昨日も似たような質問をしたと思うのですがLinuxを一度インストールしたPCの内蔵HDDにWindowsを再びインストール出来ますか?


Windows8とLinuxのデュアルブートを試みたのですが途中で止めました。Windows8が先にインストールされていてそこにLinuxを入れようと思ったのですがパティションを区切るやりかたがよくわからなっかたのでそこで断念しました。ディスクを取って再起動したらOS Not Foundと言う文字が出てきたのでリカバリーディスクを使ったのですが色々試したのですがリカバリできず。(昨日の質問の回答ですとMBRの異常だからリカバリ以前の問題らしいですね。)そこで思い切ってLinuxのCentOSをインストールしました。現在は問題なく動いてます。でもWindowsも使いたいのでVmwarePlayerをインストールしてWindows8の評価版とWindows10(英語)の評価版を入れました。でもやはり評価版ではなくて元のVaioのWindows8も使いたいのです。細かいやり方は自分で調べるので出来るか出来ないかだけで結構です。
一度LinuxをインストールしたHDDにWindowsはインストール出来ますか?
もし無理で出来ないとしたら新しいHDDを買って今付いてるHDDと交換してそこにWindowsをインストールすることは出来ますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/10/28 10:15:03

ベストアンサー

id:jwrekitan No.2

回答回数338ベストアンサー獲得回数120

HDDをフォーマットしなおして新たにOSを書き込めば確実に動きます。この場合、保存されているデータは全て失われ、インストールしたLinuxもろとも丸ごと消え去ります。

http://mbsupport.dip.jp/instwin8_2.htm
このページの「新規インストール(カスタム)」がそれ

データを残したまま再インストールできるかというのが質問の趣旨であるならば、できるかもしれないがきちんと動作するという保障はできない、という回答しか示しようがありません。試してみる価値が全く無いとは言い切れませんが、今度はLinuxが起動しなくなります(ほぼ確実に)。

重要なデータがすでに格納されているのであれば、どちらにしても外付けHDDを購入しておいた方がいいのかな、とは思います。外付けHDDはPCを乗り換える際にもデータの移行に重宝しますので。なので、外付けHDDに重要データを移したうえでHDDをフォーマットし、windowsをクリーンインストールしなおすのが一番いいような気はします。



OSのインストールですが、1つのドライブには1つのOSしかインストールしないのが普通です。パーテーションがわからなかったとの事なので、すでにOSの存在するドライブに別のOSを書き込んだため、windowsの格納場所を示すMBRがLinuxの情報で上書きされたのが原因であろうと推察されるわけです。

ドライブというのは接続機器に割当てられた識別子で、HDD、DVD-ROM、USBメモリ、など様々なものに個別に割当てられます。エクスプローラーを開いた時に表示される、「C:」、「D:」などがそれですね。パーテーションというのは、1つのHDDを領域で細分化して、複数の仮想ドライブのように扱うためのものです。HDDは1つしか無いけれど、そこを細分化して、Cドライブ、Dドライブ、Eドライブのように複数のHDDを繋げたのと同様の状態を作り出します。

パーテーションを区切らない状態では、1つのHDDには1つのドライブしかありませんので、OSも1つしか載せる事ができないと思ってください。1つのHDDに複数のOSを載せてみたいのであれば、まずはパーテーションの作成から覚えましょう。

Vaioならこのページでいいのかな?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1206280039400/



※なお、PC出荷時にはwindowsはCドライブに格納されています。なぜCなのかというと、昔はフロッピーディスク内蔵型のPC構成が当たり前だったので、フロッピーディスクドライブ1がAドライブ、フロッピーディスクドライブ2がBドライブ、ハードディスクがCドライブと割当てられ、この頃の伝統が名残として残されているからです(単に変更が面倒だっただけかもしれませんが)。

id:shoji123

少し難しく考えていました。
BIOSの設定をデフォルトにしてからリカバリーディスクで出来ました。

2014/10/28 10:14:35

その他の回答1件)

id:mjy No.1

回答回数70ベストアンサー獲得回数22

出来ます。

id:jwrekitan No.2

回答回数338ベストアンサー獲得回数120ここでベストアンサー

HDDをフォーマットしなおして新たにOSを書き込めば確実に動きます。この場合、保存されているデータは全て失われ、インストールしたLinuxもろとも丸ごと消え去ります。

http://mbsupport.dip.jp/instwin8_2.htm
このページの「新規インストール(カスタム)」がそれ

データを残したまま再インストールできるかというのが質問の趣旨であるならば、できるかもしれないがきちんと動作するという保障はできない、という回答しか示しようがありません。試してみる価値が全く無いとは言い切れませんが、今度はLinuxが起動しなくなります(ほぼ確実に)。

重要なデータがすでに格納されているのであれば、どちらにしても外付けHDDを購入しておいた方がいいのかな、とは思います。外付けHDDはPCを乗り換える際にもデータの移行に重宝しますので。なので、外付けHDDに重要データを移したうえでHDDをフォーマットし、windowsをクリーンインストールしなおすのが一番いいような気はします。



OSのインストールですが、1つのドライブには1つのOSしかインストールしないのが普通です。パーテーションがわからなかったとの事なので、すでにOSの存在するドライブに別のOSを書き込んだため、windowsの格納場所を示すMBRがLinuxの情報で上書きされたのが原因であろうと推察されるわけです。

ドライブというのは接続機器に割当てられた識別子で、HDD、DVD-ROM、USBメモリ、など様々なものに個別に割当てられます。エクスプローラーを開いた時に表示される、「C:」、「D:」などがそれですね。パーテーションというのは、1つのHDDを領域で細分化して、複数の仮想ドライブのように扱うためのものです。HDDは1つしか無いけれど、そこを細分化して、Cドライブ、Dドライブ、Eドライブのように複数のHDDを繋げたのと同様の状態を作り出します。

パーテーションを区切らない状態では、1つのHDDには1つのドライブしかありませんので、OSも1つしか載せる事ができないと思ってください。1つのHDDに複数のOSを載せてみたいのであれば、まずはパーテーションの作成から覚えましょう。

Vaioならこのページでいいのかな?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1206280039400/



※なお、PC出荷時にはwindowsはCドライブに格納されています。なぜCなのかというと、昔はフロッピーディスク内蔵型のPC構成が当たり前だったので、フロッピーディスクドライブ1がAドライブ、フロッピーディスクドライブ2がBドライブ、ハードディスクがCドライブと割当てられ、この頃の伝統が名残として残されているからです(単に変更が面倒だっただけかもしれませんが)。

id:shoji123

少し難しく考えていました。
BIOSの設定をデフォルトにしてからリカバリーディスクで出来ました。

2014/10/28 10:14:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません