江戸時代、木戸番は、木戸が閉じられた夜だけ木戸を見張ったのでしょうか? それとも昼間も番屋に座っていたのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/06/16 10:16:44

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.1

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

木戸番は番小屋に住み込みなので、昼間も番小屋にいたか、ということであれば、通常はいたはず。ただし、寝ていることが多い。
町の自警のための仕組みなので、顔見知りはスルー(閉まっている木戸を開けてあげる必要はある)。
昼間は木戸番だけじゃなく、往来の町の人の目がある、ということでしょう。
手当は町からもらっているが、それだけでは生計が成り立たないので、昼間は女房が番小屋の軒先で草履や駄菓子を売って、暮らしの足しにしていた。
そういう意味では、昼間に(開けっ放しの)木戸を通る人を見ている人がいることになるでしょう。


というイメージは、こちらで植えつけられました。

深川澪通り木戸番小屋 (講談社文庫)

深川澪通り木戸番小屋 (講談社文庫)

北原亞以子は、結構面白いので、未読なら是非 :-)


武家地と町人地の境だと、辻番所が置かれてたみたいです。
辻番所は藩の組織なので、同心が詰めているんだとか。
http://www.oshiro-m.org/quiz/g8_1.pdf

id:torimaki

a-kumaさん、ありがとうございます。
じつは、けさから荻生徂徠の「政談」を読みはじめまして。その中に、木戸番について書かれているのですが。いまいちイメージがつかめず、当質問に至りました。「政談」に関しては、本日、すでに挫折してしまいそうで。。。ご紹介いただいた本の方がおもしろそうだわあ。図書館にリクエストしてみようかしらん。

2014/06/14 10:10:27

その他の回答1件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154ここでベストアンサー

木戸番は番小屋に住み込みなので、昼間も番小屋にいたか、ということであれば、通常はいたはず。ただし、寝ていることが多い。
町の自警のための仕組みなので、顔見知りはスルー(閉まっている木戸を開けてあげる必要はある)。
昼間は木戸番だけじゃなく、往来の町の人の目がある、ということでしょう。
手当は町からもらっているが、それだけでは生計が成り立たないので、昼間は女房が番小屋の軒先で草履や駄菓子を売って、暮らしの足しにしていた。
そういう意味では、昼間に(開けっ放しの)木戸を通る人を見ている人がいることになるでしょう。


というイメージは、こちらで植えつけられました。

深川澪通り木戸番小屋 (講談社文庫)

深川澪通り木戸番小屋 (講談社文庫)

北原亞以子は、結構面白いので、未読なら是非 :-)


武家地と町人地の境だと、辻番所が置かれてたみたいです。
辻番所は藩の組織なので、同心が詰めているんだとか。
http://www.oshiro-m.org/quiz/g8_1.pdf

id:torimaki

a-kumaさん、ありがとうございます。
じつは、けさから荻生徂徠の「政談」を読みはじめまして。その中に、木戸番について書かれているのですが。いまいちイメージがつかめず、当質問に至りました。「政談」に関しては、本日、すでに挫折してしまいそうで。。。ご紹介いただいた本の方がおもしろそうだわあ。図書館にリクエストしてみようかしらん。

2014/06/14 10:10:27
id:takejin No.2

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

一日江戸人 (新潮文庫)

一日江戸人 (新潮文庫)

江戸の町には、コンビニがあって、24時間営業。
夜は木戸を守り、昼はちょっとした100均。わらじとか、結構便利なお店だった。
しかも、どこの番屋でも売っているお値段は同じ。

id:torimaki

たけじんさん こちらの本もおもしろそうですねぇ。

2014/06/14 22:17:00
id:takejin

江戸からの使い、日向子師匠が、日頃すごしている江戸の町を案内してくれる。
免許皆伝までは、長い道のりです。

2014/06/15 08:07:25
  • id:miharaseihyou
    木戸番はほとんど普通の時間帯で生活していて、寝ずの番とかしていたわけじゃないって聞いたことがある。
    ただし、そこに住んでいるなら深夜に不審者に木戸が開けられたら気が付くだろう・・・くらいの意味だったらしい。
    実際に出入りする人は極々稀で、然るべき場合は木戸番を起こして木戸を開けさせたとか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません