匿名質問者

お店やモノに「ちゃん」とか「さん」とかつける事例を教えて下さい。

関西在住ですが、大阪のおばちゃんが「飴」のことを「飴ちゃん」とちゃん付けしたり、コープ(生協)のことを「コープさん」とさん付けしたりします。
似たような事例が周りにあれば、お住まいの地域と何をどんな風に呼んでいるか教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/03/13 16:35:04

回答6件)

匿名回答1号 No.1

 今思いついたのだと、「床屋さん」「お魚屋さん」「八百屋さん」「雑貨屋さん」「本屋さん」……商店街のお店って感じですね。「○○屋」という業種だと、さん付けするかも知れません。

 「飴ちゃん」は聞きますが、それ以外に食品・嗜好品で「ちゃん」付けするのは思いつきません。
 何故飴だけなのかなー?

id:Kaoru_A

匿名質問者

なるほど、確かに「屋」には「さん」がつきやすいですね。

2014/03/07 00:49:39
匿名回答3号 No.2

スマートフォンから投稿

ばーちゃんが生前、米国人の人をアメちゃん言うてた。

匿名質問者

むかしの人、言いそうです。

2014/03/07 00:50:11
匿名回答5号 No.3

お芋さん、お豆さん、お粥さん@京都

あと、「おべんとうばこのうた」の歌詞

にんじんさん さくらんぼさん しいたけさん ごぼうさん
あなのあいた れんこんさん

匿名質問者

芋、豆、お粥にさんがつくんですねー。

2014/03/07 00:50:51
匿名回答6号 No.4

お社や神様などはたいてい「さん付け」ですね。
「様付け」は改まった感じになるので普通には使いません。

少し変わった例では医者に「ちゃん付け」して愛称で呼ぶ女性が付近には多い。
ぬいぐるみやペットなど「ちゃん付け」で溺愛する某・・もおられる。

お祭りは普通に「さん付け」です。
商店も「さん付け」ですね。

匿名質問者

お社、神様、たしかに。

2014/03/07 00:52:01
匿名回答7号 No.5

私は日常的に色々使ってます
サイトだとはてなさんとか、ぷらいべったさんとか、支部さんだとか
神社やお寺もよく言いますが八幡様、氷川様とか、お寺さんとか
食べ物だと基本何でも…肉じゃがさんとかも言いますしポテチくんとかも
あとは国名、基本全部さん付けです
あとは任天堂さん、SONyさんといった会社、ブランド名ですかね

匿名質問者

国名がさんづけなんですね。

2014/03/07 00:52:54
匿名回答4号 No.6

猫は猫ちゃん
ゴキブリはゴキちゃん(あまり言わないけど)
犬は、なぜかワンちゃんです。
犬さんと言う人もいます。

馬はお馬さんで、前に「お」が着く事が多いです。
稲荷もお稲荷さんですけど、
鳥さんは、お鳥さんとは言わないです。

犬に様を付ける時は、お犬様になります。

  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/03/06 19:46:18
    商標であれば三越さんとか? でもこれは三越(の外商)さんとか個人づきあいサービスを通じて人格化してる気がする。
    違う会社同士のサラリーマンの会話では一人称が弊社、二人称が御社、三人称が~~さん、とたいていなるんで。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません