LSIにおいて特定用途向けの機能を専用ロジックとして作り込みをすることがあるかと思います。

そのメリットとしては実装面積を縮小したり消費電力を抑えられ、逆にデメリットはロジックの修正が困難なことかと思います。
こういった専用ロジックをSoCのパーツとして見たときには、何か決まった言い方はあるのでしょうか?
ASICとか近いのかなと思ったのですが、wiki等を読んでいるとSocの一部分というよりもチップ全体を指す言葉なのかなと思いました。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/12/06 15:10:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:jan8 No.1

回答回数456ベストアンサー獲得回数96

id:jan8

みんな「アイピー」って呼んでますよね。

2015/12/05 14:33:09

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません