前回この質問をした者です。

http://q.hatena.ne.jp/1372668411
↑絶対見てください

この事を祖母に話しました。そしたら
「それはあんたの心の問題かもね」と言われ
ネットで調べてみたところ、場面緘黙症と言う病気を知りました。
これを知った時に私は、私の母に相談したら、
「あんたがそんな病気だったらAちゃんと仲良くなれなかったと思うよ」
「あんたが内弁慶なだけ」
と言われました。何回相談しても同じ答えが返ってきます。
本当に苦しんでいるのに母は私が学校でしゃべらないことを責めたりしてきます。責められるたびにこの状態がどんどん悪化していきます。
一回でもいいからお医者さんに診てもらいたいもらいたいのですがどうしたらいいですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/12/19 21:25:54

ベストアンサー

id:ume_boshi No.1

回答回数34ベストアンサー獲得回数11

まず、緘黙という状態は、寡黙とは違い「全く話さない」ことを指します。でも、貴女は学校でも一部の人と、また、小声でなら話せるのですよね。
貴女が、どうして「一度でも医師の診察を受けたい」のかわかりませんが、
おそらく、医師から「大丈夫、心配ないから」と言われたいのではないのかなと察します。
ただ、病院というところは、なにかしらの診断をし薬物を処方する場合が多いのでその点が少々心配です。
単にカウンセリングだけを行ってくれるところを私は知らないので。
無理に病院へ行って、病名をもらう必要はないと思いますよ。
心療内科医とかいうテレビ番組もあったりして、身近に感じられるかも知れませんが、そんなに細やかに個別対応をしてもらえるとは考えにくいです。
せいぜい5分ほど話を聞いて、精神安定剤を処方されて・・という程度で終わるのではないでしょうか。
期待を裏切る様で申し訳ないですが.....

貴女は、今、中学生ということで、とても多感で精神的にも不安定な時期です。
自分に自信がない点も多いと思います。
どのような自分であればよいのか、自分自身がこんなだと表明することも出来ず
気持ちが内にこもってしまうことも多いのではないでしょうか。
でも、それは貴女だけではないと思いますよ。
思春期の頃は、多かれ少なかれ、皆そんな不安を抱えているものです。
第二次性徴期を経て、身体の変化に精神面の発達が追いついていかない
身体だけ大人になっていって、まだ自分は子供・・・そんな時期ですから
色々と不安を感じるのは仕方のないことなのです。

貴女は、特定のお友だちとは話が出来るのですよね。
全く話が出来なくなるわけではなく、小声でも意見が言えるのですね。
自分自身で、自分が出来ることを認めていってあげてはどうでしょう。
「自惚れ」という言葉は、余り良い意味では使われませんが
人間誰しも、多少の自惚れは必要です。自分自身で自己否定するのではなく、少しずつ自分を認めていって下さい。
友だちを少しずつ増やせばいいと思います。
みんなと仲良くは出来ないかも知れませんが、自分なりに少しずつで良いと思います。
そのうち、自分の心の内を話せるようになることで、皆と同じなんだという自信がもてると思いますから。
今悩んでいることも、大人になったら、きっと憶えていないかも知れません。
目の前の小石が、越えられない大きな山に見えてしまうような、そんな時期ですから。
まずは、Aさんに気持ちを聞いてもらうなどして、少しずつ話をしてみてはどうでしょう。
時にはAさんの友だちも来てくれるかも知れないです。
貴女は、話がしたい方だと書いていました。
ですから、人との接触を増やしていくことで、少しずつ、自分の中の壁が無くなっていくと思いますよ。
そう、きっと、貴女自身が壁を作っているのだと思いますから。
大丈夫、自信を持って。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません