Q1(必須):貴方にとって、「お早う御座います」「今日は」「今晩は」は何時ぐらいで使い分けますか?
(朝・昼・夜は何時で区切りますか?)
Q2(必須):「AM 0時」と言ったら、夜中の24時か、昼の12時どっちを指しますか?(貴方の感覚で)
Q3(任意):貴方の年齢を教えて下さい。
Q1
「おはよう」は、大体朝9時まで
「こんにちは」は、9、10時~夕方4、5時まで
「今晩は」は、夜6時~
くらいかなぁ。
朝・昼・晩もほぼ同じです。
朝
9、10時くらいまで。
まあ、夜が明けてる頃に使うってわけでしょうか。
中には、深夜3時に言う人もいるでしょうし。
昼・夕方
夕方はこっち派。大体、10、11時~夕方5時まで。
夜
夜6時~かなぁ。深夜3時までもあるし。
夏だと7時だったり、冬だと5時だったりもするし。
Q2
午前0時なら、深夜派ですね。
まあ、言葉では12時と言いますが、午前12時なら、どっちかというと深夜。
昼は午後という。
Q1(必須):「お早う御座います」
自分が朝起きて、正午まで使います。
「今日は」正午から夕方5時頃まで使いますが、日が暮れたことを目安にもしています。
「今晩は」は午後6時か、季節によって日が暮れたことを認識したくらいでしょうか。何時ぐらいで使い分けますか?
(朝・昼・夜は何時で区切りますか?)
Q2「AM 0時」と言ったら、夜中の24時か、昼の12時どっちを指しますか?→ 湯夜中24時かな。
コメント(0件)