仕事で無駄な行動が多いとか、行動が遅い、行動が変わっていると、よく言われますが

改善する方法教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/11/04 07:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:lkhjkljkljdkljl No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

 仕事柄、意欲のある人ない人、能力のある人ない人などいろいろな人を雇用してます。相手はアルバイトですが、それでよければ回答してみます。

 まず無駄な行動が多い人のパターンですが、これは単純に優先順位を把握してないことから発生することが多いです。つまり「いまこの場において」要求されていることがなんであるかわからず、とりあえず目についた仕事からやってしまう、ということですね。ところが多くの職場において、優先順位というのは明文化されていません。コンビニのアルバイトのように、優先順位が機械的に決められる性質の仕事ならともかく、そうでない場合、その場その場で判断しなければならない。
 優先順位を把握するためには、ひとつにはそれを理解していそうな人に質問することです。ただしその時に、自分が抱えている仕事を正確に把握できていなければなりません。当座のところの自分の目的をよく自覚し、そのうえでだれかにロードマップを作ってもらう手伝いをしてもらう、というのがいいかもしれません。

 行動が遅い場合ですが、まず単純に「動きが遅い」というのが可能性として考えられます。これはもう早く動こうと努力するほかありません。ただ、動作が遅くても仕事が速い人というのはいます。体を使う作業でなくても、淡々とやっているように見えて能率がいい人も。
 そうした人たちに共通しているのは「頭のなかで仕事の組み立てができている」ということです。現在の作業が終わったら次になにをやるのか。常に「ひとつ先」を考えていれば、目の前の仕事が終わったときに、タイムラグを作らずに移行することができる。
 また、仕事が遅い人に共通の特徴としては「仕事がなんらかの理由で中断してしまって再開したときに、別の作業に手をつける」というのがあります。中断というのは、CDプレーヤーなんかでいうレジューム機能みたいなもんで、中断したら、そのままその場所から再開すればいいわけです。
 仕事全体の能率を上げる、となると、これは一朝一夕には行きません。ポイントとしては「同時に脳内で3つくらいの作業を並行する」あたりになりますけど、これ、訓練でどうにかなるとはいえ、向き不向きありますからね。

 行動が変わっている、という点については「どこがどう変わっているのか」を把握するのに尽きます。ただし「変わっている」ということ自体が悪というわけではないです。周囲と違う、というだけですから。チームワークを要求される仕事ならそうとばかりは言っていられないわけですけど……。
 変わっている人というのは、これは私自身がそうなんですが、他人からのフィードバックが入りづらい、という特質を持っています。自分のやった行為がだれかに影響を与える。そしてその影響が自分に返ってくる。この「返ってきた結果」を受け止めそこねる、あるいはそもそも受け止める必要性を感じていない、そんな場合に「変わっている」という状況が持続するわけです。

 以上、個別に述べてみましたが、実はこの3つの要素って少しずつ関連しています。全体的な対策としては「チーム(職場全体でも)の自分以外の人がいまなにをやっているのか」「チームはなにを目的として動いているのか」「チームの内部で自分が求められている役割はなんなのか」というあたりを理解することかと思います。自分でわからないのなら質問魔になりましょう。
 社会人やってると質問魔は嫌われそうなもんですが、人はあんがい教えるのが好きです。少なくとも、教えるのが好きな人はかならず一定数います。ただし質問の際は以下の点に注意を。
・質問されているあいだ、相手は仕事の邪魔をされている。だから答えてくれることには感謝を。
・質問するにあたっては、現状の自分の問題点を明確に。
・聞いたからには、一度で絶対に頭に叩きこむつもりで。
 基本的には、ある程度まともに機能している職場ならば、仕事に対して真摯で前向きな人は、そうそう嫌われません。質問者の方に「現状では満足できない」「もっとできるようになりたい」という気分があれば、かならず協力者はあらわれるはずです。
 がんばってください。

id:taknt

意欲や能力がない人を雇用するなんてすごい職場ですね。

質問者の方は、こういうところにしか行くことができないかもしれません。

ぜひ雇ってあげたらいいですね。

2013/10/28 20:27:32
id:lkhjkljkljdkljl

一度、コンビニの店長やってみるといいと思いますよ。有能かどうかは採用段階で見ぬくことはかなり困難なのでさておくとしても、意欲的な人だけ選んでいたら、すぐにでも月間350時間とか働くことができる愉快な仕事です。あと、質問者の方が当店から通勤圏内かどうかはわからないので、雇えるかどうかは現時点では不明です。仮に通勤圏内だったとしても、採用不採用は自分なりの基準があって、また別の話となりますし。
それと、ネット経由での採用に関しましては、以前、切羽詰まっていたころには真剣に考慮したこともあるのですが、現時点では考えておりません。

2013/10/28 21:11:52
id:jpops No.2

回答回数405ベストアンサー獲得回数25

ポイント17pt

だれが言うの?
ずいぶん、偉そうな上司だね。


無駄な行動が多いとか、行動が遅い、行動が変わっている

こういうの、最早イジメの範囲かも。
いい方に気をつけて欲しいよね。


活論:慣れれば全部改善される!
気にしすぎると、自分がダメになるよーーー


ひたすら上司にゴマすって、真似して行動してみたら、いかがなものでしょう。
文句も言えなくなるでしょうに。

可愛がってもらえるといいね・・・・

id:adgt No.3

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント17pt

まず、その人がどのような状態を求めているのかを具体的に聞いてきましょう。
どういう場面でどうできれば満足できるのでしょうか。

具体的な目標設定が出来れば、あとはスモールステップで
現状から目標までの差を埋めていくことが考えられます。

id:Yacky No.6

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント16pt

こちらを参考にしてください
仕事のムダを削る6つのステップ

  • id:miharaseihyou
    人材ってやつは何とかとハサミな事も多いんだけど、問題はそのハサミを有効に使える職場かどうかって事。
    ハサミにも色々あって、ミスマッチだとお互いに不幸な結果になる。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません