匿名質問者

スコットランドの独立主張のことについて。

独立派は、英連邦からの離脱も主張しているのでしょうか。新聞読んでもわかりません。よろしくおねがいします。

ただ、英ポンドは使いたいというようですね(違うか?)。

ヨーロッパ連合や、北大西洋条約機構や、欧州防衛機関には加盟するんじゃないかと思います。
この点も、日本の新聞を読んでもあまりよくわかりません。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/09/18 00:15:04

回答2件)

匿名回答1号 No.1

英スコットランド「独立」ってどういうこと? 2014年9月に住民投票 | THE PAGE(ザ・ページ)

 サモンド首相が示した「白書」では、英国君主を国家元首とし、通貨ポンドも用い続けること、さらにEU(ヨーロッパ連合)やNATO(北大西洋条約機構)に残ることが明示されています。一方、独自の軍隊も保有するとされ、英軍の核ミサイルは配備中止を言明。経済的な裏付けとしては、1960年代から開発が進んでいる北海油田が有望視されています。

匿名質問者

英国君主を国家元首ということですと、コモンウエルズの中にとどまるのですね。いわゆる同君連合というのですね(古い言い方かもしれないです)。
アン女王以前の状態ということなのだろうか・・・・・と思いました。
イングランドに、スチュアート朝が入ったとき、通過はどうしていたのだろう、など思いました。
その頃に戻ればいいのだ、と感じました(簡単に言い切ってはいけませんが)。

どうも有難うございました。

2014/09/11 22:43:44
匿名回答2号 No.2

やはり、この手のことは「ロイター」ニュースに頼るのがいいのかと思いますが、
独立となった場合の影響についてはこちら
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RA07O20140909
そもそもどういうこと?というのは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0H407520140909

こちらはBBCのスコットランド住民投票のきっかけは何?
http://www.dailymotion.com/video/x2404ec_bbc-スコットランド住民投票のきっかけは何?

案外まとまっているのは「ザイFX」
http://zai.diamond.jp/articles/-/165884

でも、日本はヨーロッパの事情を分かる人が本当に少ないようですね(私もその一人ですが)そもそも、スコットランドの紙幣発行はイングランド銀行ではなく、スコットランドの3つの銀行というものが出てきます。現時点でどうなのか誰も記述していません(ニュースが正しいのなら「スコットランドポンドはない」ということになりますが)スコットランドでイングランドポンドは流通可能なようなのですが、逆は拒まれる場合もあるとか、海外でスコットランドポンドは両替不可能とか、ややこしい事情もあるようです。
(ロンドンに住んでいた人とかに訊いても、元銀行員に聞いてもだれも知らないと言います)で、スコットランドとしてはとても都合の良い独立を目論んでいるようで、過半数は反対という世論調査もあるようですが、最新の情報では「独立が過半数になったというニュースがありますね」ポンド売りで儲けようというのが見え見えです。
(10%の為替変動を目論んでいるようです)

他1件のコメントを見る
匿名回答2号

アイルランドは現状はユーロになっていますが、確かにかなり混乱の時を経ているようですね。今ほど複雑な時代ではなかったので、乗り越えられたのでしょうね。
スコットランドは国防・石油(税収)・通貨の3つの課題が大きいことが事態を大きくしているように思いますが、為替関係の人以外で騒いでいる人を見たことがないのも平和な国だなとしみじみ・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89

2014/09/12 09:24:15
匿名質問者

有難うございます。
アイルランドの独立時は、もはや宗教戦争の時代ではないかもしれませんが、
アイルランドとスコットランドは、宗教の面でも違います。アイルランドは、カトリックの地域ですが、
スコットランドは、聖公会と、その他のプロテスタントの世界ですから、イングランドとおんなじですね。

2014/09/13 00:02:39

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません