢方薬で対策を行う事ができます。病院のお薬は即効性はあるのですが、一時的な症状緩和(対症療法)となりますので、糖尿病が発症する根本の原因を捉えているわけではありません。ですので、途中でお薬を中止してしまえば、症状はさらに悪化します。

その点、漢方薬は、糖尿病が発症する根本の原因を捉え、糖尿病を元から治療・コントロールしていくができます。その他にも、漢方薬は、糖尿病に伴う、痺れや、喉の渇き、かゆみ、頻尿などの不快症状にも効果的です。

糖尿病の漢方対策について詳しく書かれているサイトです。
http://yaplog.jp/denhiti/

参考になればと思います。

id:ppooiiuu922

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

2013/09/20 11:36:30

その他の回答2件)

id:agezaki No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

糖尿病は、病院の治療の以外にも、漢方薬で対策を行う事ができます。病院のお薬は即効性はあるのですが、一時的な症状緩和(対症療法)となりますので、糖尿病が発症する根本の原因を捉えているわけではありません。ですので、途中でお薬を中止してしまえば、症状はさらに悪化します。

その点、漢方薬は、糖尿病が発症する根本の原因を捉え、糖尿病を元から治療・コントロールしていくができます。その他にも、漢方薬は、糖尿病に伴う、痺れや、喉の渇き、かゆみ、頻尿などの不快症状にも効果的です。

糖尿病の漢方対策について詳しく書かれているサイトです。
http://yaplog.jp/denhiti/

参考になればと思います。

id:ppooiiuu922

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

2013/09/20 11:36:30
id:golf0722 No.2

回答回数61ベストアンサー獲得回数6

糖尿病予備軍の雑額三昧です。
このご質問では薬が中心ですが、運動習慣、食習慣、お仕事環境、喫煙、肥満等の記載がありませんので、それも心配です。
薬は症状を緩和したり、状況の数値をコントロールするもので、薬を幾ら飲んだ所で治るものではありません。
治すのは自分自身の体です。
10年以上も予備軍でいられるのも運動習慣(週二回の過激な水泳とジョギング)、毎日のスクラッチ・スクワット、それに食べ物です。
あまり楽をした生活習慣のまま薬だけに頼っていると糖尿病による失明、腎疾患、壊疽、各種梗塞、インポ等々はズク目の前です。
頑張ってください。
http://www.furano.ne.jp/utsumi/dm/exercise.htm
http://www.oct-net.ne.jp/~jinikai/page038.html

id:Kaoru_A

 補足です。

 医師から、栄養指導(食事内容改善等)はありましたか?
 病院によっては、そういう生活指導も治療プログラムに取り入れているところがあります。
 そういう所で、服薬だけではない、様々な側面から状況改善に向けて治療に取り組むのが重要だと思います。

 自分の場合は、高血圧やむくみ等がメインですが、食事内容、ダイエットについての指導は必ずあります。
 糖尿病治療プログラムに力を入れている病院に転院することも一つの考えかも知れません。

2013/09/19 12:26:14
id:ppooiiuu922

ありがとうございました。
参考にさせていただきます

2013/09/20 11:36:54
id:ume_boshi No.3

回答回数34ベストアンサー獲得回数11

はじめまして
まず、糖尿病は、治癒する病気ではなく、それ以上悪くならない様に
病気の進行を止めることを目的に治療をしていく病気です。
ですから、治癒とはいわずに緩解状態などと表現します。
ppooiiuu922さんの、治療内容について検査データや薬剤のこと以外
書かれていないので、予測で書くことになりますが
まずは、血糖値のコントロールが重要になってきます。
これは、お薬だけ飲んでいれば大丈夫ということではなく
毎日の摂取カロリーのコントロールが、とても重要になってきます。
血糖コントロールのために、万歩計をつけて食後にしばらく運動している方も多いです。
お仕事の関係もあり、難しい場合もあると思いますが
そうだとすると、なおのこと食べる量をコントロールしていく必要があります。

私の知っている糖尿病の患者さんで、インスリンを使用していた方なのですが、どういう説明を医師から受けたのか
「どんだけ食っても、食った後でこれを打てば大丈夫なんだ」と
豪語していた人がいましたが、とても危険な大間違いです。
ちなみにその方は、数年後に、ものすごい肥満体型となり
インスリノーマと診断され、しばらくしてお亡くなりになりました。
インスリンは、確かに血糖値を下げてくれますが
血液中の糖質を脂肪に変化させて体内に蓄えてくれるもので
消してくれる訳ではないのです。

大切なことは、ご自身の身体の中の、血糖値をコントロールする機能が正常に機能しなくなった状態なのだということを理解して
お薬に頼るだけでなく、食事のことをよく考えてコントロールすることがとても大切になってくると思います。

糖尿病の方は、沢山いらっしゃるので変に軽くみている方が多いですが
放置すると、様々な症状を起こしてきます。
血行障害、腎障害、視力障害を併発して、生活に大きな支障を来すことも少なくありません。

病気に対する正確な認識を持つことも大切です。
もし、医師からそんな話はなにも聞かなかったよと言われる場合は
雑学三昧さんの仰っている様に、専門医のいる病院をたずねるのも
今後の人生のためには、良いことではないかと思います。

治すのではなく、これから糖尿病とうまくつきあっていかねばならないという意識で、うまくコントロールしていってください。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E3%81%A8%E3%81%AF&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=6&oq=%E7%B3%96%E5%B0%BF

id:ppooiiuu922

ありがとうございました。
参考にさせていただきます

2013/09/20 11:37:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません