先日windows上では動かせないソフトをubuntu上で利用するために
windowsからubuntuへ”Dropbox”を利用してファイル移動した際に
ファイルが無いというエラーが発生しました。
調べてみるとwindows上にあるファイルが、Ubuntu上には繁栄されていませんでした。
ファイルが多数ある場合、何がなくて、何があるというのを確認するのは大変な手段かと思います。
もっともよい方法はUbuntu上でファイルを直接落とすという事になるのでしょうが、
windowsからUbuntu(linux)へファイルを移動する際に、信頼が高く手頃な手段というのはありますでしょうか?
また、皆様ならどのような手段を用いられますか。
ご回答よろしくお願いします。
現在Dropbox
共有フォルダを介して
zip化して、VM上にファイルをドラッグ&ドロップしての3種類を試してみました。
いずれも同じ手順で環境を構築してみたのですが3者3様のエラーが出てきている状態です(汗
Dropbox が候補に挙がるということは、その Ubuntu のマシンは、レンタルサーバとかでしょうか。
Windows で、tar + gzip か zip でファイルを固めて、scp でサーバに送信。
サーバ上で、tar か unzip で解凍。
って感じが、お手軽じゃないでしょうか。
ローカルなネットワーク上の環境で、導入して間もないマシンだと ssh の環境がないと思うので、scp じゃなくて、お手軽に ftp でも良いかと思います。。
Dropbox が候補に挙がるということは、その Ubuntu のマシンは、レンタルサーバとかでしょうか。
Windows で、tar + gzip か zip でファイルを固めて、scp でサーバに送信。
サーバ上で、tar か unzip で解凍。
って感じが、お手軽じゃないでしょうか。
ローカルなネットワーク上の環境で、導入して間もないマシンだと ssh の環境がないと思うので、scp じゃなくて、お手軽に ftp でも良いかと思います。。
a-kuma3様、ご回答ありがとうございます。
レンタルサーバなどの条件は一切ありません。
学生で研究として使っているため、
windows環境にvirtualboxを導入してUBUNT(linux)環境を構築しています。
なのでVMへそのままファイルをドラッグ&ドロップも可能なのですが、
Dropbox上でファイルの移動時の欠落に不安を感じたための質問です。
恐らくある程度、ファイルの転送の仕組みについて知識のある方ならば何が大丈夫で何がまずいかというのは想像はつくのでしょうが。
・ファイルを固める事
というのが重要な要素になるのでしょうか。
また、あまり重要ではありませんが、scpのような複数回コピーできるものの方が上書きできて安心かもしれません。
ありがとうございます。
a-kuma3様、ご回答ありがとうございます。
2014/11/21 15:21:51レンタルサーバなどの条件は一切ありません。
学生で研究として使っているため、
windows環境にvirtualboxを導入してUBUNT(linux)環境を構築しています。
なのでVMへそのままファイルをドラッグ&ドロップも可能なのですが、
Dropbox上でファイルの移動時の欠落に不安を感じたための質問です。
恐らくある程度、ファイルの転送の仕組みについて知識のある方ならば何が大丈夫で何がまずいかというのは想像はつくのでしょうが。
・ファイルを固める事
というのが重要な要素になるのでしょうか。
また、あまり重要ではありませんが、scpのような複数回コピーできるものの方が上書きできて安心かもしれません。
ありがとうございます。