匿名質問者

大学では、体育の授業もありますが、なぜ必要なのでしょうか。私は運動神経がレベル低く、小学校から高校までのパターンでは、体育の授業で、運動音痴が同級生に強く認識されてしまい(練習や試合で迷惑をかけて)劣等感を背負う状況でした。

体育を免除する制度がある大学や、体育をレベル分けでやってくれるような大学はないでしょうか。よろしくお願いします。

  ・ レベル分けをしたうえでの授業なら、まだ我慢できます。
    同級生に迷惑をかけると、すごく落ち込みます。
    また、卒業後の同窓会で、話題になっても最悪です。
  ・ 種目を選択できれば、まだいいです。陸上や球技はからきしダメですが、
    順位が明確になりやすく、団体での試合で迷惑をかけるので嫌いです。
    スキーとスケートは、出身地の関係でやや得意です。
    柔道や昔やっていたから一般よりは得意です。
    社交ダンスは、リズム感がいいので、やや得意になると予想しています。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/10/18 16:35:05
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2015/10/11 17:27:44

 私の親も体育が苦手で、遺伝だと思います。

 大学時代の嫌な経験であったそうです。

 本人は、定年後は、再び大学入試を受けて、大学に入り直し、

 本当はやりたかった分野を学んでみたいと言っておりますが、

 大学に入って、体育をやるくらいなら(それも、体力に優れた若者と)、

 ごめんだ と言っています。

回答3件)

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2015/10/11 16:37:19

質問文を編集しました。詳細はこちら

匿名回答1号 No.1

現在どうか知りませんが、東北大は1986-87年で1年生は体力検査の基準に満たない人はトレーニングで他は種目選択(ただし人気が殺到する種目はよそに回されることがあります)、2年生は検査なしで種目選択、3年生以上はそもそもありません。

> 柔道や昔やっていたから一般よりは得意です。

なら東北大なら大丈夫だと思います(現在どうか知りませんが)。

匿名質問者

有難うございました。体育は避けることはできない、ということがわかりました。

 柔道ですが、道場では劣等生でしたが、一般の人よりは得意だと思います。
 親が、学校柔道で死ぬ思いをしたので、小さい頃に専門的にやらされました。
 おかげで、学校の体育では、なんとか凌いでいます(今になり、親に感謝!)。
 種目選択ですと、柔道には、猛者が集中しそうですね(心配したらきりがない)。
 劣等生だったので、別に好きということではありませんけれど、
 頑張ります。

  *:私の親ですが、
    定年後に大学へ行くのはやめるという結論に向かってます(苦笑)。
    当時の共通一次試験で900点くらいで、
    模試でも上位者に名前が出ていたそうで(祖母から聞きました)、
    私より、頭がよさそうなんですけれど。
    骨折や肉離れなど、こっちも迷惑しますし、寝たきりになっては最悪です。
    私たち家族が絶対ゆるしません(苦笑)。

2015/10/11 17:48:12
匿名回答3号 No.2

大学によっては体育必修ではないので、あらかじめどちらか調べておけば良い。
早稲田は任意、慶應は必修のはず。
あと再入学なら昔取った単位を認定してもらえば履修の必要はない。
ハイキングみたいなぬるい体育科目が準備されていればそれでもいいかも。

匿名質問者

   早稲田は任意、ということですと、
  自分も早稲田に行きたくなってしまいました。
  都心の国立大は(東大や東工大など)、やはりきっと、必須なんだろうな、
  と少しがっかりしました。

   再入学での、単位認定の件ですが、
  同じ大学でなくてもよいのでしょうか。
   たとえば、慶応の法学部卒業生が、
  慶応の経済学部に再入学というケース、つまり同じ大学に限りますか。
   それとも、慶応の卒業生が、東京理科大に入った場合に、
  慶応での単位が認めてもらえるでしょうか。
  質問ばかりで済みません。

2015/10/12 00:03:39
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2015/10/12 09:07:24

 大学によっては、体育履修は任意というところもあるという情報を頂きました。すると、文部省(文科省)が必須だと決めたわけでもなさそうですね。

情報をいただき、ありがとうございます。

匿名回答4号 No.3

私学で事務方を担当しております。

体育については1991年の大綱化以降、「義務」ではなくなりました。

ただ、教職課程のある大学では、教育職員免許法施行規則第66条に定める必要な科目の中に体育は入っておりますのでもし教員免許を取得予定であるならばほぼ必須【正しくは取得予定の教員免許の種類にもよる】かと思います。(逆に教職をとらないのであれば必修科目としては設定していない大学も多いと思われます。)

なお、本学で実施しております体育科目については、スキー・スノーボード、テニス、サッカーなどといったものの中から好きなものを選んで参加してもらうという形になっています。(ただスキーなどは如何せん実施可能時期が限られますので集中講義の形態をとっております)

一例ではありますが参考になりましたら幸いです。

匿名質問者

 ありがとうございました。とても参考になりました。
 
 当方は、教職を取るつもりはありません(親も私も)。
 そういう前提ですと、
   体育を必須としていない大学
    (教職希望すれば必須のことがありうるが・・・)
   体育を必須としている大学
    (教職を希望しなくとも、必須としている大学)
 という切り口で、
 あらかじめ、大学の教務課等に問い合わせるのが良いですね。
 また、ついでながら、どういう体育科目を、用意しているか、
 も問い合わせれば良いと思いました。
 
 必須ではないということもありうるということで、
 とても、前向きな気持ちになりました。ありがとうございました。

    ( 競技、競争ということでなく、
      健康維持という意味で、水泳など。
      精神修養という意味で、弓道など、
      海外勤務の時の社交手段として、社交ダンス、
      せっかくの機会ですので、
      こういうものは、私は考えてはおります。
      スキーや、水泳は、将来、子供を連れて行く際に、
      基礎的なことができれば役立つとは思います。)

 

2015/10/14 23:07:06
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2015/10/11 20:30:30
    運動する習慣を忘れたらどんどん体力が落ちていくから、真面目に単位を取る意味はあるけどね。
    競うことだけが目的ではない。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2015/10/11 21:10:30
    なら、質問者ならスキー、スケート、社交ダンスは競わずに可能。ただ東北大学に私の時はなかったと思うが。

    他には、海なり山なりに行けば、競わずに運動はできる。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2015/10/12 00:10:48
     
     お二方さま、ありがとうございます。

      親のことですが、体力維持ということなら、
     社交ダンスくらいなら、やってもらった方がいいと思います。音感はすぐれているようですし。
     最近は、大学の選択で、社交ダンスくらいならあるかもしれません。
     しかし、本人は嫌のようです。20代の女性と手を組んでのダンスなどとんでもないようです。
      山登りは、高尾山クラスでもダメです。周りに迷惑かけるでしょう。
     本当に、軽いハイキングなら、いいと思います。
      柔軟体操コースとか、真向法コースとか、ヨガとか、太極拳とか、こういうのが理想ですね。
     
      結局、卒業した大学の単位が認めてもらえるのかどうか、ここにかかってると思いました。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2015/10/12 10:06:55
    社交ダンスが嫌なら、盆踊りやそれに類するものなら可能。

    それから、海辺を歩くことすらできないのは子供の方。子供だけで海に行ってはいけないと言われているので。大人は問題なし。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2015/10/14 22:56:51
    ありがとうございました。

     盆踊りが、体育である、とは、想像できないのですが、
     そういう時代なのかもしれないですね。
     今、子供たちは、学校で、ヒップホップを踊っているケースも
     あると聞き、びっくりしているくらいです。
     社交ダンスですが、音感(リズム感)が人並以上のようであること、
     海外勤務時に、社交ダンスが踊れると良いと感じたようであること、
     この二点で、候補に挙げさせていただいたという次第です。
     念のため、補足させていただきます。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2015/10/15 12:20:28
    私がうけたのは「テニス」と「アーチェリー」だった…種目は選べたから個人系を選んだ。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2015/10/17 23:31:16

    5号さま、とてもいい大学ですね。
     どこの大学か知りたいですが、個人情報ですから、質問するのは
     あきらめざるを得ませんが、
     前向きに、いろいろ探していこうと思います。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2015/10/17 23:38:54
    <ブックマークコメントさま>

     ●単位は取れるというお話を頂きました。
      たしかにおっしゃる通りかもしれないですね。
      ただ、「あのひと、運動神経だめだね」など言われたり、
      そういうのが嫌なので。
      大学の友人は、そんなこと言わないかもしれませんが、
      そういう状況でいままで過ごしてきたんです。
      (それに、体育の得意ないじめっ子って、結構いるんですよね。)

     ●体育も一般教養としては必要ですね。それに各種目のルールなど
      知っておけば、ゲームを見て楽しむこともできます。
      私は、「実技」が嫌なのです。

     ●体育が必須かどうか、個別に、大学に問い合わせるのも大変ですし
     体育について、まとめて、調査結果を乗せたサイトがあるといいな、
     と思いました!!!!!!!!、
       やりたい分野、やりたいテーマや、先生のことを調べて、
       いざ、と思ったら、体育の件でやめようかと思うのも
       残念です。初めから、体育のことが書いてあったらなぁ、
       と思いました。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2015/10/18 08:57:51
    > ●体育も一般教養としては必要ですね。それに各種目のルールなど
    >  知っておけば、ゲームを見て楽しむこともできます。
    >  私は、「実技」が嫌なのです。

    それを言うならむしろ、都市計画や建築法規関係を学ぶべきだと思います。別に自分で建てる必要はないのですから。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません