生け花と華道の違いはなんですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/01/17 01:50:05

回答2件)

id:tea_cup No.1

回答回数1071ベストアンサー獲得回数194

華道の家元のサイトで生け花とフラワーアレンジメントの違いが書かれています。
教えて~いけばな|はじめての方へ|いけばなの根源 華道家元池坊

いけばなとフラワーアレンジメントの違いを簡単にいうと、フラワーアレンジメントは「足し算の美学」といって、花をたくさん使って空間を埋めていきます。一方、いけばなは「引き算の美学」といわれ、たくさんの花を詰め込むのではなく、季節の草木をできるだけ少ない数で、豊かな空間をつくります。
いけばなは、フラワーアレンジメントより難しそうだと思っている方もいらっしゃると思います。確かに、いけばなは歴史も古く、覚えることも多いのですが、上達するためにいろいろ覚えたり、たくさん練習することはどちらも同じです。
大きな違いは、いけばなは日本の伝統文化です。我が国で何百年も育まれ、発展してきた日本独自の文化としての精神が、いけばなにはあります。

生け花のしきたりが華道という認識で腑に落ちますか?

id:miharaseihyou No.2

回答回数5221ベストアンサー獲得回数717

華道というのは「道」が付いているところから見ても分かるように、禅宗の流れを汲む宗教です。
茶席に花を飾ったところから派生したようです。
利休が始めた茶道がやはり禅宗の流れを汲むように、華道もまた禅宗を起源とする、その世界を表現しようとする宗教です。

生け花は言葉の意味通り、切り花を水に生けて飾るものです。
道端のタンポポでも切って飾れば立派な生け花です。

id:tea_cup

>道端のタンポポでも切って飾れば立派な生け花です。
そして、たんぽぽを飾ろうという意図があれば、立派な華道ですね。

2016/01/11 04:50:30
id:miharaseihyou

ちょっと違います。
必要条件と十分条件というか・・・。

華道は道であり、理想の追究が本質です。
例えば池坊は三角形の安定した造形が基本ですが、人に安心感や癒しを与えることを目的にしているように見えます。
生けられた花は、根から切り離された刹那でありながら、美しさの中にも精神性を求める。
そういった流儀に沿えばタンポポでも華道ですが、流儀から外れれば生け花であっても宗家の言うところの華道には合致しません。

ファーストインパクト重視で池坊の流儀ではない華道もあります。
所謂「腰高の」生け花を生ける現代風な流派ですね。
金銀やレーザービームとか危ない感じに仕立てるのもある。
駅のロビーを飾っても茶室には入れたくない感じですけどね。

2016/01/12 00:57:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません