あなたがそれでも人力検索を使い続ける、その魅力を6つにまとめて語ってください!

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/01/31 00:48:04
id:Beirii

その街の魅力! 札幌、函館、仙台、新潟、浦和、世田谷、京都、大阪、神戸、奈良、岡山、福岡、北九州、宮崎、鹿児島、沖縄、……に住み続ける理由を熱く語るブログが急増中ですhttp://blog.hatenablog.com/entry/2014/01/23/141439

ベストアンサー

id:hacosato No.7

回答回数34ベストアンサー獲得回数18

私がそれでも人力検索を使い続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!
質問と回答のクオリティが高すぎる。


はてな歴4年(意外に長い…!)のid:hacosatoです。
いまの活動場所ははてなブログ。むしろ主にそこでしか活動してません。でももちろん、質問したいことがあれば人力検索です。

なぜそうまでして人力検索にこだわるのか。

他サービスを使っている人にあまり語るとうっとうしがられてしまいますが、ここでなら良いだろう…ということで、その理由を6つにまとめてガッツリ語ってやりたいと思います!

①回答の質とコスパとバラエティー
人力検索は回答が早くて正確。
はてなブックマークのコメントに返信する方法を知りたいです。 .. - 人力検索はてな
はてなに関する質問はもちろんですが、それだけではありません。
「男の子は図鑑を好んで読み、女の子は物語を好んで読む」って話.. - 人力検索はてな
これなんて、質問して1時間でこのクオリティですよ。
知恵袋にも各地からユーザーが集まっているように見えますが、玉石混交で外れやパチモンも多い。
人力検索で外れに当たることは、よほどポイントを絞りきれない質問をしない限りそうそうありません。(※個人の感想です)

②コミュニティのコンパクトさ
人力検索の中心地は「注目の質問」。
ここに行けば、だいたい面白い質問は見通すことができます。
このコンパクトさは人力検索の大きな魅力です。
(ちなみに注目の質問はトップから1クリック)

③最低質問可能ポイントへのアクセス
人力検索ではポイントを使って回答にお礼をすることができますが、このポイントを使った質問がお手軽♪
他の「ポイントを溜めておこづかいをもらおう」系サイトとはぜんぜん違います。
100ポイントは私でも割とすぐにもらえたので、それを使ってまた質問をすぐに回せます。

④適度な人の密集度
人が多すぎず少なすぎず、適度に集まっているのでストレスを感じることがほとんどありません。
人が少なすぎると、回答してくれる人があまりいなかったり、人を集めたくても集められなかったりする。
逆に多すぎると、私の質問が埋もれがちになるし、アクセスのない質問ページを何度も孤独に「更新」しないといけない場合も多くなる…。
※ちなみに言うと、炎上やヲチ?など「はてな村」っぽいニュースのほとんどは人力検索の外(ブクマとかブログ?)の話だったりします。でもそれらのサービスでも、普通にしていればまず何もなく過ごせますよ。

⑤ブクマもブログもすぐそこ。1つのIDでいろんなサービスをすぐ使える
人力検索内での移動がラクなのは前述の通りですが、人力検索外のサービスも充実しています。
それぞれ独立でも魅力的なのがまたいい。
周囲にはブクマ、ブログ、スペース、キーワード、ハイクなど名だたる…のかな…。使ったことがないのでわかりません!!

⑥ユーザーさんがかまってくれる
まず、実感としてはてなはユーザーさんは私にかまってくださいます!
【歌詞読み・ナゾ解き】私がある歌の歌詞を読んだときのメモが出.. - 人力検索はてな
いつも考えすぎの私のこんな質問にも(少なくとも表面上は)おもしろがって付き合ってくださいます。楽しいです!
ピックアップすればもちろんどこにでもかまいたがりな人はいますし、こういうことを書くといろいろ言われたりするんですが。。。
こればっかりは、百聞は一見にしかずとしか言いようがない。
人力検索に来たら、質問を渡り歩いてみてください。
『「言葉」でなく「心で」理解できた!』となるはずですから。

id:hacosato

こ、こうですか…?

っていうか人力検索そんなに使いこなしてないので、
いろいろ事実誤認あったらごめんなさい…!

2014/01/25 21:57:29

その他の回答7件)

id:psne No.1

回答回数605ベストアンサー獲得回数334

  • いつでも回答できる(期間内であれば)
  • 最小の手間で小中高生に質問やアンケートが出来る(これは、他では難しかったりします)
  • 質問をすると関連質問に答えが出てくる(知識の集合ですね)
  • 誰かに回答をお願いしたり、特定の人のみに聞くことが出来る
  • 辛口の質問に甘口で答えられる
  • 答えたくない質問には答えなくても良い
id:libros No.2

回答回数367ベストアンサー獲得回数89

  1. たまに秀逸な質問や回答で目からウロコが落ちる。
  2. かきつばた杯やクイズ、ジョーク質問なども好き。
  3. 技術系のかたや小中学生の「今」と接する機会があまりないので、興味深い。
  4. 比較的やりとりがおだやか。罵倒が少ない。皆無ではないけど。
  5. 比較的ルールが守られている気がする。ダメな人もいるけど。
  6. なんとなく習慣になっていて急にはやめにくい。

(カテゴリが「生活」になっているのは、ベイリーさんにとって人力検索が生活の一部になっているからかしらと深読み)

id:libros

1.で「たまに」と書きましたが、私発信の質問については、“ポイント無しか、有りでもごく少額”にもかかわらず、常に素晴らしい回答を頂戴しています。それが、やめられない一番の理由です。

2014/01/25 01:39:10
id:nanoha3 No.3

回答回数56ベストアンサー獲得回数16

下記のようなぐぐってもわからない内容がわかる可能性がある。
・あやふやな検索
・検索結果をこちらで理解して再構成しないと解決しない問題の解答

回答してるのはなんとなく。

id:tea_cup No.4

回答回数1071ベストアンサー獲得回数194

6つ?ふたつでじゅうぶんですよ


1)暇つぶしになる
 あまり詳しくない物事を検索して、知識を増やすことができます。
 調べた結果面白くない事柄はそのまま没にしてしまうこともありますが、自分の中で検索ノウハウやトリビアが溜まってゆくのがうれしいです。

2)時間の節約になる
 自分が調べるとこり過ぎてしまう事柄を人に調べてもらって、時間を節約できます。

id:vaginally No.5

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイントもらえるからとしか言い様がない

id:miharaseihyou No.6

回答回数5221ベストアンサー獲得回数717

わたしがはてなを続けているのは答えることや質問することで自分の知識が増えるからです。
考え方のトレーニングにもなって、色々な応用が利きます。
面白い商品や違った考え方などに触れる機会も多い。

ただし、目には悪いし時間も掛かる。
したがって、ネットの時間は自己規制しています。
正に「それでも」なんですよね。

id:hacosato No.7

回答回数34ベストアンサー獲得回数18ここでベストアンサー

私がそれでも人力検索を使い続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!
質問と回答のクオリティが高すぎる。


はてな歴4年(意外に長い…!)のid:hacosatoです。
いまの活動場所ははてなブログ。むしろ主にそこでしか活動してません。でももちろん、質問したいことがあれば人力検索です。

なぜそうまでして人力検索にこだわるのか。

他サービスを使っている人にあまり語るとうっとうしがられてしまいますが、ここでなら良いだろう…ということで、その理由を6つにまとめてガッツリ語ってやりたいと思います!

①回答の質とコスパとバラエティー
人力検索は回答が早くて正確。
はてなブックマークのコメントに返信する方法を知りたいです。 .. - 人力検索はてな
はてなに関する質問はもちろんですが、それだけではありません。
「男の子は図鑑を好んで読み、女の子は物語を好んで読む」って話.. - 人力検索はてな
これなんて、質問して1時間でこのクオリティですよ。
知恵袋にも各地からユーザーが集まっているように見えますが、玉石混交で外れやパチモンも多い。
人力検索で外れに当たることは、よほどポイントを絞りきれない質問をしない限りそうそうありません。(※個人の感想です)

②コミュニティのコンパクトさ
人力検索の中心地は「注目の質問」。
ここに行けば、だいたい面白い質問は見通すことができます。
このコンパクトさは人力検索の大きな魅力です。
(ちなみに注目の質問はトップから1クリック)

③最低質問可能ポイントへのアクセス
人力検索ではポイントを使って回答にお礼をすることができますが、このポイントを使った質問がお手軽♪
他の「ポイントを溜めておこづかいをもらおう」系サイトとはぜんぜん違います。
100ポイントは私でも割とすぐにもらえたので、それを使ってまた質問をすぐに回せます。

④適度な人の密集度
人が多すぎず少なすぎず、適度に集まっているのでストレスを感じることがほとんどありません。
人が少なすぎると、回答してくれる人があまりいなかったり、人を集めたくても集められなかったりする。
逆に多すぎると、私の質問が埋もれがちになるし、アクセスのない質問ページを何度も孤独に「更新」しないといけない場合も多くなる…。
※ちなみに言うと、炎上やヲチ?など「はてな村」っぽいニュースのほとんどは人力検索の外(ブクマとかブログ?)の話だったりします。でもそれらのサービスでも、普通にしていればまず何もなく過ごせますよ。

⑤ブクマもブログもすぐそこ。1つのIDでいろんなサービスをすぐ使える
人力検索内での移動がラクなのは前述の通りですが、人力検索外のサービスも充実しています。
それぞれ独立でも魅力的なのがまたいい。
周囲にはブクマ、ブログ、スペース、キーワード、ハイクなど名だたる…のかな…。使ったことがないのでわかりません!!

⑥ユーザーさんがかまってくれる
まず、実感としてはてなはユーザーさんは私にかまってくださいます!
【歌詞読み・ナゾ解き】私がある歌の歌詞を読んだときのメモが出.. - 人力検索はてな
いつも考えすぎの私のこんな質問にも(少なくとも表面上は)おもしろがって付き合ってくださいます。楽しいです!
ピックアップすればもちろんどこにでもかまいたがりな人はいますし、こういうことを書くといろいろ言われたりするんですが。。。
こればっかりは、百聞は一見にしかずとしか言いようがない。
人力検索に来たら、質問を渡り歩いてみてください。
『「言葉」でなく「心で」理解できた!』となるはずですから。

id:hacosato

こ、こうですか…?

っていうか人力検索そんなに使いこなしてないので、
いろいろ事実誤認あったらごめんなさい…!

2014/01/25 21:57:29
id:shogo2469 No.8

回答回数200ベストアンサー獲得回数25

①気軽にジョーク質問ができる
まあ、何となくです。
知恵袋は、使ってなくて、ちょっと拝見したりするだけですが、
知恵袋では、ジョーク質問あんま見かけないですよね??理由はよくわかりませんが。
それに対して、ここはジョークやクイズ等が多くて、何だか乗せられて、ついつい質問・回答したくなるんです。
ネタ・ジョークは、はてなのサービスを使う上で、中々いいカテゴリだと思います。

②質問のコメント欄などで、他ユーザーと交流ができたりする
ジョーク質問の場合が多いですね。
コメントという機能があって、他ユーザーと交流をする時があります。
ハイクでも出来ますが、人力でも出来る機能があるなんて、いいなと思ったり。
それも、気軽に。

③子供でも気軽に利用できる。
僕は小学生6年生の、お子様ですが、結構気軽に使ってますよ?
何か、子供でも使いやすいんですよね。何故かはよくわかりませんが←
ネタ・ジョークがあるからかな?
あと、質問すれば、真面目に答えてくれる人がいて、子供でも気に入ってくれそうなサイトだと、僕は思います。

④アンケートが使いやすい
人力検索には、アンケートという機能があるじゃないですか。
結構便利だと思うんですよね。アンケート。なぜなら、
質問では、質問文をよくやまないで、質問者に迷惑をかけることだってありますが、
アンケートなら、選択をすればいいから、そういうことがあんまりないと思います。
だから、アンケート機能には、僕は一票しとこうと。

すんません。4つしか思いつかなかったですorz

  • id:miharaseihyou
    なぜ六つも必要なの?
    なぜ「それでも」が付くの?
    今日、新聞で「SNS疲れ」というコラムがあったけど、自己規制が必要だとは思います。
  • id:Beirii
    ↓この辺にインスパイアされた質問なんです
    http://blog.hatenablog.com/entry/2014/01/23/141439

    ↓これが元祖。
    私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎる。
    http://ushigyu.net/2014/01/21/reason-why-living-fukuoka/
  • id:psne
    追記が入る前に回答文を作成していたので、ご希望の内容に沿っていない可能性がありますが、ご容赦下さい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません