windows7のPCを購入して約5年が経ちます。2ヶ月前から起動時や、デスクトップのアイコンをクリックしても反応するまで、インターネットの画面が表示するまでに約5分~10分くらい要するようになりました。一旦正常に動き出すと、次、電源を入れ直すまでは普通通りのレスポンスです。

根本的に改善したいためHDDを再フォーマットしてリカバリ処理をすると改善されると思うのですが、面倒なので、市販ソフトでOSや設定を丸ごと新品のHDDにコピーしてくれるソフトを使って、丸ごとコピーしたHDDに入れ替えをしたいと思いますが、改善されるものなのでしょうか?
丸ごとコピーなのでレスポンスが遅くなっている何らかの問題も全て引き継がれてしまうのではないかと不安に思っています。
尚、デフラグやフリーソフトでHDDはメンテしましたが解決しませんでした。
よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/01/23 12:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:yamajirou No.1

回答回数41ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

HDDを丸ごとコピーできるソフトは、フリーソフトでも、Paragon Backup & Recovery等がありますが、HDDを入れ替えることで問題は解決しないと思います。

HDDをSSDに交換すれば改善するかもしれませんが、ここは素直にリカバリーするのが得策だと思います。

id:NAPORIN No.2

回答回数4886ベストアンサー獲得回数909

ポイント15pt

自分もウィンドウズ7(従来HDD)をつかっていますが起動は遅いです。
ウィンドウズ自体、ウィンドウズアップデートでセキュリティ保護をより強くしていくために
どんどん重くなる宿命がありますから、やはりSSD載せ替えのほうがいいとおもいます。
あと、クロームをつかっていたりブックマークをオンライン保存にすると、
ブラウザをたちあげるときいろいろオンラインからよびよせるのに時間がかかります。
ブックマークやアドインを減らす小細工でもいいし、
もう面倒ならずっとたちあげっぱなしでもいいとおもいますよ。
あと、ファンにホコリがたまっていないかたまに内部を掃除してあげてください。
自分もそろそろやろうとおもっています。

id:crazycrescent No.3

回答回数48ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

>改善されるものなのでしょうか?
改善されない可能性のほうが高いと思います
起動やその他が遅くなる原因は色々とあるはずで
HDDへのアクセスが遅いのがボトルネックになっている可能性はあまり高くないと思う
(大抵は原因がはっきりしないから直せない人が多くて だからそこにつけこんで「パソコンクリーンアップ!速くなります!」っていう詐欺ソフトが跳梁跋扈するんだと思う)


私も
>素直にリカバリーするのが得策
だと思います

id:wakwak_koba No.4

回答回数106ベストアンサー獲得回数14

ポイント14pt

>インターネットの画面が表示するまでに約5分~10分くらい要するようになりました

十中八九、ハードディスクがお亡くなり寸前だと思います。
筐体に耳を当てるとハードディスクの音が聞こえてくると思いますが、遅いとされる時にカッコンカッコンとか、周期的な音が聞こえてきたら、まず間違いないです。

時間の問題なので、消えたら取り返しが付かないデータを外部媒体へバックアップしましょう。
新しいHDDを買ってくるか、この際SSDに移行してしまうかは、どっちか決めてディスクコピーしてください。
コピーに一晩以上かかるかもしれませんが、カッコン言いながらも動いているならば、まだ間に合います。

id:blue_star22 No.5

回答回数297ベストアンサー獲得回数12

ポイント14pt

改善されますよ。というか、1年毎くらいに、フルバックアップからの戻しをしないと、PCは遅くなります。

id:ceramic-cups No.6

回答回数33ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

既にHDDの寿命の可能性を書いて見える方がみえるので、HDDの検査とHDDの複製のツールを紹介します。

検査
HGSTのHP http://www.hgst.com/jahttp://www.hgst.com/support/downloads にある、HGST Windows Drive Fitness Test (WinDFT) をダウンロードして CD-R に焼いて下さい。

複製
clonezilla http://clonezilla.org/downloads.php よりisoファイルをダウンロードして CD-Rに焼いて下さい。

参考
Ubuntu Weekly Recipe
第121回 Clonezillaを使ってハードディスクを丸々バックアップ
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0121

現在お使いのPCはご不調ですので、他のPCでWindows 7の場合は右クリックして「ディスクイメージの書き込み」を選択します。

HDDの不具合が深刻なようでしたら、検査はやめたほうがよいかもしれません。
お使いのPCにclonezillaのCD-R入れ、コピー先のUSB-HDDも接続して、光学ドライブから起動して下さい(BIOSの設定変更が必要な場合があります)

参考のHPの画面手順のとおり操作するとHDDの複製が作れるはずです。
HDDの損傷が激しい場合は出来ない可能性もあります。


Windowsの操作とは全く異なる手順ですので、大変わかりにくいとは思いますが、これらのツールに何度も助けられました。自力でチャレンジされるのでしたら、強力な助っ人になるものと思います。ご参考まで。

世良満久

id:mugihika No.7

回答回数330ベストアンサー獲得回数40

ポイント14pt

HDDにコピーするならそれ自体は可能ですが、Cドライブの容量を大きく増やしてコピーしてあげるとOSが軽くなることがあります。

Cドライブの容量が少ないとデータの分散が進んだりTEMP領域が少なくなる事で
重くなります。
それを解消するためにも容量を増やしてみてください。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません