匿名質問者

1つのL2スイッチに2つのネットワーク


以下のような運用を行うことはあり得ないことは知っていますが、
技術的な興味から質問します。

1つのL2スイッチに4台のPCを接続し、それぞれのPCを固定IPアドレスで
192.168.10.1, 192.168.10.2, 192.168.11.1, 192.168.11.2
のように設定したとします。(サブネットマスクは全て 255.255.255.0)
VLANは使用しない(もしくは使用できない)前提です。

この場合、192.168.10.0/24と192.168.11.0/24と
二つの異なるネットワークを一つのスイッチで一気に作れそうですが、
特定の環境下ではパケットがループする等技術的に問題が発生する可能性はあるでしょうか?
DHCPも使っていませんし、またコリジョンドメインも分割されており
L2スイッチはMACアドレスしか見ないので、問題は発生しなさそうなのですが
上記のような設定で運用するのはありといえばありなのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/02/22 11:13:42

ベストアンサー

匿名回答2号 No.1

まずユニキャストについては仰るとおりMACアドレスベースで扱い、各ホストのNICは自分宛のでなければ単純に破棄するだけなので問題なく通信できると思います。

ブロードキャストについては、リミテッドブロードキャストの場合はネットワーク関係なく同一セグメント内の皆さんだけに伝わりますよと。ダイレクト(ディレクテッド)ブロードキャストの場合もL2レベルではまず皆さん受け取りますよと。その後L3処理の段階で自分の所属するネットワーク以外のものであれば破棄されるはずです。ということでこちらも特に問題がないものと思います。

ループについては、なにがしかの転送機構があって初めて発生するもので、今回のように同一セグメント内で直接受け取るか受け取らないかだけで決まる機構では発生しないものと思います。

ヤマハのルータとかは同一セグメント上に2つのネットワークを載せた構成をFAQに明示的に載せてますね。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/secondary-address.html

他1件のコメントを見る
匿名回答2号

分断というか、逆に混在させられるということですね。混在しても各ホストが自分で破棄するので困らない的な。
分断もできますが(というかそれが「スイッチ」の由来ではありますが)、今回の質問の場合はスイッチ自体の分断機構(MACアドレスによる機器上のポート振り分け)は効いてこないかなと思いました。

2014/02/21 00:23:39
匿名質問者

なるほど。なんとなく業務用の機材にになるとL2スイッチは一つのネットワークしか持たない前提で色々なプロトコルを制定してそうなので、ある程度の規模の現場で使うにはちょっと怖い感じはありますよね。
>MACアドレスによる機器上のポート振り分けが利かない
そっか、そういう意味では別にバカハブを使って同じことをやっても大丈夫ってことになるんですね(笑

2014/02/21 00:44:43
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/02/20 16:07:37
    何言ってんだかわからないけど、異なるネットワークセグメント間でループが起きる可能性はありますか?というエスパーで正しければ、無い
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/02/20 16:40:03
    回答ありがとうございます。
    参考にどの部分がわからないか教えていただけないでしょうか?

    通常は(設計上は)L2スイッチは一つのネットワークしか扱わないものですが
    それを技術的に強引に2つのネットワークを持たせてみた場合に
    通信に影響をきたすなど技術的な問題が起こるか、
    という、話としてはわかりやすい部類だと思うのですが。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2014/02/21 00:41:32
    >設計上は)L2スイッチは一つのネットワークしか扱わないものですが
    ここで言うネットワークとはなんでしょう?
    ここで言うL2スイッチはVANや管理機能のない所謂「普通のスイッチングハブ」ですよね?
    だからL3以上の事は感知しません。だから、ここで言うネットワークとはイーサネットの事になります。
    上がどんなIPアドレスかなんて関係ないし、IPじゃなくてEtherTalkであろうがNetBEUIであろうが混在しようがスイッチングハブとしてはなんら問題ありません。
    というかよくあることですよ。家庭用機器だと初期化後のIPアドレスが決め打ちだったりして一時的に(IP的に)別ネットワークだったり、マルチキャストは(IP的に)別ネットワークの様な振る舞いですよね?
    一体何を恐れてるんだ?って感じです。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/02/21 01:03:44
    回答ありがとうございます。
    L2レベルでのスイッチングハブとして問題があるか、ではなくL7までを含めた通信上の問題が発生するか、というところが質問の意図ですね。想定はおっしゃる通り、スイッチングハブの想定になります。IP決め打ちやマルチキャストなどはルータのメーカー側がそういう風な使い方を想定して、もしくはそう使ってもトラブルが起こらないように設計していると思っていますが、今回の焦点は、どんな現場の実例を見ても見かけない変な運用をした場合に問題が発生する可能性はあるか?ということでした。通常はネットワークごとにスイッチを複数用意するかVLANを使うかが一般的だと思いますが、一般的とはとても言えない使い方でどのようなトラブルが考えられるか?それともこれで大丈夫なのか?といった趣旨の質問でした。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/02/21 01:41:13
    補足ですが「通常は(設計上は)L2スイッチは一つのネットワークしか扱わないものですが」という言い方は確かに変でしたね。「通常の設計や運用ではL2スイッチは一つしか扱わない設計が多いですが」でした。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/02/21 18:25:01
    補足を聞いた上でも
    >ここで言うネットワークとはなんでしょう?
    について意思の疎通ができている気がしない。
    イーサフレームをダンプして上位プロトコルを直接見てみたらどうでしょう?

    Q.IPアドレスとNSAPアドレスを使う機器たちを1つのL2スイッチにぶら下げて問題なく通信できますか?
    A.できます
    このQ&Aが理解できた上でなら「ここで言うネットワークとはなんでしょう?」に対する答えも変わってくるはず。

    匿名回答3号さんのコメントは(勉強する気があるなら)とても役に立つものです、技術的興味から質問を立てるくらいですから是非勉強してください。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/02/22 02:48:55
    当件の齟齬は技術的な理解の部分ではなくて、話題のテーマの部分にあるような気がします。
    単語の用法(たぶんここの不正確さがテーマ把握についてのミスリードになってる感じも)と文脈の見えにくさは横に置いておくとして、レイヤの関係自体はある程度把握されている感じがしたので、自分の回答はその前提かつ「ネットワーク」の用法は質問者さんの文脈で書いてみました。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/02/22 04:06:46
    単語の用法、なるほど的確なポイントだと思います。
    質問文のネットワークという部分をネットワークセグメントに置き換えれば特におかしな文章ではなくなりますものね

    それはそれとして
    >通常は(設計上は)L2スイッチは一つのネットワークしか扱わないものですが
    初耳過ぎるんですが、どこの惑星の規格なんでしょうか?
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/02/22 11:17:17
    お付き合いいただいた方、情報をいただいた方ありがとうございました。こちらのレベルに合わせて回答していただいた方もありがとうございます。これからも精進します。質問自体への返答は満足したものが得られましたので終了とさせていただきますね。あと、申し訳ありませんが煽られてる気がするコメントへの返答はお互い不毛な方向に行きそうですのでスルーさせていただきます。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/02/22 17:44:27
    >こちらのレベルに合わせて回答していただいた方「も」ありがとうございます
    回答者は全員質問者さんのレベルに合わせてあげてますよ
    もう少しネットワークの勉強をすればどういう意味かわかります

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません