病弱で疲れやすい体質なんですが、お医者の検査では「肥満の人の肝臓ですね」といわれてしまいました。疲れやすいので食べるのですが、食べすぎということが理解に苦しみます。 疲労回復に糖分とかたんぱくとか取っています。


どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/08/11 15:55:05

回答3件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

人体は消化にもエネルギーを使うそうです。
疲れるのは、働きすぎで休めない場合がまずうたがわれますが、
そうでない場合は食べ過ぎということがあるかもしれません。
肝臓も消化器官の一つで、ブドウ糖などを脂肪にして貯蓄したり開放したりいそがしいです。
消化器官のなかでも肝臓は酷使されていると医者がいっているわけです。
(胃腸についてもなにかやりとりがあったのではないでしょうか)
なぜ食べ過ぎで疲労するほどな人間でもさらに食欲がわくかというと、
人体はバランスよく栄養をとれていないときにそうなるのです。
たとえば、タンパク質といっても身の回りにある安い肉はアミノ酸組成が偏ってしまっています。
そのため、「タウリン千ミリグラム」などという栄養剤に人気があるわけです(タウリンもアミノ酸
から体内で生まれる、いわば派生物です)
 
とりあえず、必須アミノ酸や、カルニチン、タウリンなどのアミノ酸(誘導体)をつかうと
病弱な人も元気になることがありますので、
アミノ酸サプリメントなどを上手につかって食餌療法をしてはいかがでしょうか。
また、病弱というより疲れがたまっていることがひどくひびいている場合もありますので、
そういう人は、あまり過労にならないようにしてください。

他1件のコメントを見る
id:NAPORIN

じゃあ訂正しておきますね。ちゃんと意味をうけとってくださいね。

2014/08/04 21:10:04
id:zxc5265

いや、もう結構です。

2014/08/04 21:55:39
id:miharaseihyou No.2

回答回数5220ベストアンサー獲得回数716

http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20081107/176615/

判断力が時々あやしくなるようですね。
生活習慣で一番変調しやすいのが睡眠です。
遅くまで頭を使って神経を興奮させていると正常な睡眠が取れなくなってしまいます。

脳は身体中で一番エネルギーを消費する器官ですから、動かし続けるにはカロリーの補給が必要ですが、それやっちゃうと最悪のリズムに陥ってしまいます。
脳みその分だけ食べるってわけにもいかないから、カロリー過多になる。

質の良い睡眠をとる詳しいノウハウは、上記のサイトをご覧下さい。
基本的に寝る前に神経を興奮させないことと寝る前に食べないことが必要です。

id:miharaseihyou

そういう攻撃的な姿勢は判断力や能力の低下を示しています。
イライラしているようですね。
文面から伝わる情報は、あなたの精神的な不安定さを示しています。
自分のことが客観的に見えなくなっている。
イライラも食べ過ぎの原因の一つでしょう。
とりあえずは食べないでしっかり寝ることをお勧めします。

2014/08/04 22:07:05
id:jan8 No.3

回答回数456ベストアンサー獲得回数96

まあまあ、皆さん親切に回答してくださるのだから。
自称肥満体質の私にも回答に参加させてください。

太っていないのに「肥満の人の肝臓ですね」と言われる事は有り得ますよ。
恐らく医者は肝機能の数値を見て、客観的にそう判断したのだと思います。

その検査の数値をご自分でも見て、標準値と比較してみてはどうですか?
最近受けた健康診断の結果でも良いですね。

肝機能の数値だけで5-6種類くらいありますし、コレステロールとか中性脂肪とか…
難しい点は「個人差があるということ」私は医者ではないのでよく分かりません。
健康診断結果の見方|一般社団法人 日本健康倶楽部

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません