電話で案内された時給と異なる内容の契約にサインさせられました。

 家庭教師紹介業者に講師登録をして生徒の斡旋電話を受けました。以前メール案内を2回受た生徒で、地理的に不可能ではないが時給不明のため応募を見送った案件でした。
 電話は生徒の成績や自宅の場所と可能な交通手段など既知の話のみで、時給は聞くまで言いませんでした。結局1400円だったので不可ではないと思い、研修だけ受け詳しい話を聞きたいと返事しました。
 研修は学力テストとシステムの説明を受けた後、先方に「正式に先生にお願いしたい」といわれ、時給1300円の契約書にサインさせられました。おかしいと思ったのですが、1400円との説明を受けた証拠なく、その場はサインしてしまいました。1300円では割があいませんしやり口も不愉快なので1400円以上を認めさせたいですがどう交渉すればよいですか?労基か何かを通すべきすか?
先方不誠実なら蹴ります。今後紹介がなくなっても構いません。
電話を聞きながらとったメモだけあります。給料は生徒のご家庭からではなく業者から振り込まれる形となります。
初回指導が火曜なので、月曜日中にできる事を具体的に教えて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/07/06 13:20:04

回答1件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

脅迫等の手段を持って強引にサインさせられたのならいざ知らず、了解の上でサインしたのですからその金額で契約が成立します。納得いかないのにサインしてしまった、というのがちょいと弱いです。勘違いするように誘導されたとか、かなりな根拠が無いと覆す事はできません。
とは言え、まだ実際の仕事は始まっていませんので、早急に解約を申し出て下さい。もしくは金額交渉でも。
ただ、交渉事に不慣れなようですから、うまく話を持っていけないかもしれません。ちょっと脅かされても意思を貫く覚悟が必要です。
理論武装も大事ですし、頭でっかちになってもだめです。要は強い意志。
先方は、すでにサインしたとか、やめるなら損害賠償とか、色々脅し文句を言ってきます。それに負けないような意思が必要です。もちろん、極端にひどければ脅迫罪の可能性もありますが、普通はそこまでには至らないでしょう。録音などしておいてもいいかもしれませんけどね。何とも。

労基署は署であってサービス業ではないので、明確な労基法違反が無いと動きません。相談ぐらいは受けてくれますが、まだ民事上の契約の問題なので自分で話をするように言われるだけと思います。
どうしてもなら弁護士同伴すればいいですが・・・
あなたは未成年ですか?
ステハンだから訳分かりませんが、未成年の場合は労基法58条に基づいて、親権者が一方的に解約する事が可能です。これも「親まで呼んで、」とバカにされる根拠を相手に与えます。それでひるむようじゃダメ。

id:Z84sJkVu5KtMpOGX

回答ありがとうございました。「1400円って聞いたと思うんだけど?」と問い合わせたら向こうがあっさり折れました。

2014/07/04 12:13:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません