「この指とまれ」の直訳ではなくて、その国ならではの言い回しについて


「この指とまれ」の直訳ではなくて、その国の言い回しでの言い換えると各国(英語、イタリア語、ドイツ語、ポルトガル語、ラテン語、フランス語など)で、どのような言い回しとなるでしょうか?

齟齬を防ぐため、「この指とまれ」の意味は以下の理解としてお願いいたします。
子供(大人でも使いますが)が遊びなどを始めるときに、「~する人、この指とーまれ」などと言って、提案者の指を提案に賛同する人がつかむことによって、賛同の意を表すとともに他者にも訴えかけ、仲間を集め遊び始めること。

教えてもらいたい回答イメージ)
※混乱を避けるため事前に記載しますが、以下表現は、あくまで希望する回答イメージですので、英語にはございません。
英語では、何かを始めるときに近くにある棒を拾って掲げ、その棒を掴んだひとが賛同の意思表示をする習慣から、「Grasp this bar」という言い回しが「この指とまれに」あたると思います。

ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/12/20 15:35:05

回答0件)

回答はまだありません

  • id:mstacyben
    英語では、「Everyone gather around」 となるのではないかと思います!

    これって英語でなんて言うの?のようなシリーズも今後出てきそうなサイトを紹介しておきます。
    http://www.youtube.com/watch?v=hvY-2Zec62g

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません