紙パック式使い捨てインスタントドロップコーヒーのメッシュ部分ってコーヒーカップの基準量を入れたら浸かりますよね?


これって基準量がドロップされた時点で上げるのか、それとも基準量が入ってから一定時間浸けた状態を維持してから上げた方がいいんですかね?

なんか直ぐに上げたら勿体無い気がして、浸けてた状態を保持してから上げてるんですが直ぐに上げた方が正しいのでしょうか?

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/11/25 00:50:10

ベストアンサー

id:windofjuly No.2

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ドリップバックの包装紙にある説明書きをよく読み、
入れ方や、お湯の目安量を守るようにしていれば、
多少漬けていても、およそ大きな違いにはなりません。

ドリップバッグの包装紙を見れば、
およそ浸かっている写真ばかりだったりすることからも
漬けるという行為に問題のないことはわかるはずです。

もちろん、漬け続けると少しずつ味が変わってきますので、
銘柄ごとに自分好みの漬ける時間を見つける必要はあります。

初めての銘柄は、ゆっくり十まで数えてから、
ゆっくりと持ち上げるようにすると良いでしょう。

持ち上げた状態で、
最後の滴が落ちるまで待っていると雑味が入ることになるので、
勿体ない気がしても、カップに目安量のコーヒーが出来たなら、
気持ち早めの段階で捨ててしまいましょう。

余談ですが、
カップの形によっても味や香りに違いがでます。
マグカップよりもコーヒーカップのほうが、
雰囲気も含めて楽しめるはずなので、お勧めします。
コーヒー豆1gで、およそ20ccが目安になりますので、
カップの大きさを選ぶ参考まで。

id:cawbridge2013

回答ありがとうございます。

コーヒーカップだと縁に掛からないですよね・・・

多分、日本のコーヒーメーカーはインスタントドロップをマグカップで入れる用に作ってる気がします。

2013/11/25 00:50:04
id:windofjuly

>縁に掛からない

・ティーカップとコーヒーカップを間違ってる?
・保存が悪くて紙の部分がふにゃふにゃに曲がってる?
・取り付け方をまちがってる?
・お湯を一度に入れすぎて重みで落ちそうになってる?

たぶん、取り付け方とお湯の入れ方だと思うけど…。

2013/11/25 01:22:34

その他の回答1件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4887ベストアンサー獲得回数909

これも使用方法をよく読んでほしいのですが、湯を少量まわしいれて、泡立ちを見守ることで豆を蒸らしておいしい液を落とす。の方式が多いです。蒸らし時間があれば、メッシュをつけこむ必要がないはずです。つけると雑味が出るかも。

id:windofjuly No.2

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149ここでベストアンサー

ドリップバックの包装紙にある説明書きをよく読み、
入れ方や、お湯の目安量を守るようにしていれば、
多少漬けていても、およそ大きな違いにはなりません。

ドリップバッグの包装紙を見れば、
およそ浸かっている写真ばかりだったりすることからも
漬けるという行為に問題のないことはわかるはずです。

もちろん、漬け続けると少しずつ味が変わってきますので、
銘柄ごとに自分好みの漬ける時間を見つける必要はあります。

初めての銘柄は、ゆっくり十まで数えてから、
ゆっくりと持ち上げるようにすると良いでしょう。

持ち上げた状態で、
最後の滴が落ちるまで待っていると雑味が入ることになるので、
勿体ない気がしても、カップに目安量のコーヒーが出来たなら、
気持ち早めの段階で捨ててしまいましょう。

余談ですが、
カップの形によっても味や香りに違いがでます。
マグカップよりもコーヒーカップのほうが、
雰囲気も含めて楽しめるはずなので、お勧めします。
コーヒー豆1gで、およそ20ccが目安になりますので、
カップの大きさを選ぶ参考まで。

id:cawbridge2013

回答ありがとうございます。

コーヒーカップだと縁に掛からないですよね・・・

多分、日本のコーヒーメーカーはインスタントドロップをマグカップで入れる用に作ってる気がします。

2013/11/25 00:50:04
id:windofjuly

>縁に掛からない

・ティーカップとコーヒーカップを間違ってる?
・保存が悪くて紙の部分がふにゃふにゃに曲がってる?
・取り付け方をまちがってる?
・お湯を一度に入れすぎて重みで落ちそうになってる?

たぶん、取り付け方とお湯の入れ方だと思うけど…。

2013/11/25 01:22:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません