1388942200  収入に関わらず、一家に本が多いほど、学歴が高くなる。

 
…… 教育と経済は一見なじまないように見える。しかし人間の技能や判断力などは経済学で「人的資本」とみなされ、教育で人的資本を高めることは経済成長に密接に関わってくる。── 《オイコノミア・選「勉強しなきゃダメですか?」(前後編)20140105 25:10-26:00 NHKe》
 
 この設問は、本のかわりにネットがあれば、みんな学歴が高くなるか、
を問うものです。みんな高学歴になれば、収入格差もなくなるかどうか。
 初夢いまださめやらぬ皆さんの、とりとめない空想を語ってください。
 
 画像拝借;これが、積ん読。
http://naturalc99.blog38.fc2.com/blog-entry-6.html
 幸せな人生を送る為に、さまざまなタネを蒔いています。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/01/13 02:20:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:adlib

質問者から

adlib2014/01/06 08:53:52

 

…… あなたは生涯に、何冊の本を読むつもりですか?(択一)

http://q.hatena.ne.jp/1275452008(20100602 13:13:30 )

 読書入門&蔵書作法 ~ 知識と知恵の交差点 ~

 

ベストアンサー

id:taddy_frog No.3

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

ポイント29pt

ぼくの家には
本が沢山ありましたけど、
ぼく自身は、
低学歴です。

母はピアノの先生で、
父は、法律関係の仕事をしていたので、
両親は、高学歴だろうかとは
思います。

ぼくは、小学時代に、
ローマ字を読めるようになった時に、
スペイン語の教材が、家にあったので、
カエルのロボットにラナ(rana スペイン語で「カエル」)という名前をつけて、
漫画を描き始めて、

中学時代は、母に、
ラテン語ってどんな言葉か聞いたら、
本棚の本を前部どけて、
その裏の、もう一つの本棚から、
ラテン語の辞書や教科書を出しました。

三角関数を、自分でも計算出来るようになったのは、
最後の学校を出た後で、
ネットを始める前ですけど、

ネットを始めてから、
新しく覚えた事は、
かなり少ないです。


ガンダムの話しをする掲示板では、
ファンの人が考えた、非公式な設定が、
沢山手に入りますので、
ガンダムの話しをした後で、
化学関連の掲示板や、ブログやホームページを梯子するのが楽しいです。
ネットでしか出来ないですけど、
大発見といえる、大きな新しい事は、
まだ手に入ってないです。

※例:流体パルスは、電離ガスだという説→電離層やオーロラについて調べるなど。

その他の回答6件)

id:bg5551 No.1

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント29pt

全く本を読んだことの無い人と、本を読む人を比べれば明らかに差が出るでしょうが、現在の日本においては義務教育や新聞、ネット、図書館、書店など環境が整っているので最低限の読書はほとんどの人がしています。
そのため読書量だけでは学歴と結び付けるのはあまり正確ではないかもしれませんね。
内容も重要ですし、理解力も必要でしょう。

id:NAPORIN No.2

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント29pt

1.この設問は、本のかわりにネットがあれば、みんな学歴が高くなるか、を問うものです。
 
→ネットもいろいろですが、たとえば英語の講座ビデオなどが無料公開されているので、うまくつかえば、高校行けなかった人も大学受験への道が開けるとおもいます。また、学歴とは違いますが、ホームページやコンピューターアプリケーション作成の知識はむしろネットでなければ学べないとおもいます。
大学院以降は本・論文を読みこなす力がなければ進めないでしょう。それもネットで検索することでアブストラクトから選んでいくので、ネット知識はあるに越したことはないでしょう。

ネットがあれば調べ物のしきいの高さがだいぶ変わってきますが、低い敷居の向こうにはライバルが多くいます。高いしきいの向こうにはライバルはいません。苦労して敷居を超えた先にはライバルが少ない。それは旧帝大ができた昔から同じことかも。


2.みんな高学歴になれば、収入格差もなくなるかどうか。
 
→ αブロガー各氏(ちきりんさんなど)が指摘しています。
ネットの上で済むこと、ある程度勉強すればだれでもできることならば、全世界の人に発注納品ができてしまいます。したがって現在、産業分野によっては、値下げ圧がひどく強いです。
例えば日本のIT業者がインドとの競合で値下げ圧力に苦しんでいると私でもたまに耳にする話があります。
アニメーションの動画部分の韓国・中国への発注もすすんでおり、動画マンは昔から安月給であることがしられていますが、これからも安価でしょう。
 
「高学歴」の層が厚く、営業マンが短大卒の事務職の女性などに手厚くサポートされるというモーレツ世代の常識はゆとり教育あたりからかなり珍しいものになっているようにおもわれます。一人で行って、一人でこなして、一人でもどってきて、単価も自分でコンピューター(ネット)を通して申請する。会社に残っている人も、コンピューター(ネット)システムを自分でメンテできる人が要求されている。自分が幾ら稼げるかほぼ見えている専門職同士がコンピューター(ネット)でつながったチームです。会社が最後まで人を育てないので、自身の単価を上げるためには転職し、勉強し、決断しつづけなければならない。
そこで「高学歴」は漠然としすぎています。MBAなどの資格を集めてみても大学の名前が良くても、総合的判断力がなければ意味はない。そのためには個人のOJT経験がかかせません。私大で閥ができるほど大勢を輩出する学校もありますが、卒業したての卒業生の質はピンキリです。
 
いっぽう、体を使う職業があります。たとえば少子化解消のため子を為し育てることで税金からお金がもらえる。介護なども毎日一定の時間以上健康で働ける人が欲されている。夜勤のコンビニバイトで立ちっぱなし。
学校の名前より、つきぬけた専門性と意志力、それがなければ体力とコミュニケーション力(コネ含む)が重視されてきているような気がします。
まあ、昔もそうだったものが今見えただけかもしれませんが。
 
3.初夢いまださめやらぬ皆さんの、とりとめない空想を語ってください。
 
→ 上の続きですが福祉のみならずたとえば建築士、調理師、通訳などは実務経験が数年ないと資格取得できません。
OJT、手作業、師弟制度の価値が戻ってきている。「経験値社会」化しているようにおもいます。ゲームに現実がよりそってきたと思えばサイバーですね。ただ、経験値の稼ぎ場が公立学校だけでは足りないので、他人に役立つ分野の教育熱心なご家庭とそうでないご家庭で収入が二極化していきそうな気がします。

id:taddy_frog No.3

回答回数832ベストアンサー獲得回数83ここでベストアンサー

ポイント29pt

ぼくの家には
本が沢山ありましたけど、
ぼく自身は、
低学歴です。

母はピアノの先生で、
父は、法律関係の仕事をしていたので、
両親は、高学歴だろうかとは
思います。

ぼくは、小学時代に、
ローマ字を読めるようになった時に、
スペイン語の教材が、家にあったので、
カエルのロボットにラナ(rana スペイン語で「カエル」)という名前をつけて、
漫画を描き始めて、

中学時代は、母に、
ラテン語ってどんな言葉か聞いたら、
本棚の本を前部どけて、
その裏の、もう一つの本棚から、
ラテン語の辞書や教科書を出しました。

三角関数を、自分でも計算出来るようになったのは、
最後の学校を出た後で、
ネットを始める前ですけど、

ネットを始めてから、
新しく覚えた事は、
かなり少ないです。


ガンダムの話しをする掲示板では、
ファンの人が考えた、非公式な設定が、
沢山手に入りますので、
ガンダムの話しをした後で、
化学関連の掲示板や、ブログやホームページを梯子するのが楽しいです。
ネットでしか出来ないですけど、
大発見といえる、大きな新しい事は、
まだ手に入ってないです。

※例:流体パルスは、電離ガスだという説→電離層やオーロラについて調べるなど。

id:discounter No.4

回答回数13ベストアンサー獲得回数2

ポイント29pt

相関関係は高いように思います.

まず,収入と学歴には,明らかに相関関係が見られます.
そして,本は置き場所も取りますし,案外高いですよね.
ですので,本を沢山購入する人は,収入が高く,学歴が高い可能性が高まります.

また,知っている範囲ですが,頭の良い人は,お気に入りの作家がいることが多かったように思います.

もちろん,学歴が高いから本を沢山持っているわけでも,本を沢山持っていれば学歴が高くなるわけでもないですが…
私自身は,沢山本を持っていますが,学歴は高くないですし(笑)

id:marukomemimizuku No.5

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント28pt

本をほどんど読まない人はやばいことが多いです。収入云々の話ではありません。
最低でも少しは読まないと大変まずいってのは確かです。
もはや欲望の脳しか活動してないようにみえますし、読んでいてもそういう傾向がありますから、なんというか、知的生命体ではなく、植物とかそういう感じの人がいます。

id:nikodesu No.6

回答回数1025ベストアンサー獲得回数39

ポイント28pt

本を読む人は知識欲が強く、粘り強く調べることができる人です。
逆に、ネット好きの人は、物事を簡単に解決しようとする人で、根気よく勉強するのが嫌いな人です。
だって、はてなで聞いても、自分でググっても答えが簡単に見つかるからです。[答えの真偽は別として)

ですので、本は学歴向上のきっかけとなるでしょうが、
ネットは決して本の代わりにはならないでしょう。

id:adgt No.7

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント28pt

なぽりんさんの形式を使用して回答します。

1.この設問は、本のかわりにネットがあれば、みんな学歴が高くなるか、を問うものです。

情報量では、ネットの方が書籍よりも圧倒的に勝っています。しかし、ネットを活用する技術やリテラシーを持っていなければ、ネットがあったとしても学力は高まらないと思います。ネットには、中毒性があり、アダルトコンテンツやSNS、ゲームなどの誘惑をかわしながら、知識の活用などに純粋に使えるのであれば学歴に貢献しますが、そうでない場合には逆に悪影響があるでしょう。 

2.みんな高学歴になれば、収入格差もなくなるかどうか。
 
資本主義である以上、自分の得は他人の損によって成り立っています。これが社会国国家であれば(建前上)格差はなくなるのでしょうが、資本主義社会ではそもそもそのようなことを目的としていないので、いくら皆が高学歴になろうとも格差は残るのだと思います。
 
3.初夢いまださめやらぬ皆さんの、とりとめない空想を語ってください。

年末にみた番組で、イチローがバッティングの最高の形態があるわけでない、と語っていました。それは、世界のありようについても同じだと思います。幸せな世界や、幸福な社会という決まったものがあるわけではなく、その時代、その状況の中でのベターを試行錯誤するしか、僕らには方法は無いのかもしれません。

  • id:seble
    ある大企業がリストラの一環で図書館を廃止、図書を全廃棄した時、係が親父の知り合いだったので捨てるならくれ、という事で一館分が我が家に来ました。
    さすがに置ききれないので大半は出身中学に寄付し、それでも千を超える蔵書が残っています。大半は物置に押し込んだままで・・w
    旧カナとか読みにくいし古今集とかあまり興味がなぁ・・
    で、俺は高卒と
    (ちなみに母は小卒、父は大学中退だな)
    あ、母が自費出版した本も何百か残ってました、、orz
    (買ってね)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません